※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【第2部】TSUBASA DUNKU@【はじめました】
[602]TSUBASA DUNK:2010/01/20(水) 18:42:48 ID:IESjXS9k >どっちのボール?→ 6 ボールを持ったのは?→ 3 >九頭龍のSF(夏目)がボールをキープ 神のファールで試合が止まったため、九頭龍のスローインから試合が再開する。 夏目「こっちじゃ!」 千秋から夏目にボールが入れられる。自陣から夏目がドリブルで進む。 夏目(ウチのエースはワシじゃ!ここが勝負どころならワシがいかんでどうする!?) ハーフラインを越えたところで館嶋が止めにいく。 先着2名で 夏目のドリブル→ !card+(ドリブル)54 館嶋のディフェンス→ !card+(ディフェンス)52 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(車谷がフォロー)(せりあい)(木下がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 館嶋のマークがダイヤの時、誇りの略奪が発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[603]森崎名無しさん:2010/01/20(水) 18:43:15 ID:??? 夏目のドリブル→ クラブA +(ドリブル)54
[604]森崎名無しさん:2010/01/20(水) 18:49:07 ID:??? 館嶋のディフェンス→ ハートQ +(ディフェンス)52
[605]TSUBASA DUNK:2010/01/20(水) 19:25:11 ID:IESjXS9k >夏目のドリブル→ クラブA +(ドリブル)54=55 >館嶋のディフェンス→ ハートQ +(ディフェンス)52=64 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! その場でドリブルしたまま館嶋と向かい合う夏目。股の下にボールを通しながら上体を左右に 振りフェイントをかける。 館嶋(見極めろ……仕掛けてくるタイミングと方向を!) 県大会で流川や仙道といった各校のエースとマッチアップすることが多かった館嶋。守備力は すでに1年生では県内トップレベルに達していると言っても過言ではないだろう。 夏目(なんじゃ、コイツ……抜けるイメージが浮かばん!?) 館嶋「こないならこっちからいくぜ」 館嶋のプレッシャーに気圧されて前に進めない夏目。逆に館嶋が仕掛け、ボールを奪い去る。 夏目「なんじゃと!?」 翼(やっぱりすげえな、館嶋の守備力は) 牧(こういう時のあいつの強さは俺の理解を遥かに超えている。まあ、頼りになるのはいいが) ボールを奪った館嶋は、夏目がボールを奪われるとは思っておらず、前がかりになっていた 九頭龍の陣内へと自ら切り込んでいく。 車谷「僕が止めにいきます!その間に千秋くんはゴール下に戻って!!」
[606]TSUBASA DUNK:2010/01/20(水) 19:26:35 ID:IESjXS9k 千秋がゴール下に戻り、車谷が館嶋を止めにくる。 館嶋(さて、自分でいってもいいが……) 横を見れば木下とドルジがきていた。 館嶋(どうする?) 先着1名で 館嶋の判断→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ・ハート→自分でいく! スペード→木下さんに任せよう! クラブ→今日、絶好調のドルジさんに任せよう! JOKER→ハッハァー!TATESHIMA DUNKが火を噴くぜ!!
[607]森崎名無しさん:2010/01/20(水) 19:27:02 ID:??? 館嶋の判断→ ダイヤ8 ハッハァー!
[608]TSUBASA DUNK:2010/01/20(水) 19:53:06 ID:IESjXS9k >館嶋の判断→ ダイヤ8 →自分でいく! 館嶋(いや、ここは自分でいける!) 館嶋はドリブルを選択する。3Pラインを越えたところで車谷に追いつかれる。 館嶋(先輩を差し置いて自分でいくと決めた以上、まずは車谷を抜かないとな) 先着2名で 館嶋のドリブル→ !card+(ドリブル)49 車谷のディフェンス→ !card+(ディフェンス)51 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(チャッキーがフォロー)(せりあい)(神がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 館嶋のマークがダイヤの時、全速ターンが発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[609]森崎名無しさん:2010/01/20(水) 19:53:22 ID:??? 館嶋のドリブル→ ダイヤ9 +(ドリブル)49
[610]森崎名無しさん:2010/01/20(水) 19:56:40 ID:??? 車谷のディフェンス→ クラブ10 +(ディフェンス)51
[611]TSUBASA DUNK:2010/01/20(水) 20:02:50 ID:??? >>608は 1、0、−1→左から(チャッキーがフォロー)(せりあい)(神がフォロー) ではなく 1、0、−1→左から(木下がフォロー)(ドルジがフォロー)(千秋がフォロー) でした。 なので、このあとは木下がフォローして続行です。
[612]TSUBASA DUNK:2010/01/20(水) 20:31:08 ID:IESjXS9k >館嶋のドリブル→ ダイヤ9 +(ドリブル)49+(全速ターン)4=62 >車谷のディフェンス→ クラブ10 +(ディフェンス)51=61 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が1→木下がフォロー 車谷が追いついた瞬間、館嶋が急に方向転換する。 ギュン!! 車谷「そっち!?」 館嶋のターンの特徴、それは全速力をほぼキープしたまま方向転換できることである。 車谷「速いけど、ターンなら負けない!!」 館嶋の後ろから追いかけてきた車谷は、館嶋が曲がったのを見て自分もターンする。車谷の 小回りの利く足は館嶋に負けないくらいのスピードでのターンを可能とする。 館嶋「速いッ!?」 予想外の速さで追ってくる車谷に、館嶋は驚く。 館嶋(やべえ、このままじゃ取られるかも……ここは) 自分のやや後方を走ってくる木下にボールを任せる。 館嶋「お願いします、木下さん!」 木下「任せろ!」 ボールを受け取った木下がゴール下までドリブルで進み、千秋の手前でジャンプシュートを放つ。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24