※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【教え子に】城山正の挑戦16【教えられ】
[744]森崎名無しさん:2010/03/11(木) 02:43:28 ID:??? ピグ語で乙でしたー
[745]森崎名無しさん:2010/03/11(木) 02:46:27 ID:QQg3IJ52 B 迷うけど……やっぱり武闘派がいないと不安 白瀬の情報収集能力もほしいけど という悩まし乙でしたー
[746]森崎名無しさん:2010/03/11(木) 07:47:17 ID:lrSnNDZg D みつのんにはフリーダムにやって貰おうw
[747]森崎名無しさん:2010/03/11(木) 09:27:45 ID:wUny4K/6 D
[748]森崎名無しさん:2010/03/11(木) 13:42:33 ID:??? 神田って原作でも唐突に出てきてたな。
[749]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/03/12(金) 02:38:28 ID:BKZ6HTZ2 >>744 ピグモンって作中でどう鳴いてたか覚えてないんですよね。なのでこのスレのピグ語はオリジナルですw >>745 武闘派ってヤクザみたいな響き……。まぁ美津乃にはぴったりかw >>746 美津乃さんにだって頭脳労働くらいできます。なんてったって経営者ですからw >>748 うっかりするとキャプテン翼の派生の派生作品を書いていることを忘れてしまうのでひねり出したやられ役です。 最初はなぜか南葛市にいた空手GKにしようかとも思ったのですがサッカー以外でかませ扱いも可哀想なのでw D 歌の解析はピグコに任せ、白瀬にはおでんのつゆを任せる。オレはおでんのつゆの謎を追うぞ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 城山「よし白瀬はおでんのつゆを調べてくれ。オレも行く」 美津乃「私はー?」 まだ暴れたりないのか美津乃が少しふくれている。 城山「美津乃ちゃんは別働隊としてピグコたち頭脳労働チームを頼むわ」 美津乃「そーね。冴えてるところをみせたげるね」 ふふ〜んと得意げな顔をする。何とかと馬鹿は使いようである。 城山「それじゃお前らは二手に別れろ。 ピグコと一緒に歌を調べるAチームとオレと一緒に外へ出ておでんのつゆの探索を手伝うBチームな」 師匠と島崎によって秋津姫探索時のように頭いいチームとそうじゃないチームに別けられるSC。 Aチーム美津乃班(12人+1匹) 島崎・山森・ゴニョ・朝比奈・飯塚・宮原・師匠・伊藤・大場・木下・井沢・矢島・ピグコ Bチーム城山・白瀬班(13人) 中畑・糸井・村川・エロ・白鳥・瀬名・赤松・江崎・葛西・窪田・岡部・メロン・ピボット 城山「それじゃあ行くか」 美津乃「何かあったらニケに電話ね。新平が店番してるはずだから伝言頼んどいてね」 二手に別れて病院から出ていくSC一行。 その間も救急車はひっきりなしに走り回り、海のほうにはスペースマミーが飛んでいるのが見えていた。
[750]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/03/12(金) 02:43:09 ID:BKZ6HTZ2 どちらのチームに視点を合わせますか? A 美津乃とピグコチーム(歌調査班) B 城山と白瀬チーム(おでんのつゆ調査班) 先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。 スマヌ。今日はこれだけじゃ。 ムシャクシャしたので購入を迷っていた波打際のむろみさんを購入しようと会社の最寄の使えない書店へ。 やっぱり売ってない。……使えねー本屋。 そんな一連で 良い話・その本屋が今月いっぱいで閉店決定!ざまぁ☆ 悪い話・これで家から会社まで本屋なし orz それではまた明晩。
[751]森崎名無しさん:2010/03/12(金) 02:57:31 ID:??? 複雑な気持ちの中の人乙ー
[752]森崎名無しさん:2010/03/12(金) 03:33:40 ID:9CwJC8v2 B
[753]森崎名無しさん:2010/03/12(金) 06:58:37 ID:H6x14uRU B 本屋の愚痴を聞けなくなるのはちょっと寂しい乙でしたー
[754]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/12(金) 09:51:36 ID:vkUqIbT+ >>739 神田は13〜15スレ辺りでVS東邦戦をひっそりと観戦していますよー。 しかしJrユース編のエンディングではただでさえ翼と早苗の恋愛に興味無い 森崎が山森の指導にかかりっきりだったので主人公は存在すら知らないと言うオチに。 あ、後ふらの戦でのバッドエンドの名前にも出しました。 ああ、存在の耐え難き軽さ。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24