※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【弱くて】キャプテン三杉【ニューゲーム】
[299]森崎名無しさん:2010/01/21(木) 15:16:11 ID:oF360bcs A
[300]森崎名無しさん:2010/01/21(木) 15:23:30 ID:Q+I8zOG6 B
[301]森崎名無しさん:2010/01/21(木) 15:25:04 ID:??? サッカーの好みって色々あるから割れるのも仕方ないね。
[302]森崎名無しさん:2010/01/21(木) 16:55:25 ID:fhNehfhE B
[303]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/01/21(木) 18:00:36 ID:??? 皆さま御投票ありがとうございました。 6時間そこそこでこれだけ多くの投票を頂けた事で色々分かりました。 予想以上に多くの方が見て下さっており、 それぞれの方が想像する三杉像(人格・サッカースタイル)あるという事です。 Eについて書いて下さった内容は(勘違いだったら申し訳ありませんが) トータルフットボール(シュートの掛川高校など)を理想としているよう受け取れました。 この三杉が理想としているサッカーより自由で難しいサッカーです。 それだけに、メンバーにもより高いレベルと思想が要求されます。 しかしそれだけに三杉と他のメンバーが対等かそれに近い関係になると思います。 Bについては、私はこれをSLAM DUNKの湘北(vs山王戦)をイメージして書きました。 ただここで新田の欠点を注視しており、三杉は他のメンバーをやや下に見ている事が分かります。 この人間関係の取り方に疑問を取った方がAを選んだ方の中の何人か居るのではないでしょうか? Aを選んだ方の中には三杉によるキングダムサッカー(ディアス中心のアルゼンチンサッカー)を 望んでいる方もいらっしゃるかも知れません。 Dを選んだ方がいなかったので、ストーリーに悩む事はならないような気がします。 これは個人的に大変ありがたかった・・・w
[304]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/01/21(木) 18:01:37 ID:??? 今回の選択についてはAとBが同数票ですが、Aで進ませて頂きたいと思います。 Bを選んで下さった方にお詫び申し上げます。 ここで方針を決め付けず、話の進行につれ三杉が皆さんによって導かれるようになると思います。 (展開によって、Bのようなチームが完成していく可能性もあります。) この結果、現状は人間関係はやや優しく仲間の後押しをしていく流れになる予定です。 三杉にはまだまだ悩んでもらう事になるかも知れませんが、どうぞ付き合い下さい。 本日の更新は以上です、進行しなくてすみません。 また投票して下さった方の中に「その解釈全然ちがうよー」って方が いらっしゃいましたら、それはまた遠慮なく書いて下さい。 投票はこれで終わりですが、明日の更新まで自由に思う事を書いて下さい。 全て考慮する事は難しいかもですが、必ず目を通します。 それでは失礼致します。
[305]296:2010/01/21(木) 18:12:34 ID:ywAQ4JMo 私は294に賛同しただけですが、イメージしてたことはほぼ三杉さんの仰るとおりでした。 せっかく個性派集団の中にいるんだし、一番難しいチーム作りに挑戦するのもいいんじゃないかと。 むろん294氏は別のことを考えていた可能性もあります、念のため。
[306]294:2010/01/21(木) 18:57:16 ID:??? まさに>>296さんと三杉さんの言う通りで、高いレベルでの一体化というトータルフットの醍醐味が一つ。 加えて相手を心理的にも圧倒し、何やっても先回りされる「孔明の罠」的なサッカーを意識しました。 ドSの三杉なら徹底してロジックで考え、相手の嫌がる事を追求し、心身ともに蹂躙するスタイルが似合うと感じたのです。 その為には全員にロジックで思考させるよう仕込むという難問が待ってるのですがwww 新田でもしんどいのに脳筋のブンナークはどうなるんだろう・・・。
[307]294:2010/01/21(木) 19:34:30 ID:??? ちなみに湘北の桜木君も実はかなりロジカルな思考力の持ち主です。 劇中彼が急速に上手くなれたのは何より相手の行動をきちんと理由付けて考える事が出来るからだと思います。 最善を突き詰めるとワンパターンに陥るものなので、理想は直感と合理性の融合です。 直感を説明するためにはきちんと理由付ける事が必要であり、思考力が乏しければ相手にとって与し易い。 これは日本サッカーに対しフィジカルばかりに気を取られがちなメディアに伝えたい事でもあるのです。 最後横道に逸れましたが以上です、長々と駄文失礼しました。
[308]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/01/22(金) 10:42:42 ID:??? >>305〜307 コメント感謝です、貴重なご助言として受け取らせて頂きます。 原作三杉がクライフに憧れているし、トータルフットボールはすぐイメージされました。 しかし問題として描写も非常に困難になりそうと思われますね・・・w そうなった時に困らないよう書き手として自分の成長に期待したいです。 -------------------------------------------------------------------------- >A これは・・・僕のエゴイズムに過ぎないのだろうか? 三杉「(これは・・・僕のエゴイズムに過ぎないのだろうか?)」 三杉は自問自答した。 自分が理想とするチーム・・・実現させるという事は、メンバーにそれを認めさせなければいけない。 それは必ず通らなければいけない道になる。 まだキャプテンになっていない自分にそんな説得力はないかも知れない。 いや、それよりも・・・あの仲間達にもそれぞれ思う所があるだろう。 それを考えもせずに自分の意見だけを固めておくのは軽率ではないか? 三杉「(今はまだ断定するべき時ではない。)」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24