※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【教え子に】城山正の挑戦16【教えられ】
[371]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/02/12(金) 02:25:24 ID:odbyVCkU >>368 何万年の寿命を誇るウルトラ戦士にとっての二世紀分くらいなんでもないですよね。 ちなみにウルトラダイナマイトはドリブル技にもなってます。 >>369 ブレスレットはすでに新マンが装備しています。カプセル怪獣は出てくるかもしれませんが、役に立ちませんよ? >>370 当然ヒッポリトも待機しています。出番はいつ回ってくるかなー? せっかく色々アイデアをいただいたし、 すでに14対11の変則サッカーになっていることだし、フィールド外からの応援もありにします。 次のシーンに移るときに判定しますね。 バルタンの分身ドリブル1→ 2 + 3 +21=26★ バルタンの分身ドリブル2→ 1 + 1 +21=23 タロウのタックル→ 5 + 2 +16=23 3≧ バルタンドリブル突破!バイタルエリアに侵入! バルタンの分身が3体ピッチに登場しました。便宜的に初代、二代目、豚鼻、ファイトと呼びます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− バルタン「ヴォッフォッフォフォフォ……」 タロウ「ダァーッ!」 タロウは高く飛翔すると数回ひねりを入れ回転しながら降りてくる。 実況「スワロウキックだーっ!タロウ、ボールを無視して殺りに行ったーっ!」 バルタンJr「ヴォッ!?」 天空から5万5000トンの体重を乗せたキックをくらい、あえなくJrは爆散してしまう。 実況「おーっと、それはビルガモがいなければなんの能もないJrだーっ! 本命の初代バルタンはバイタルエリアへ侵入しているーっ!」
[372]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/02/12(金) 02:27:58 ID:odbyVCkU タロウ「デュワッ!?」 初代「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 二代目「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 豚鼻「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 ファイト「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 タロウが振り返ると質量を伴う分身が大挙してPAへと向かっていくところだった。 しかし、その背後からはタロウの脇を走り抜けたエースが、前方からはゼットンのマークを離れたハヌマーンが襲い掛かる。 先着2名様でこのスレに 初代の行動→!card 二代目の行動→!card 豚鼻の行動→!card ファイトの行動→!card エースの行動→!card ハヌマーンの行動→!card と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
[373]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/02/12(金) 02:29:19 ID:odbyVCkU バルタンの カードのマークが スペード→スピード クラブ・ダイヤ→テクニック ハート→フィジカル カードの数字が 1〜5ドリブル 6〜10パス J・Qシュート となります。 カードのマークがスペードの場合スキル:韋駄天が発動しダイスが2回振りになります。 カードのマークがクラブ・ダイヤの場合 スキル:華麗 が発動しダイスが2回振りになります。 カードがダイヤ・クラブの1〜5の場合 必殺ドリブル:分身ドリブルが発動します。 カードの数字が一番高いバルタンが行動します。他は囮です。 パスの相手は スペード→レッドキングへ ダイヤ→ゼットンへ ハート→ゴモラへ クラブ→バルタン同士でパス回し となります。 エースの カードのマークがスペード→スピード クラブ・ダイヤ→テクニック ハート→フィジカル カードの数字がA〜6タックル 7〜9カット 10〜Qブロックとなります。 カードのマークがクラブ・ダイヤで数字がA〜6 の場合必殺タックル:ウルトラギロチン(+6)が発動します。 ハヌマーンの カードのマークがスペード・クラブ→スピード ダイヤ→テクニック ハート→フィジカル カードの数字がA〜3タックル 4〜9カット 10〜Qブロック となります。 カードのマークがスペード・クラブの場合スキル:韋駄天が発動しダイスが2回振りになります。 カードのマークがダイヤの場合 スキル:華麗 が発動しダイスが2回振りになります。 カードのマークがスペード・クラブで数字が4〜9の場合 必殺カット:ハリケーンガン(+6)が発動します。 Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。 ジョーカーの場合は必殺技を習得します。 今日はここまで。じゃのめが来週で最終回とな。残念無念。 シロのシナリオ作りも順調に進んでいます。進捗度5割程度かな。
[374]森崎名無しさん:2010/02/12(金) 02:33:02 ID:??? 初代の行動→ スペードK 二代目の行動→ クラブ6 豚鼻の行動→ ハート8 ファイトの行動→ スペード2 乙でした!
