※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【教え子に】城山正の挑戦16【教えられ】
[463]森崎名無しさん:2010/02/19(金) 21:51:45 ID:??? ヒッポリトカプセル(対新マン)→ ダイヤ5 新マンの回避→ クラブ4
[464]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/02/19(金) 23:45:25 ID:I3XH0pPA ヒッポリトカプセル(対エース)→ スペード5 エースの回避→ ダイヤQ =回避成功 ヒッポリトカプセル(対エイティ)→ ハート3 エイティの回避→ ダイヤ5 =回避成功 ヒッポリトカプセル(対新マン)→ ダイヤ5 新マンの回避→ クラブ4 =回避失敗 新マンがヒッポリトカプセルに捕らえられる! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 突如虚空に現れたヒッポリトカプセル。 エースは二度目ということもあり、見事にかわしてみせる。 同じように襲われたエイティも持ち前の素早さでどうにかかわすことに成功する。 だが、新マンだけはかわすこと叶わず、ヒッポリトカプセルに囚われの身になってしまう。 何事かとハヌマーンが駆け寄って、カプセルの周りで飛び跳ねていうる内に緑色の液体が流し込まれ……。 実況「おーっと!ウルトラ戦士陣内で新マンがヒッポリトカプセルに捕まったようです! ここしばらくウルトラブレスレットに頼り切っていたツケが回ってきたのか!?」 カプセル内はやがて緑色の煙が充満し、開いたときには新マンは二度ブロンズ像へと姿を変えてしまっていた。 動揺がウルトラ戦士たちに走る。その隙にバルタン星人×3はアストラに忍び寄る。 アストラ「ヘアッ!?」 ボールを掠め取られる寸前でバルタン星人に気づいたものの、周りを取り囲まれてしまっている。 実況「ああっと!皆の目が新マンに注目している間にバルタンがアストラを取り囲んでいる! ここまで計算しての行動か!さすがヒッポリト星人!狡猾さにかけては宇宙でも指折りです!」
[465]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/02/19(金) 23:46:52 ID:I3XH0pPA 先着数名様でこのスレに アストラの選択→!card 初代バルタンの行動→!card 二代目バルタンの行動→!card ファイトバルタンの行動→!card と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 アストラの カードのマークが スペード→スピード ダイヤ→テクニック クラブ・ハート→フィジカル カードの数字が 1〜3ドリブル 4〜9パス 10〜Qシュート(ゴール前へのロビング) となります。 必殺技はありません。 パスの相手はスペード→左前方のメロスへ ダイヤ→逆サイドのセブンへ クラブ・ハート→フォローに来ているレオへ となります。 バルタンの カードのマークが スペード→スピード クラブ・ダイヤ→テクニック ハート→フィジカル カードの数字が 1〜3タックル 4〜9カット 10〜Qブロック となります。 カードのマークがスペードの場合スキル:韋駄天が発動しダイスが2回振りになります。 カードのマークがクラブ・ダイヤの場合 スキル:華麗 が発動しダイスが2回振りになります。 カードがダイヤ・クラブの4〜9の場合 必殺カット:分身カットが発動します。 カードがダイヤ・クラブの10〜Qの場合 必殺ブロック:スペルゲン反射鏡が発動します。 Kとジョーカーは引き直しです。 Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。 ジョーカーの場合は必殺技を習得します。
[466]森崎名無しさん:2010/02/19(金) 23:52:27 ID:??? アストラの選択→ ハート3 初代バルタンの行動→ ダイヤ2
[467]TSUBASA DUNK:2010/02/19(金) 23:59:20 ID:mesrDBJE 二代目バルタンの行動→ クラブ10 ファイトバルタンの行動→ スペード3
[468]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/02/20(土) 00:53:59 ID:znfbr+m6 アストラの選択→ ハート3 =フィジカル+ドリブル 初代バルタンの行動→ ダイヤ2 =テクニック+タックル 二代目バルタンの行動→ クラブ10 =テクニック+ブロック→スペルゲン反射鏡 ファイトバルタンの行動→ スペード3 =スピード+タックル −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− アストラ「ダーッ!」 初代バルタン「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 二代目「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 ファイト「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 力ずくで突破をはかるアストラを取り囲むようにタックルに行く初代とファイト。 二代目はスペルゲン反射鏡を展開して強いボールに備えている。 実況「前半では逆の立場で対決し見事ボールを奪ったアストラ。今度は突破できるか!?」 先着数名様でこのスレに アストラのドリブル→!dice+!dice+11 初代の華麗なタックル1→!dice+!dice+15 初代の華麗なタックル2→!dice+!dice+15 二代目のスペルゲン反射鏡1→!dice+!dice+16 二代目のスペルゲン反射鏡2→!dice+!dice+16 ファイトのタックル1→!dice+!dice+21 ファイトのタックル2→!dice+!dice+21 と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 アストラの達成値−バルタンの達成値が 0〜−1 ボールはこぼれ球に!メロスとエースキラーが争う! −2 追い込まれたアストラ、ラインを超えてしまう(シーン終了。怪獣軍団チーム力+1) −3 バルタン、ボールを奪取!未だ狼狽しているウルトラ陣営に切り込んでいく! となります。 基準値の差があるのでアストラの勝利はありません。最高に上手くいってこぼれ球です。ちなみに反則はありません。 またバルタンの勝利が確定していても演出にかかわるので最後まで判定してください。
