※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【導かれし者たち】キャプテン松山20【in地底】
[296]森崎名無しさん:2010/02/12(金) 23:23:34 ID:??? 八意女史のパテギア研究 → クラブK 升ならばその証を見せてみい!!
[297]森崎名無しさん:2010/02/12(金) 23:23:48 ID:??? 八意女史のパテギア研究 → ハートQ
[298]森崎名無しさん:2010/02/12(金) 23:24:53 ID:??? ………すまねぇ
[299]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/12(金) 23:58:35 ID:??? 天才=升は○雨スレでね! >>298 ドンマイー慌てる展開じゃありません! 八意女史のパテギア研究 → クラブK クラブ→「栽培は不可能。どうにか劣化最小限の複製を考えてるらしいわ」 師匠にしては、珍しく浮かない上に歯切れが悪かったんだけどね…… そう前置きして、鈴仙は永遠亭の天才・薬師である八意永琳のパテギア研究において判明したある事実を聞かせた。 鈴仙「あのパテギアなんだけどね、ハッキリ言っちゃうけど、幻想郷で栽培は不可能だそうよ。 気候、風土の問題もクリアできず……どんなに腐葉土に手を加えても×。 師匠の見立てじゃ、恐らくパテギアが産出されてるところ以外では、どうやっても育てられない……。 故に、幻想郷に現存するでオリジナルは、唯一永遠亭にある一つだけね。姫様が難題認定するわけだわ」 その知らせは、勿論永遠亭メンバーにも衝撃的だった。何しろ天才をして不可能とさせたのだから。 そして松山や魔理沙にも当然悪い知らせだ。栽培が可能なら、難題を解けずとも手に入れる機会は残せた筈だ。 が、オリジナルが唯一無二とくれば、難題をクリアする他ない。しくじれば、目的は文字通り永遠に未達成だろう。
[300]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/12(金) 23:59:57 ID:??? 松山「(地底の太陽……。 一体、蓬莱山さんはどういうものを指して太陽と定義するんだ? お空の太陽とおんなじな筈ないし……う〜わからんけど地底に行ってみるしかないか!)」 課された難題、地の底から太陽を昇らせるという意味が解せないものに、松山は頭を悩ませる。 永遠亭の姫君は一体何故そんな難題を思いついたのか……永遠亭の現況、提携結んだ守矢との関係と関わりあるのか。 松山にはさっぱり解らない。だが、目的だけはハッキリと定まっている。 松山「パテギアについてはわかったよ。お話、ありがとう鈴仙さん」 鈴仙「どういたしまして。……くれぐれもさっきのは内密にね! じゃあ私はこれで」 少女の体には重たそうな籠を平気な顔して背負い、鈴仙は話を止めて永遠亭へ続く道を歩いて去っていく。 ちなみにその後、松山はしっかり昼食で兎肉をご馳走になり、昼食を終えたのを区切りに人里から家へ戻った。 横になり、満腹感と兎肉料理の味に浸る。 松山「(兎肉も風味があってイケる味だったな。さてっと午後はどうしようか)」
[301]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/13(土) 00:00:58 ID:??? 昼の行動を選んでください。 A どこかに出かける(*後で選択できます) B 個人練習に出かける C アイテムを使う D 昼寝タイムだ!(*松山のガッツはフルです。シャンハイのガッツが回復します) E シャンハイと話そうか F その他 したい行動を併記してください *先に3票入った選択肢で続行。ageでお願いします。sageではカウントできません。 *シャンハイのガッツが回復しました。(590/890) → (790/890) よーし前にならって 凶はここまで。お疲れ様でしたー。
[302]森崎名無しさん:2010/02/13(土) 00:19:32 ID:sGazTtUY A
[303]森崎名無しさん:2010/02/13(土) 00:22:50 ID:8LDzykW6 B
[304]小田ジュニア:2010/02/13(土) 00:41:19 ID:nhnQ6ldg A
[305]森崎名無しさん:2010/02/13(土) 00:59:28 ID:higy+RZk A もうそろそろ魔理沙とも話をしときたい。
[306]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2010/02/13(土) 11:04:31 ID:??? 遅れましたが新スレ乙です。 タイトロープの難易度調整を目指す松山さんは凄いなと日々思います。 そしてエルフですか!いいですよねあの尖り耳の絶妙なぴこぴこ感! 感情によって動いたり動かなかったり個人差はあるそうですが あの心の底からつっついたりひっぱったりしたくなる魅惑のフォルムは 他の何にも変えられない魅力だと思う同時に愛しくなる素敵な物だと思うのです! ピサ…ピルロさんもそれが解ってくれると思いますし松山さんもわかってくれますよね? 何かもう色々失礼しました、まる。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24