※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
森崎立志伝
[26]森崎立志伝 ◆4ASzeKayAo :2010/02/21(日) 11:35:57 ID:p2bhpA7s 森崎『えー・・・ちょっと聞いていいか?お前ら決戦とかどうとか言ってるけど何しに行くの?』 信長『今日は織田FCと三河の海道一クラブの今川とのサッカーの試合がある』 (だからなんでサッカーなんだよ!) 森崎『お前らあれだろ?武士だろ?普通戦って鎧とか刀とか弓とか持って戦わないの?』 男B『ぷぷっ、お前何時の時代の人間だよww そんな下らない戦いなんてとっくの昔に寂れてんだよ!この時代遅れ!』 信長『黙れ柴田!減俸すんぞ!』 柴田『やめて!』 (訳が解らん…頭痛くなってきた…これは戦国時代じゃないのか? 確か織田信長って本能寺の変で有名なあの戦国大名の筈だよな…) 森崎『すまん、どうも状況が良く理解できないんだが誰か説明してくれ』 丹羽『いえいえ、こちらこそ急に押し掛けた形になりすいません。 先程のあの馬鹿(柴田)の発言は忘れてください どうも、DFを務めている丹羽長秀と申します そういえば自己紹介がまだでしたね、皆自己紹介だ』
[27]森崎立志伝 ◆4ASzeKayAo :2010/02/21(日) 11:39:21 ID:p2bhpA7s 信長『さっき言ったよな、俺はキャプテンでポジションはMFだ』 木下『儂は藤吉郎ってんだ、主に中盤を務めている 柴田『俺は柴田勝家、そして先陣!FW!ちなみにこの木下の事は猿と呼んでやってくれ』 木下『てめえ殺すぞ!この脳筋が!』 蜂須賀『まあまあ落ちついて、私は蜂須賀小六と言います 木下さんと同じく草サッカーで実力を認められて織田FCに入ったんですよ ポジションは木下さんと同じで主に中盤ですね』 佐久間『まっ、私達に比べればこいつらなんてカスなんですけどね フフン』 森・佐々・金森『ですよねーwwww』 前田『私は木下さんの友人の前田利家です、丹羽さんと一緒のDFです 先程の森さんはFW・佐々・金森は主にDFですね』 森『前田さん説明乙ww、まあ草サッカー出の木下・蜂須賀・前田と違って 俺達は名門サッカークラブ出身だからなww』 森崎(こいつらチームとして大丈夫なのかよ…) 森崎『わ、解った解った、で俺はどうすればいいんだよ!』
[28]森崎立志伝 ◆4ASzeKayAo :2010/02/21(日) 11:55:47 ID:p2bhpA7s 信長『今GKが腰を痛めててな、GK無で試合する予定だったから神頼みしていた』 丹羽『そしたら目の前にあなたが現れた、と言う事です』 森崎(そういや俺確か車に跳ねられたんだっけ・・・) 信長『おいそれぇ!お前のその手に持ってるのはなんぞ!』 森崎『ん?あ、これは…ボールをキャッチするグローブって言うんだが』 さっきまで持っていたグローブが森崎の近くに落ちていた (何だと…これは夢じゃないのか?だけど… あの現実よりもこっちだと誰にも邪魔されずにサッカーが…よし) 信長『面白い物を持ってるな、確かにその厚手の手袋なら手も痛めないな!お前もしかしてGKか!?』 (どんな経緯かは解らねーが、またサッカーが出来る、しかも以前の様に柵なくできるんだ!) 森崎『…そう確かに俺はGKだ、人手が足りないなら手助けしてやってもいいぜ!』 信長『よっしゃ、結果次第ではお前を織田FCに入れてやる!』 森・柴田『えー!なんでこんな氏素性も解らない奴を…』 丹羽『まあまあ、森崎さん、事情は後程説明してもらいましょうか とりあえず会場に向かいましょうか』 森崎(こんな時に中里がいればなあ…あいつ武将オタだからこんなの詳しいのに)
