※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【防弾ガラスの】キャプテン三杉2【貴公子達】
[183]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/22(月) 17:09:51 ID:??? 本日の更新は以上になります、どうもありがとうございました。 また明日の更新の際は宜しくお願い致します。 それでは☆
[184]森崎名無しさん:2010/02/22(月) 17:12:25 ID:??? 乙でした☆
[185]森崎名無しさん:2010/02/22(月) 18:11:27 ID:??? まさかのサビチェビッチ=ラシン……。 分身セーブとダブルアーム両方持っているとなると恐ろしく強いGKになるな。
[186]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/22(月) 20:25:38 ID:??? >>184 乙ありがとうございます☆ >>185 反応があると嬉しいですw ゲーム版5の最強GKですからね、強さを推して知るくらいにしたかったのです。 あと名前とか所属チームとか検討した結果、史上最高GKの血縁に… しかしソ連崩壊イベントの文章がいつに増してヒドいですね… 携帯で書くと推敲しづらいしアカンです。 後で、か明日だかに手直ししようと思います。 普段以上に見苦しい文章を見せてすみませんでした、恥ずかしいです。
[187]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/23(火) 11:53:44 ID:??? >4→効果25% ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 三杉「よし、完全に以前の実力を取り戻したぞ! これでコッパ・イタリア・プリマヴェーラも自信を持って戦える!」 技術練習の効果が蓄積され200%になりました。 ドリブルが1上がった、パスが1上がった、パスカットが1上がった、他の能力の一部が少しだけ上がった。 さらに技術練習が200%に達したので、フラグKをゲット、スピードパスがバックスピンパスに進化。 当初の目標が達成されたことで“トレクァルティスタ(トップ下)”の称号を得ました。 トレクァルティスタは称号でありスキルではないので、補正等の効果があるわけではありません。 また目標達成ボーナスを与えられます、以下の中から1つ選んで下さい。 A フラグK(ムーンスライダー)の開花時期前倒し B 華麗なドリブルの進化(→ヒールリフトへ) C スキル・マーク+1の取得 D 頭脳的なドリブルのパワーアップ1(発動確率アップ) E 頭脳的なドリブルのパワーアップ2(効果アップ) “3”票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
[188]森崎名無しさん:2010/02/23(火) 11:56:35 ID:uPRxXQ3Y D
[189]森崎名無しさん:2010/02/23(火) 12:02:07 ID:6jAMMrUs D
[190]森崎立志伝 ◆OPeiOgRwKM :2010/02/23(火) 12:06:07 ID:??? D!
[191]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/23(火) 12:23:17 ID:??? >D 頭脳的なドリブルのパワーアップ1(発動確率アップ) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 三杉「以前よりもゴールまでの道筋がハッキリと見えるようになった・・・ 頭に浮かぶ絵の通りにプレーを紡いでいけば・・・きっと点に結びつく。」 ※スキル・頭脳的なドリブルがレベルアップしました。(今後、発動確率が1/2になります。) 現在の能力値 ☆最大ガッツ:820 ドリブル:62、パス:61、シュート:58 タックル:60、パスカット:61、ブロック:55 トラップ:58、クリア:54、せりあい:57 高い球補正:+3、低い球補正:+2 ☆必殺技・特殊能力 芸術的なドリブル(1/4でドリブル+4) 華麗なドリブル(1/4でドリブル+3)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。 ストップフェイク(1/4でドリブル+1)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。 バックスピンパス(1/2でパス+3) アップキックボレー(シュート+4、1/2で敵がバランスを崩す(-1ペナ)。)150消費 ハイパーオーバーヘッド(高シュート力+5)250消費 ディレイドタックル(1/2でタックル+2) スプリットパスカット(1/4でパスカット+2) オーバーヘッドクリア(高いクリア+1)80消費 ファストブレイク(全キャラガッツ消費が1.5倍で全行動+1 1試合中1回のみ使用可能) O.S.トラップ(ハーフウェイを超えた敵のロングパスあるいはセンタリングを 約8割の確率でオフサイドにするが、失敗した場合は敵をフリーに…!)180消費 スキル・キープ+1 スキル・頭脳的なドリブルLV1(ドリブル時にダイヤ、ハートで敵を抜いた場合、次の行動に+1補正) フラグD、フラグE、フラグG、フラグH、フラグJ、フラグK
[192]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/23(火) 12:26:52 ID:??? さて申し訳ありませんが、ここで>>173-177の文章を修正したく思います。 2年目12月のイベントパートは以下が正式となります、御了承下さいませ。 【フィオレンティーナ修行編 2年目12月 イベントパート(※修正)】 19XX年12月某日。 この日、衝撃的なニュースが世界中を駆け巡った。ソ連大統領の辞任発表、 そしてそれに伴うソビエト連邦の崩壊である。この歴史的大事件について ここで改めて述べる事はない。三杉達フィオレンティーナ選手達には大した 興味をひかない出来事であった。だが彼らの意識しない所において、この 事件は大きな関わりを持っていたのであった。 ここに一人の少年がいる。 ソビエトのクラブチーム『ディナモ・モスクワ』の下部養成チームに所属、 キャリアは薄いが実力は既にプロ同然と噂されている期待の新鋭である。 少年の名はパベル・サビチェビッチ・ラシン―――かつて世界最高のGKと 呼ばれたレフ・イワノヴィッチ・ラシンの血統を引く金髪碧眼の美丈夫である。
[193]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/23(火) 12:28:35 ID:??? 彼の祖父レフ・ラシンは非常に長い腕と黒いユニフォーム、黒いグローブの 姿から現役時代は黒蜘蛛と呼ばれ、ディナモ・モスクワあるいはソビエトナショナル チームの正GKとして活躍・・・そして歴史上唯一、GKとしてバロンドールを獲得した という実績を持つ、まさに史上最高のGKであった。 パベル・サビチェビッチ・ラシンは今述べたレフ・ラシンの才を一身に受け継いだ 存在である。彼は幼き頃から祖父の英才教育を受けており、そのセービング技術は 既に、同世代における世界屈指のレベルに達していた。 それまで祖父レフ・ラシンの徹底的な個人指導により技術を磨いてきた彼だが、 祖父の死を転機として、祖父の古巣『ディナモ・モスクワ』に所属、それまで 磨かれる事の無かったゲーム勘・判断力と言った物を新たに鍛えている時期だった。 彼はその日、チーム上層部からの通達を耳にして絶句した。 サビチェビッチ「チームの運営が実質停止・・・?国内リーグも再開は未定・・・ ソビエトユースのワールドトーナメントエントリーも白紙・・・なんだよこれ・・」 上層部「すまないラシン、キミの祖父にも悪いと思っている。いや、私達も キミのその才能を世界に見せ付けてやれないのが悔しくて仕方がない! だが・・・分かってくれ、みんな明日食べられるか分からないような状況だ・・・」 サビチェビッチ「そうだけど・・・祖父の夢が!オレの夢が!(ギリ・・・) なんだよ!なんだよ、クソ・・・!!!」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24