※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【導かれし者たち】キャプテン松山20【in地底】
[363]森崎名無しさん:2010/02/14(日) 18:59:38 ID:eaQblxRM 【スタミナ∞】覚醒の書 【インターセプター】覚醒の書 【スカイドライブ】指南書
[364]森崎名無しさん:2010/02/14(日) 19:04:23 ID:HC7Kpie+ >>363にもう一票
[365]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/14(日) 19:26:28 ID:??? 【スタミナ∞】覚醒の書 【インターセプター】覚醒の書 【スカイドライブ】指南書 松山はダンボール箱の底にある書物の内、三つを選び出した。 どれも強力なスキルや必殺技の取得が可能になる本だが…… それだけに内容は難解で、努力家ではあっても学力がお世辞にも高いとはいえない松山は前回活字の壁に屈した。 松山「前とは違うぞ……前回は玉砕したが、今日は超える! 完全に読破してやるぞ!!」 ハチマキでも(トラウマ発動! 松山に 1 ダメージ!)して、気合を入れて臨みたいところだがそれはない。 机もないので、松山は座り込んだ姿勢で、指南書などを床に置き、頁を開いた。 ……視線を感じて、向くと、シャンハイがダンボールの影から顔だけ出してじっと見てるのを訝しむ。 松山「……シャンハイ、何してるの?」 シャンハイ「阿求さんから教わりました! 光様よ! 読書の星を目指すのだ!」 松山「……ジャンル違う! 配役きっと違うから!」
[366]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/14(日) 19:27:35 ID:??? 先着3名様で 読書だ松山! → !card スカイドライブ「坊や〜」 (+5) → !card 勤勉な松山! → !card インターセプター「よい子だ」 (+7) → !card インテリ松山! → !card スタミナ∞「ねんねしな〜♪」 (+8) → !card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。 *松山が書物との壮絶な死闘に勝利した場合、技(スキル)を習得します。 *松山が活字の海に溺れて断念した場合でも、マークがダイヤかハートの場合、次回の難易度が半減します。 *松山がクラブAの場合、スキル【読書は嫌い!】を会得します。
[367]森崎名無しさん:2010/02/14(日) 19:29:40 ID:??? 読書だ松山! → スペード4 スカイドライブ「坊や〜」 (+5) → スペード2
[368]森崎名無しさん:2010/02/14(日) 19:29:47 ID:??? 読書だ松山! → ハート7 スカイドライブ「坊や〜」 (+5) → ハート2
[369]森崎名無しさん:2010/02/14(日) 19:32:58 ID:??? 勤勉な松山! → スペードA インターセプター「よい子だ」 (+7) → ダイヤ9
[370]森崎名無しさん:2010/02/14(日) 19:34:03 ID:??? インテリ松山! → ダイヤ4 スタミナ∞「ねんねしな〜♪」 (+8) → ハート4
[371]森崎名無しさん:2010/02/14(日) 19:37:13 ID:??? 揃いも揃って……… 微妙な………
[372]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/14(日) 20:19:25 ID:??? >>371 難易度は下げたんですが、強力なスキル習得は一筋縄ではいかないということで…… 読書だ松山! → スペード4 = 4 スカイドライブ「坊や〜」 (+5) → スペード2 = 7 習得失敗…… 勤勉な松山! → スペードA = 1 インターセプター「よい子だ」 (+7) → ダイヤ9 = 16 習得失敗…… インテリ松山! → ダイヤ4 = 4 スタミナ∞「ねんねしな〜♪」 (+8) → ハート4 = 12 習得失敗……次回判定で難易度8→4
[373]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/14(日) 20:22:01 ID:??? 最初に読み始めたのは、翼が披露したドライブ回転をかけたボレーシュート、スカイドライブ指南書。 もっとも……いかに天才の翼とはいえ、まだ若手もいいところ。 著者が翼のプレーを本にした筈はなく、同じ技を使ってたプロ選手の動きや撃ち方の解説が書き留められていた。 が、どうにも松山の頭には上手くイメージとして湧かない。 実際にボールを蹴らないで知識だけで、実用な技として身につけることはできなかった。 松山「気分を変えて……次に……う、眠くなってきた」 続いては、パスカットの極意が記されたインターセプター覚醒の書。 クレバーな状況判断力、危険察知能力や、重心の位置でパスを出すタイミングを見切る術などが記されている。 が、こちらも松山にはまだ難しかったらしく読破ならず。欠伸が断続的にこぼれてきた。 松山「さい……ごはぁ……すたみな……」 疲労回復力、筋持久力を効率的に高めるトレーニング法や、ペース配分から、プロの秘訣など…… 最後まで読めはしなかったが、読書疲れで頭が空っぽだったのが功を奏したか、かなり読み進められた。 読書タイムを終えると、時間は既に23時を回っていた。 松山「うぅ……急に活字の親子が頭の中で列をなしグルグル走ってきたので……」 シャンハイ「し、しっかりしてください! お布団敷きましたから」 松山「あ〜ありがとシャンハイ。 チョコパテギアっていいよね〜」 ナルト模様のぐるぐる眼で従者の気配りに感謝し、寝間着に着替え…… どてん、と松山は布団に倒れこみ、すぐに深い夢の世界へ旅立った……。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24