※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【導かれし者たち】キャプテン松山20【in地底】
[789]森崎名無しさん:2010/02/24(水) 00:00:08 ID:??? だが待て。神(現人神含む)や妖怪にはそんなもの効かない カペロマン本人も対象からは除外される つまり……
[790]森崎名無しさん:2010/02/24(水) 06:56:07 ID:??? 難易度調整だけど、別に他の時はそのままで、 トラブル解決出来る判定の時だけ激甘判定にすればいいんじゃないかな 「難易度落としてくれー」って意見はただ単にクラブA無くせとかそーゆーことじゃなくて 「その結果として、めんどい、わずらわしいと思ってるバッドイベントとかを早く解決してスッキリさせてくれ」 って意味だからね だからGMが思うトラブル解決のための正解のイベントを発生させたなら、その時だけは 「クラブAで多少のペナがつくものの問題は解決」ぐらいの調整でちょうどいいと思うよ そんな風に、これからも「いかにプレイヤーがめんどいと思ってそうなことを解消させるか」に、 重点をおいてイベントや判定の結果を作っていくといいかな とりあえず最近で感じた事は 「阿求の薬飲んでも半永久的効果じゃなくて回数制限があること」 「ルビーの守りに病気対策がないこと」 「アミュレット判定に数字まで入れたこと」 が、もっと上手くやればいいのに、とは思ったね これらの制限ははっきり言って意味ないでしょ?素直にそれで解決ってことにしとけばいいものをさ 「阿求の薬が切れるたびにまた移動フェイズで買わなくちゃいけないのかよ 買い物パートでまた(リアルタイムで)一日終わるじゃんか。めんどくせえ」 「JOKER→ダイヤQのコンボなのに病気対策ねぇのかよ。もう全部解決でいいじゃんよめんどくせえ」 「カードのスートでクオリティ決めればいいのになんで数字まで入れるんだよ おかげでダイヤ出したのにAだから結局意味無しでまた一からやりなおしだよ。ああめんどくせえ」 って思ったからね とにかくプレイヤーの感じるわずらわしさっていうの?そういうのを解消するために尽力注いだ方がいいと思うな あ、わずらわしさには「いつまでもストーリーが進まない」ってのももちろんあるからね だから「判定激甘でもとにかくクリアってことにしてストーリーを進めたほうがいいよ」って言ってるわけだし
[791]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/24(水) 15:36:39 ID:??? >>790 まず、これから。 魔理沙に相談したことは最初は不正解、二度目は正解扱いにしていました。 その為、>>415ではA以外は成功扱いの、甘い判定にしていました。 それから……恐らく、不興を買うのも予想されます。 ですがこの点だけはきっぱりと、します。 トラブル判定を、激甘にすることはしません。 正解は何かを考える、カードの引きはプラスもマイナスもあるからゲームとして成立するんだと思います。 とにかくクリアで先へ、というのは私が考えるゲームの趣旨から外れるものだからです。 面倒をなくす工夫に関しては、これからもよく練り、考えて対応していきます。 更新はもう少し後になると思います。 ご意見、ありがとうございました。
[792]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/24(水) 15:52:34 ID:??? >>778>>780 乙ありがとうございますー >>779 フライハイトを匿う時間が増えると守矢神社勢がハングリーハート化して…… >>783 コーチ業から開放されたわけですから、自分の自由に使える時間は日常、練習双方で増えてますね。 >>784 上手くいけば留守中の間に……? >>786-789 アドベンチャーゲーム、『守矢神社の夜』販売開始はまだですか!? みどりさん役が誰か気になります! それにしてもfoodに続いてsauceもまた随分な確率のものが……でも蛇に毒は付き物ですね。 すみません。 もう少し考えたいので、レス返しのみで、続きは後ほどに……。
[793]森崎名無しさん:2010/02/24(水) 16:28:37 ID:??? >トラブル判定を、激甘にすることはしません >正解は何かを考える、カードの引きはプラスもマイナスもあるからゲームとして成立する そういう話はしていないと思いますが… 松山さんもトラブルなどが起こった時は解決するための正解を必ず用意してますよね? でも、そこに辿り着いても最後に判定でやっぱり間違いでした…ってなるのはどうなのかなと 例えば開けたい扉があって、鍵は洞窟の奥にあるってなって、怪我をしながら鍵を見つけて… 帰ってきて鍵穴に差し込んだら、判定でその鍵は違いましたーってなったらひどくないですか? 正解を考えるのも、カードの引きを受け入れるのもゲームの大切な要素だと思います でも、正解かどうかをカードで判定する必要がありますかって話をしていたはずでは? クラブを引いた結果がどんなに悪くてもいいと思います でも、松山さんが設定し、住人たちが過去スレを読み返したり、知恵を持ち寄って出した正解が カード判定でやっぱり間違いでしたってなるのはもったいないです 細かい設定まで作りこんでるこのスレだからそう思うんです 長文失礼しました
