※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【第2部】TSUBASA DUNKU@【はじめました】
[809]TSUBASA DUNK:2010/01/27(水) 21:40:37 ID:CyWCpjjM >どうしようかな?→ クラブ5 →強引に抜きにいく! 神(やりにくいが、ここで逃げる訳にはいかない。きっとこれからもこういう場面があるはず!) 逃げる癖をつけたくないと神は強引に夏目を抜きにいく。 夏目「くっ、無理矢理じゃと!?」 牧(敬遠は一度覚えたら癖になりそうで……ってことか。さて、どうなるかな) 先着2名で (攻撃側) 神のドリブル→ !card+(ドリブル)52−(強引ペナ)2 (守備側) 夏目のディフェンス→ !card+(ディフェンス)52 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(館嶋がフォロー)(せりあい)(千秋がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 今回は接触プレーで両方のマークがクラブの時、神の反則になります。
[810]森崎名無しさん:2010/01/27(水) 21:43:55 ID:??? 神のドリブル→ ダイヤ10 +(ドリブル)52−(強引ペナ)2
[811]森崎名無しさん:2010/01/27(水) 21:44:15 ID:??? 夏目のディフェンス→ スペードQ +(ディフェンス)52
[812]森崎名無しさん:2010/01/27(水) 21:44:27 ID:??? 夏目のディフェンス→ ダイヤ10 +(ディフェンス)52
[813]TSUBASA DUNK:2010/01/27(水) 21:54:09 ID:CyWCpjjM >神のドリブル→ ダイヤ10 +(ドリブル)52−(強引ペナ)2=60 >夏目のディフェンス→ スペードQ +(ディフェンス)52=64 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! 強引に仕掛けた神だったが、焦った雑なドリブルでは夏目を抜くことは出来なかった。 夏目「ナメられたモンじゃのう!」 パシッ! あっさり夏目にボールを奪われる。夏目はそのままドリブルで海南のリングを目指す。 ダムダム! 最後尾で残っていたドルジだけが夏目を止めにいくことが出来た。 ドルジ「止める!」
[814]TSUBASA DUNK:2010/01/27(水) 21:55:24 ID:CyWCpjjM 先着2名で (攻撃側) 夏目のドリブル→ !card+(ドリブル)54 (守備側) ドルジのディフェンス→ !card+(ディフェンス)55 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(夏目がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 夏目のマークがダイヤの時、電光石火が発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[815]森崎名無しさん:2010/01/27(水) 22:00:09 ID:??? 夏目のドリブル→ クラブK +(ドリブル)54
[816]森崎名無しさん:2010/01/27(水) 22:03:06 ID:??? ドルジのディフェンス→ スペードQ +(ディフェンス)55
[817]TSUBASA DUNK:2010/01/27(水) 22:12:50 ID:CyWCpjjM >>814で1と−1の時の結果がおかしいですが無視してください。すみません。 *** >夏目のドリブル→ クラブK +(ドリブル)54=67 >ドルジのディフェンス→ スペードQ +(ディフェンス)55=67 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が=0→せりあいに! カウンターで素早く点を取りたい夏目。しかし、ドルジはそれを承知で抜かせないことを第一に 守る。時間を稼げば仲間が戻ってくる。それまで時間を稼げればいいと。 夏目「邪魔じゃ!どけ!!」 苛立った夏目が仕掛けるが、それもドルジの狙いのひとつだった。沸点の低い夏目のドリブルが 粗くなるのを待ち、逆に仕掛ける。 ポン…… 夏目「うっ」 ドルジが夏目の手元からボールを弾き出す。そして、こぼれたボールには館嶋と車谷の2人が 向かっていた。
[818]TSUBASA DUNK:2010/01/27(水) 22:14:08 ID:CyWCpjjM 先着2名で (攻撃側) 車谷の競り合い→ !card+(競り合い)47 (守備側) 館嶋の競り合い→ !card+(競り合い)48 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープ! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24