※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【天才の家に】小田Jr.の野望8【生まれた凡才】
[706]小田ジュニアの野望@2票決中:2010/02/24(水) 19:41:04 ID:7LvMqTbo ティル「???」 小「っと、それはそうとそろそろドラミを大人にする魔法を覚えさせたいんだけどいいかな?」 ティル「はい。既に半竜としては十分成長してますから悪くない判断だと思いますよ。ただ…」 小「ただ?」 ティル「マスターはそろそろ育てるのも終わりだと思われているのですよね?」 小「ああ。いつまでもべったりというわけにも行かないし、万が一紫乃やドラミにうっとうしい と思われたら流石にショックだ」 ティル「…それはお父さんが一緒のお風呂はイヤだ!っと思われる前に自分から入るのをやめるのと 同じ心境ですね」 小「……いちおう、パパだからな」 ティル「そういうことならなおさらですが、たとえ集中的にこの魔法を覚えるように指導したとしても あと数週間で完全にものにするのはかなりハードルが高いですよ?」 小「そんなに難しいのか?」
[707]小田ジュニアの野望@2票決中:2010/02/24(水) 19:42:08 ID:7LvMqTbo ティル「まず、才能を見る必要がありますが…最近のお勉強で多少物覚えが良くなったとはいえ 4〜5回の訓練は必要だと思います」 小「そうか…」 ティル「…仕方ありません。マスターが育成を終えても私とドラミ様だけで最後まで、やって見ます。 ですがその代わり、今週、来週、そして最終週も全てこの訓練にしてもらいます。それでもよろしいですか?」 小(どうしよう?) A.よし!それじゃ、この3週は全て大人になるための魔法の訓練だ! B.いや。他にもやりたい育成はあるんだ!却下! 先にID表示で『2』票入ったものを選択します。
[708]森崎名無しさん:2010/02/24(水) 19:43:57 ID:7Ds8nIpM B
[709]森崎名無しさん:2010/02/24(水) 19:49:16 ID:jafaAy6M B
[710]小田ジュニアの野望@2票決中:2010/02/24(水) 19:56:24 ID:7LvMqTbo B.いや。他にもやりたい育成はあるんだ!却下! 小(…う〜ん。なんだかもったいない気もするな…) 小「いや。そこまでして覚えさせる必要はないだろう。もしかしたら魔法のステッキやコンパクトが 手に入るかもしれないし」 ティル「???そうですか。それではこの件はなかったことにしましょう。それで今週は どうしますか?」 B.性格を少し大人しくさせよう。お散歩に誘う。 C.性格を少し内向的にさせよう。お絵かきセットを渡してみる。 D.お洒落に目覚めさせてみるか。ママンのお洒落雑誌を読ませてみる。 E.ようやく本格的にサッカーを教えられるな。体で教えてみる F.ひらがなの次は算数だな!! G.親子のスキンシップを育もう! H.ティルにお任せ! I.シュガーと一緒にぶらぶらしよう J.ピー助を一緒に育てよう。 K.今週もフリマで買った知育玩具を試そうかな? L.その他 先にID表示で『2』票入ったものを選択します。
[711]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/02/24(水) 19:58:34 ID:CxXqOP0c D
[712]森崎名無しさん:2010/02/24(水) 19:59:07 ID:7Ds8nIpM E
[713]森崎名無しさん:2010/02/24(水) 20:01:36 ID:iESjRlLI D
[714]小田ジュニアの野望@2票決中:2010/02/24(水) 20:28:56 ID:7LvMqTbo D.お洒落に目覚めさせてみるか。ママンのお洒落雑誌を読ませてみる。 小(ママンはドラミには結構甘いんだよな。…まぁ流石に嫉妬するほど子供じゃないけど) ずっと以前、ドラミにお洒落に目覚めさせようとしながらも失敗した事を思い出しながらも 同時に全く効果がなかったわけでもないことを思い出し、もう一度挑戦するジュニア。 ドラミはおしゃまさん?→!card+(お洒落の残り香+1)+(最終月ボーナス+2) !cardのスペースを抜いてコピペってください。 合計値が 13以上 完全覚醒! 10〜12 ドラミ覚醒! 7〜9 かなり興味を持ち始める。 4〜6 少し興味を持ち始める 3以下 変化なし。 となります。
[715]森崎名無しさん:2010/02/24(水) 20:29:42 ID:??? ドラミはおしゃまさん?→ クラブ6 +(お洒落の残り香+1)+(最終月ボーナス+2)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24