[794]森崎名無しさん:2010/02/24(水) 16:43:55 ID:Pka8qDZ2 意見なのでID出しますね カード判定を使う場合は「ここで解決するはず」という 目算は立てないほうが良いのではないかと思います どんなに「判定必要ない程に」勝ち目が大きくても カードである以上確実な「正解」にはなり得ないので 目算を立てるならGMの立場からいっても 常に最悪の判定結果を想定しておいて欲しいです
[795]森崎名無しさん:2010/02/24(水) 17:15:24 ID:??? 光の球を用意したのにランダムで効果が発生しませんでした、じゃそら泣ける
[796]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/24(水) 17:52:54 ID:??? う〜ん、なるほど…… カード判定を取り入れてしまうと完全な正解がなくなってしまう形ですか…… 私としては、運要素を除きたくない気持ちが強くて、誰に頼むのが正解とはっきり決めずに 参加者さんの行動で、判定のどれもが引き次第で正解にも不正解にもなる…… そういう形を好んでましたが、ごめんなさい。確かに修正の必要ありそうですね。 参考になるご意見、有難うございました。
[797]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/24(水) 17:59:36 ID:??? A 困った時はお互い様だな! 松山「(話を聞く限りだと、東風谷さん、神奈子さん、諏訪子さん……美人可愛い年上女性に追いかけられてる? クッ! ……て違うだろそうじゃなくってこの場合は……) 困った時はお互い様だな!」 フライハイト「! マ、マツヤマ、ありがとう感謝するよ!!」 イメージとしては珍しい純朴で素直な感謝の念を前に、松山は快く応じて、さっそく人里を離れようと提案する。 その前に、遠目でも異国人と判るフライハイトの容姿は何かと目立つので、いつか手にした青猫お面を取り出した。 松山「これを着けて移動しよう。空飛んでいくのは……里の出口近くからがいいな。 シャンハイ、俺とフライハイトの二人を運べる?」 シャンハイ「問題ありません。今の私には上海がいますから」 フライハイト「(この人形の子。 随分……感情の動きが見えるようになったな。マツヤマとの関係も良好そうだ)」 えへん、と可愛らしくも頼りがいを強調させる様なシャンハイの態度に、フライハイトは少しの驚きと感動を覚えた。 そして松山とフライハイトとで、勘と答えを見出す能力をフル活用し…… 安全なルートを悉く見出して、彼らはまんまと守矢勢の追跡を出し抜き、松山の新居目指して真っ直ぐ飛び去った。 *フライハイトの評価値と信頼度がすごく上がりました。
[798]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/24(水) 18:01:36 ID:??? その後、松山たちが立ち去った路地裏に、ぱたぱたと駆けるみたいな人の気配があった。 目当ての人物がとうに里から脱出を果たしてることなどついぞ知らずに、夜の里内を奔走する少女がそこにいた。 早苗「はぁ……こんなに探してもいないなんて、どこ行っちゃったんだろう……」 探し人が見つからなく、細肩を落としたのは騒動の発端――東風谷早苗だった。 人里では現人神として、毅然とすましてる彼女だが、今日は元気がなくて髪に巻いてる蛇の飾りまで そこへ、屋根からぴょんぴょんと飛び降りてきた小柄な影。 目玉のついた帽子が目立つ、目出度くも愛でたい神様、洩矢諏訪子が早苗に声をかけた。 諏訪子「あ、早苗ー。どう? フライハイト君見つかった?」 フルフルと首を横に振り、早苗と諏訪子は同時に揃って「あ〜う〜」「はぁ〜」と溜息を吐く。そこへ。 神奈子「こらこら、道の真ん中で女二人で溜息ついてるもんじゃない」 諏訪子「神奈子……見つかった?」 どこからともなく現れたのは、注連縄が目を引き、貫禄が外見に浮き出て二人よりは年長に見える女性、八坂神奈子。 落胆色もない堂々とした佇まいに期待しての、早苗と諏訪子の視線をさらりと受け流してて、神奈子は言った。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24