※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【前回休載】幻想のポイズン26【幻想の軽業師】
[759]森崎名無しさん:2010/02/11(木) 11:24:54 ID:??? >>758 FWとして完成したらいきなり終了じゃなくて次の大会終わった後だと思うけど 一部はオータムの皆もついてきそうだし、今のまま可能性の見える仲間と自分を鍛えてやればいいんじゃない?
[760]森崎名無しさん:2010/02/11(木) 11:42:05 ID:??? >>759 効率としてはそれでいいんだけど、和を大事にするってスローガンで、 何より「ここの反町一樹」はそんな血の通わないチーム運営はしないと信じたいんだ俺は ……ごめん。みんなで決めるスレなのに独りよがりな発言でした
[761]森崎名無しさん:2010/02/11(木) 11:51:08 ID:??? チルノに極端な贔屓はしないって約束したのに贔屓しようって考えてる人は他の仲間はどうでもいいと考えてるの? この問題は妖精1を贔屓して強くしても、普通にヒューイとサンタナが強くなれば問題がループ発生するだけだし解決しないんだよね… 友達と一緒にいること自体苦痛になってるし妖精一はこのチームにあってないとしか言えないよ… 戦力になると思ってるし手放したくはないけど、最後は信頼のおけるチームに移籍話出すのが 妖精1のためなんじゃないかな?見捨てるとかじゃなくて
[762]森崎名無しさん:2010/02/11(木) 12:01:42 ID:??? 妖精1がどうなるかは、最後は妖精1の決断しだいだとは思ってる。 でも、妖精1が今辛くなってるのは、力が足りなかったことからの劣等感に由来する。 だから、力を得ない事にはその劣等感から抜け出せない。2人から離れる以外の選択肢を選べない。 2人に負けないと思える力を手にしたとき、それでも仲直りできないのか、仲直りするのか、 そしてそれに対して反町たちがどう動くかは、その時次第。 でも力が得られないなら、そこすら始まらないで終わるだけ。 俺が妖精1に与えたいのはサッカー選手としての力だけじゃない。 これからサンタナたちとどう向き合っていくのか、それを決める為の力を与えたいんだ。
[763]森崎名無しさん:2010/02/11(木) 12:41:17 ID:??? とりあえず贔屓は無しで にとりに相談くらいはして・・・って流れはどうだろう
[764]森崎名無しさん:2010/02/11(木) 12:42:26 ID:??? とりあえず贔屓は無しで にとりに相談くらいはして・・・って流れはどうだろう
[765]森崎名無しさん:2010/02/11(木) 12:42:38 ID:??? どんな理由があろうと他の仲間をどうでもいいとする贔屓など言語道断だろ チームの和を大事にするとか真っ赤な嘘になる、ありえないよ
[766]森崎名無しさん:2010/02/11(木) 12:51:49 ID:??? もう普通に3人で話し合わすのがいいんじゃね?反町にできるのはこれくらいじゃね?
[767]森崎名無しさん:2010/02/11(木) 13:16:01 ID:??? 贔屓云々抜きでクリアー要員がもう1人ぐらい欲しい なんかいつも浮き玉のシュート撃たせまくっちゃって それをチルノとにとりが鬼引きで止めるって展開ばかりなんだもの えーりんのアポロですら合体顔面は勝率5割切ってたのに スカーレット姉妹に地霊みたいなペースで浮き球シュート撃たれたら防ぎきれないし 防げても、オータムのブロックって基本的にチルノとにとりが2発ずつ防いだらガッツ切れて壊滅するわけで そこに咲夜がタックル→即殺人ドールってやられたらもう止められないぞ やっぱ撃たれる前に止めれる選手が欲しいと思うのよ
[768]森崎名無しさん:2010/02/11(木) 13:21:22 ID:??? クリア要員、いざというときのポストプレイ要員。立花兄弟とか若島津みたいな感じだな。 森崎にとっても、日向にとっても必要っちゃ必要な人物w 反町にも欲しいよね。
[769]森崎名無しさん:2010/02/11(木) 13:24:33 ID:??? 確かに一人くらい欲しいが妖精1の性能ではせりあいを60にしても不可能 せりあい特化というからには最低でも反町のダイレクトを5割以上は止めれないないと論外 絶対ゴールされないゲームなんてどのGMでも作るわけないし 今のままでもシュートに対しては堅牢鉄壁なんだ、さすがに欲張りすぎでしょ まあ2点くらい失点しても反町達で数倍にして返せばいいだろ、橙あたりを鍛えてシューターも増やして
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24