※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【因縁の】キャプテン正美4【闘い】
[328]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/02/22(月) 23:41:46 ID:??? 敵C天満の行動→ 5 Jマリーのディフェンス→ 0
[329]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/02/23(火) 00:02:57 ID:VTtM2Ph+ 敵C天満の行動→ 6=6〜8→→敵I井沢にパス。 Jマリーのディフェンス→ 4=ディフェンスに入れない。 ---------------------------------------------------------------------------------- 判定:パス/カット【敵C天満:14/5 VS F白鳥:15/3】 敵C天満:カードの数値+14=14(パス) F白鳥:カードの数値+15=15(カット) で勝負します。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【分岐】 先着2名でこのスレに 敵C天満のパス→14+!card F白鳥のカット→15+!card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 2以上→敵C天満、パス成功。 1→修哲有利でこぼれ球に。 0→こぼれ球に。 −1→南葛有利でこぼれ球に。 −2以下→F白鳥、パスカット。 ※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。 なんとかワンプレイ進められたところで 本日はこれでおしまいです。 どうもありがとうござました。
[330]森崎名無しさん:2010/02/23(火) 00:03:23 ID:??? 敵C天満のパス→14+ クラブ6 乙でしたー
[331]森崎名無しさん:2010/02/23(火) 00:05:06 ID:??? F白鳥のカット→15+ ダイヤ5
[332]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/02/23(火) 20:55:21 ID:VTtM2Ph+ >>330 どうもありがとうございます。嬉しいです。 ---------------------------------------------------------------------------------- 敵C天満のパス→14+ クラブ6=14+6=20 F白鳥のカット→15+ ダイヤ5=15+5=20 0→こぼれ球に。 ---------------------------------------------------------------------------------- こぼれ球判定。 【分岐】 先着1名でこのスレに こぼれ球のゆくえ→!card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。 K→Jマリーが右サイドでキープ。 J〜Q→I正美がキープ。 9〜10→上がってきたG瀬名がキープ。 8→ラインを割り南葛ボールでスローイン。 7→ラインを割りスローインに。ダイヤ・ハート→南葛、修哲:スペード・クラブ→きらめきボール。 6→ラインを割り修哲ボールでスローイン。 4〜5→DF敵A中本がキープ。 2〜3→MF敵I井沢がキープ。 A→上がってきた敵Dシェスターがキープ。 クラブA→Aの結果+ペナ。 ジョーカー→Kの結果+ボーナス。
[333]森崎名無しさん:2010/02/23(火) 21:13:18 ID:??? こぼれ球のゆくえ→ クラブ4
[334]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/02/23(火) 21:38:44 ID:??? すみません。抜かしておりました。 ※I正美ガッツ 440→360/740 ---------------------------------------------------------------------------------- こぼれ球のゆくえ→ クラブ4=4〜5→DF敵A中本がキープ。 ---------------------------------------------------------------------------------- 夜神「敵のC番、ここは無理せず中央の敵のI番へパスするようだ」 石井「敵のC番はどちらかといえば守備的な選手らしいからな」 修哲はこういうとき、通常はボランチの敵Dシェスターがボールを受け、 トップ下の敵I井沢や右サイドMFの敵G橋岡へと出したり、ときには大きく前線へパスを送ったりするのだが、 今日の試合ではJマリーのマークについており、敵Dシェスターに回すことはできなかった。 そのため、今日は敵I井沢が通常のトップ下ではなく、やや下がり気味の中MFの位置にいる。 敵C天満はこの敵I井沢へとパスを送ったのだが… 坂本先生「読んでるっ!」 F白鳥がすばやく飛び出し、この不用意なヨコパスに足を当てる。 ガッ! F白鳥「あっ!」 だがキープはできず、DFの敵A中本がふたたびキープした。 敵A中本「テンテン、パスはしっかり!」 敵C天満「ふーっ」
[335]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/02/23(火) 21:41:57 ID:VTtM2Ph+ 修哲DFは、ボールを回しながらすこしずつラインを上げてゆく。 またもボールを持った敵A中本は、こんどは左サイドへとパスを送った。 【分岐】 先着1名でまとめて2つとも H魚住のディフェンス→!num I正美のディフェンス→!num と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。 H魚住 2以下でディフェンスに入ります。 I正美 4以下でディフェンスに入ります。 ※ディフェンス行動に入れるかどうかは、ディフェンス意識、足の速さ、ボールとの距離、疲労度などを加味してます。
[336]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/02/23(火) 21:45:00 ID:??? H魚住のディフェンス→ 1 I正美のディフェンス→ 8
[337]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/02/23(火) 21:56:02 ID:VTtM2Ph+ H魚住のディフェンス→ 1=ディフェンスに入る。 I正美のディフェンス→ 8=ディフェンスに入れない。 ---------------------------------------------------------------------------------- 判定:パス/カット【敵A中本:13/3 VS H魚住:10/1】 敵A中本:カードの数値+13=13(パス) H魚住:カードの数値+10=10(カット) で勝負します。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【分岐】 先着2名でこのスレに 敵A中本のパス→13+!card H魚住のカット→10+!card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 2以上→敵A中本、パス成功。 1→修哲有利でこぼれ球に。 0→こぼれ球に。 −1→南葛有利でこぼれ球に。 −2以下→H魚住、パスカット。 ※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
[338]TSUBASA DUNK:2010/02/23(火) 21:59:49 ID:??? 敵A中本のパス→13+ ダイヤQ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24