[375]森崎名無しさん:2010/02/12(金) 02:57:41 ID:??? エースの行動→ ハートQ ハヌマーンの行動→ クラブ7
[376]森崎名無しさん:2010/02/12(金) 03:01:40 ID:??? 勝負はまだ前半の半ばさ
[377]城山正@携帯:2010/02/12(金) 04:22:15 ID:74rxAQoc 寝床で見たら初代バルタンが覚醒したのでもう1つ判定をお願いします。 初代の行動→!card それではおやすみなさい。
[378]森崎名無しさん:2010/02/12(金) 04:27:22 ID:??? 初代の行動→ ダイヤ6
[379]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/02/12(金) 23:19:10 ID:odbyVCkU 初代の行動→ スペードK =覚醒。初代バルタンのテクニック+1のところが既にMAXの上スキル:華麗も持っているため スキル:壮麗になりました。3回判定です。 初代の行動→ ダイヤ6=テクニック+パス 二代目の行動→ クラブ6 =囮 豚鼻の行動→ ハート8 =囮 ファイトの行動→ スペード2 =囮 エースの行動→ ハートQ =フィジカル+ブロック ハヌマーンの行動→ クラブ7 =スピード+カット→必殺カット:ハリケーンガン発動(+6) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 初代「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 二代目「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 豚鼻「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 ファイト「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 初代がボールを持ちその周囲を残りのバルタンが囲みエースとハヌマーンを牽制する。 二代目はハサミをふりあげ、豚鼻はハサミから火炎弾を発射、 ファイトに至ってはハサミはどこへやら角材を握り締め振り回している。 それを交わすべくエースは宙を飛び、ひねりを入れながらバルタンの前方に着地をする。 一方ハヌマーンは相変わらず飛び跳ね、体を掻き毟っている。 ゼットン「ゼットーン……ポポポポポポポ……ゼッットーン」 実況「ゴール前でフリーになったゼットンがボールを呼んでいる!光の国の危機だ!これをしのげるのかエースとハヌマーン!」
[380]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/02/12(金) 23:21:34 ID:odbyVCkU 先着3名様でこの擦れに 初代バルタンの壮麗なパス1→!dice+!dice+18 初代バルタンの壮麗なパス2→!dice+!dice+18 初代バルタンの壮麗なパス3→!dice+!dice+18 エースのブロック→!dice+!dice+16 ハヌマーンのハリケーンガン→!dice+!dice+20 と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 バルタンの達成地のいずれか−エースまたはハヌマーンの達成地が 3≧ ボールはゼットンへ!GK父と1対1! 2 パスはゼットンに向けて出されるものの父が判断良く飛び出し、セーブ。(シーン終了。怪獣軍団チーム力+1) 1 ボールはこぼれ球に!バルタン星人二代目がフォロー! 0 ボールはこぼれ球に!豚鼻バルタンがフォロー! −1 ボールはこぼれ球に!ウルトラファイトバルタンがフォロー! −2 バルタンのパスにウルトラ戦士が触り、軌道が変わった!ボールはそのままサイドラインを超えていく。 (シーン終了。ウルトラ戦士にチーム力+1) −3 ウルトラ戦士ボールをカット!そのまま前線に大きく蹴りだす(シーン終了。ウルトラ戦士にチーム力+1) ハヌマーンが勝利した場合バルタンをまとめて撃破します。
[381]森崎名無しさん:2010/02/12(金) 23:26:30 ID:??? 初代バルタンの壮麗なパス1→ 4 + 2 +18 初代バルタンの壮麗なパス2→ 1 + 1 +18 初代バルタンの壮麗なパス3→ 4 + 3 +18
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24