※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【防弾ガラスの】キャプテン三杉2【貴公子達】
[646]森崎名無しさん:2010/03/06(土) 20:27:52 ID:??? ★ディノ 高いクリア( クラブQ )63+( 1 + 3 )+(人数補正+1)= ジャンカルロ ブロック( スペード8 )59+( 3 + 6 )+(人数補正+1)= カレーラ ブロック( スペードQ )59+( 2 + 1 )+(人数補正+1)=★
[647]森崎名無しさん:2010/03/06(土) 20:27:55 ID:??? ★ディノ 高いクリア( クラブ4 )63+( 4 + 3 )+(人数補正+1)= ジャンカルロ ブロック( スペード3 )59+( 3 + 4 )+(人数補正+1)= カレーラ ブロック( スペード4 )59+( 3 + 4 )+(人数補正+1)=★
[648]森崎名無しさん:2010/03/06(土) 20:28:06 ID:??? ★ヘルナンデス 黄金の右腕( スペードK )71+( 6 + 6 )=★
[649]森崎名無しさん:2010/03/06(土) 20:29:21 ID:??? ちょwwだから堅いってww
[650]森崎名無しさん:2010/03/06(土) 20:35:21 ID:??? 炎上キーパーの復讐 本スレ若林も6ゾロ出した。
[651]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/03/06(土) 20:58:33 ID:??? ブンナーク ブンナークキャノン(スペード9)69+( 3 + 6 )=78 ディノ 高いクリア(クラブQ)63+( 1 + 3 )+(人数補正+1)=68 ジャンカルロ ブロック(スペード8)59+( 3 + 6 )+(人数補正+1)=69 カレーラ ブロック(スペードQ)59+( 2 + 1 )+(人数補正+1)=63 【シューター】−【DF】≧7→シュートは邪魔される事なく放たれた。 ブンナーク ブンナークキャノン(スペード9)69+( 3 + 9 )=78 ヘルナンデス 黄金の右腕(スペードK)71+( 6 + 6 )=83 【シューター】−【GK】≦-2→ヘルナンデスがボールをがっちりキャッチ! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ブンナーク「吹き飛びやがれえぇぇっっっっ!!!」 ドゴォォォォォォォッッッッ!!!! ディノ「なんだこのパワーっ…」 ジャンカルロ「うわあああああ!!!」 カレーラ「いてえっっっ!」 ブンナークキャノンはインテルDFの妨害を全く問題にせず放たれた。 ディノもカレーラもジャンカルロも小石のように吹き飛ばされてインテルゴールを襲う。 しかしヘルナンデスは恐れも焦りもなくボールを睨む。 今日の彼は絶好調だった。
[652]森崎名無しさん:2010/03/06(土) 20:59:14 ID:??? 644はコピペミスなのでは?
[653]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/03/06(土) 21:21:29 ID:??? ガシッッッッ!!! 激しく荒ぶっていたボールを掴んだヘルナンデスを見て、ブンナークの頬に汗がつたう。 同様にヘルナンデスにもユニフォームの下には汗が目立ってきていた。 ブンナーク「(弾かれるくらいは予想してたが、まさかキャッチされるとはな… ははは、面白くなってきやがったぜ!)」 ヘルナンデス「(っつ……まだ前半の半ばも過ぎていないのに飛ばしすぎているな。 このままじゃ、いずれゴールを割られてしまうぞ…)」 止められた側と止めた側、お互い全力を出した結果だが、その表情は対照的だった。 止めたヘルナンデスよりも止められたブンナークの方が不敵な顔を見せているのだ。 放送「と…止めたぁぁ!ヘルナンデスくん、ブンナークくんの強烈なヘディングを止めました! インテルDF陣を蹴散らされても彼は怯みません、今日は絶好調ですねえ〜。」 観客「いいぞジノ!!」「このまま零封だー!」「フィールダーも頑張れ!」
[654]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/03/06(土) 21:24:56 ID:??? !!? >>652 ほ…本当だ!!よく見たらミスしてますね、無効です。 ご指摘ありがとうございました。 文章書き直さないと…
[655]森崎名無しさん:2010/03/06(土) 21:26:11 ID:??? でも結局キャッチされてるし、ロリコン恐るべし…
[656]森崎名無しさん:2010/03/06(土) 21:27:34 ID:??? JOKERだから弾かれてるはず
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24