[469]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 01:01:14 ID:??? アストラのドリブル→ 4 + 4 +11 初代の華麗なタックル1→ 2 + 5 +15 初代の華麗なタックル2→ 2 + 2 +15
[470]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 01:15:53 ID:rYcVbzgk 二代目のスペルゲン反射鏡1→ 2 + 1 +16 二代目のスペルゲン反射鏡2→ 1 + 5 +16
[471]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 01:25:32 ID:??? ファイトのタックル1→ 5 + 4 +21 ファイトのタックル2→ 3 + 3 +21
[472]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/02/20(土) 03:25:21 ID:znfbr+m6 アストラのドリブル→ 4 + 4 +11=19 初代の華麗なタックル1→ 2 + 5 +15=22 初代の華麗なタックル2→ 2 + 2 +15=19 二代目のスペルゲン反射鏡1→ 2 + 1 +16=19 二代目のスペルゲン反射鏡2→ 1 + 5 +16=22 ファイトのタックル1→ 5 + 4 +21=30 ファイトのタックル2→ 3 + 3 +21=27 −3 バルタン、ボールを奪取!未だ狼狽しているウルトラ陣営に切り込んでいく! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− アストラ「ダァーッ!」 レオの双子の弟として地球を守ったこともあるアストラ。 だがバルタン星人の相手をするにはまだまだ経験が浅かった。 初代バルタン「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 二代目「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 ファイト「ヴォッフォッフォッフォッフォフォ……」 次々と襲い掛かってくるバルタン星人のハサミを角材をかわし続けるものの、ボールをキープし続けることは難しく、 ファイトバルタンに奪われてしまう。 アストラ「ヘアッ!?」 慌てて奪い返そうとするアストラに角材の一撃が炸裂する。 審判なしはウルトラ戦士にばかり有利に働くとは限らないのだ。 実況「さあアストラから力ずくでボールを奪ったバルタン軍団、未だ浮き足立っているウルトラ陣内へと切り込んでいく!」 レッドキング「ピャゴボォー!」 ゼットン「ゼットーン……ポポポポポポポポ……」 実況「前線ではゼットンとレッドキングがボールを要求している!ウルトラ戦士ピーンチ!」
[473]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/02/20(土) 03:26:28 ID:znfbr+m6 ファイトバルタン「ヴォッフォッフォフォフォ……」 ドリブルを開始するバルタン。ブッチャーの凶器シューズのような足で器用にボールをさばいてる。 新マンがブロンズ像にされたことで浮き足立ったウルトラ陣営も落ち着きを取り戻しつつあり、 エイティとハヌマーンはゴール前に戻り、タロウも全速力で戻ってきている。 カプセルを避けた事で体勢の崩れたエースと逆サイドを攻めあがるつもりだったセブンも戻りつつあった。 攻める怪獣軍団もゼットン、レッドキング、ゴモラのスリートップは既にPA内に ジェロニモンもPAのすぐ外に陣取り、セブンを追ってジラース、 エースを追ってエースキラーもセンターラインを越えつつある。 実況「さあ、ここからどう組み立ててくるのかバルタン。時間をかけるとウルトラ戦士が次々戻ってきます。 ここはシンプルに攻めたい!」 先着1名様でこのスレに バルタンの策略→!card と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 カードのマークが スペード→このままドリブルで切り込んでいく!PA内でエイティ、ハヌマーンと対決。 クラブ→ドリブルで切り込もうとするも前からエイティ、後ろからタロウの挟み撃ちにあう。 ダイヤ→ゼットンにパスを出す。エイティとハヌマーンがカットに行けるかも ハートの奇数→レッドキングにパス。エイティがカットに行けるかも ハートの偶数→ゴモラにパス。ハヌマーンがカットに行けるかも ジョーカー→さらに分身。新たにメカバルタンとパワードバルタンが現れる となります。 今日はここまで。ゾフ……ごほん、メロスに見せ場は来るのか?一回も判定に参加していないセブンは!? それとも怪獣軍団が追いつくのか。緊迫の次回へ続く! って、本編と関係ないから緊迫もへったくれもないね。それじゃまた。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24