[29]森崎立志伝 ◆4ASzeKayAo :2010/02/21(日) 12:05:58 ID:p2bhpA7s 〜急設サッカー会場・桶狭間グラウンド〜 平手『さあ〜始まります!三河の今川義元が率いる海道一クラブと尾張の織田信長が率いるうつけものクラブの対決! 実況は私、平手政秀 解説は京都から公家サッカー連盟の山科言継さんにお越しいただきました! 山科さん!今回の領土争いはどうお伺いですか!』 森崎『おい織田FCじゃないのかよ』 信長『親父が勝手に登録したんだよ…』 丹羽『森崎さんチーム内でうつけものクラブはNGですよ』 山科『そうですねー、海道一クラブの今川義元さんのお子さんがいないのが気になる所ですが [海道一のパサー]と呼ばれている義元さんのパス、これはうつけものクラブには脅威ですね あと気になるのは織田FCのGKに森崎有三とありますが、これは名門・森家の出かな?』 森可成『ありえねーよwwこんな芋みたいなのと一緒にされて俺カワイソスww』 森崎(この野郎調子に乗りやがって…) 平手『どうやら森選手は違うとジェスチャーしていますね…さあ選手達が入場して来ました! それにしてもこのサッカーの起源は一体何処からきているのでしょうか山科さん!』 山科『んえー、平安時代末期までは、領土争いは血で血を洗う戦だったのは皆さんご存知ですね しかしその転機となったのは、平安の京の五条大橋で鞠狩りをしていた 武蔵坊弁慶と源義経が一対一で戦ったのが始めと言われているね その時に源義経が酒を鞠にかけて弁慶の顔面に蹴った所から 酒鞠蹴=サケマリケリ=サケマリ=サッケー=と語源が変化して『サッカー』と呼ばれる様になったようです! 平手『ほう!勉強になります!そう、それ以降は全ての争いはサッカーで解決されてきたのです 領民の命をを失う事なく問題を解決できる、素晴らしい事ですね! そういえば山科さん、後FW・MF・DF・GKなどの語源は何処から…?』 山科『それは聞かないお約束、との事です』 平手『成程!』
[30]森崎立志伝 ◆4ASzeKayAo :2010/02/21(日) 12:09:32 ID:??? ずっと上げてた…申し訳ない
[31]森崎立志伝 ◆4ASzeKayAo :2010/02/21(日) 12:20:25 ID:p2bhpA7s 義元『うつけクラブの織田信長君、今日こそ海道一クラブの傘下に入って貰うよ』 信長『ほざけ、俺のチームは親父のチームと違うんだよ』 義元『まあ田舎者同士お互いベストを尽くそうじゃないか』 信長『けっ』 うつけものクラブと海道一クラブは信長の親父の代からライバル関係である 何度か試合はあれど殆どが引き分けに持ち込まれていた 森崎『えっと信長さんちょっと聞いていいか?』 信長『あん?』 森崎『相手のチーム、ほらあれ、向こうのキャプテンもそうだけど あのGKとかどうみても爺さんなんだけど』 信長『当たり前だ、サッカーに年齢なんて関係ねえよ、むしろああいう爺の方が俺は怖いけどね』 アナウンス『両チームキャプテン サイコロを振って下さい』 先着順で(age sage どちらでも構わないです) ★うつけものクラブ(!dice)★ ★海道一クラブ(!dice)★ コピペして空白を消して下さい 高い方が先行になります、二つのダイスがドローの場合はもう一回最初からお願いします
[32]森崎名無しさん:2010/02/21(日) 12:21:52 ID:??? ★うつけものクラブ( 4 )★
[33]森崎名無しさん:2010/02/21(日) 12:26:31 ID:??? ★海道一クラブ( 5 )★
[34]森崎名無しさん:2010/02/21(日) 12:34:18 ID:??? GK雪斎かよw 初戦なのにいきなり強いぞ。
[35]森崎名無しさん:2010/02/21(日) 12:37:10 ID:??? 敵チームにひょっとして徳川家康もいるのかな?
[36]キャプテン岩見:2010/02/21(日) 12:51:11 ID:??? 新スレ乙です まさか戦国を使った外伝が始まるとは…ワクワクで胸が躍りますね。 戦国のファンタジスタの無双に期待してます!!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24