※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【真・東洋の】キャプテン森崎36【守護神】
[234]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/18(木) 21:14:39 ID:TgR3hYQS 全日本がFKの打ち合わせをしている頃、ハンブルグ側も誰が誰につくかを小声で決めていた。 若林「(三杉は俺とリンツで防ぐ。日向はマイヤー達だ。この二人さえ抑えておけば失点の危険性は無い)」 マイヤー「(これ以上一点たりともやるものか!)」 メッツァ「(僕はフォローに専念っと)」 放送「どうやら全日本側も相談がまとまった様です。壁を作らないと言う奇策に出てきた ハンブルガーSVに対し彼らはどんな手を打つつもりなのでしょうか?」 当然と言えば当然だが、ハンブルガーSVはこれまで得点してきた三杉と日向を最も警戒していた。 試合前から集めたデータからしてもこの二人が全日本で一番得点力が高いのは明白だった。 今の彼らに途中出場で入ったばかりの山森を警戒しろなどと言うのは無理な相談だろう。 ピィッ! ダダダダダッ!! 審判が笛を吹くのとほぼ同時に走り出したのは5人だった。 PAに三方向から駆け込む日向、三杉、岬の3人。 FKを蹴る為にボールに向かって走り出す中里。 そしてその中里を追い越す形で前に駆け込む山森。 若林「(来た!)」 カルツ「(誰で来る!?)」 ブンッ… ポンッ。
[235]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/18(木) 21:14:52 ID:TgR3hYQS 若林「な…なにィ!?」 カルツ「ヤマモリだと!」 ハンブルグメンバー「えっ、あいつか!?」「しまったノーマークだ!」 中里が蹴ったのは前の3人に合わせるには明らかに弱すぎる緩い球だった。 バッ! だがワンテンポ遅れた後方から飛び込む山森が合わせるには絶好の球だった。 完全に予想の裏をかかれたハンブルグの選手達は動揺してしまい、 また日向と三杉のマークでPAの外側に動かされていた為反応出来るのは若林だけだった。 放送「ここで撃ちに行くのは…山森くんだァ!伏兵が飛び出してきた! しかもこのフォームはジャンピングボレー!山森くんの得意技の一つです!」 琴音「きゃー山森くんだわ!山森くんファイトーッ!!」 葵「いっけー、山森くん!」 超モリサキ「お、山森の奴何時の間にあんな技を」 若林「(裏をかいてきやがったか!だがあいつのシュートはそんなに強くない筈!)」 山森「いっけぇえええ!!」 バシュウウウウウウウウッ!!
[236]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/18(木) 21:15:03 ID:TgR3hYQS 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1267790375/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★山森 ジャンピングボレー (!card) 73+(!dice + !dice)=★ ★若林 キャッチ (!card) 78+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→山森のジャンピングボレーがハンブルグゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (三杉がねじこみに)(日向がねじこみに)(クラウスと岬が競り合いに) ≦−2→若林、キャッチング。 【"../test/read.cgi/morosaki/1267240628/5-7" >>5-7に載っているルール以外の補足・補正・備考】 若林:ダイヤかハートで「とめる!(+3)」
[237]創る名無しに見る名無し:2010/03/18(木) 21:17:10 ID:sy4azk9T ねいさん! ポブルセンの言葉、ものすごく気になるので後で教えて下さい 「放せ、このクソ審判を殺させろーッ!!」と「何だとこの野郎!」と推測してるのですが、どうでしょう?
[238]創る名無しに見る名無し:2010/03/18(木) 21:18:22 ID:zlapmP89 ケンカさんにある人からの怨念フラグが立ったかw
[239]創る名無しに見る名無し:2010/03/18(木) 21:23:22 ID:Dzd2sGbX おねぃさんのノートにまた新たな名前が・・・
[240]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/18(木) 22:11:06 ID:TgR3hYQS "../test/read.cgi/morosaki/1267240628/237" >>237 大当たりです。 実際に口を押さえてそう言ってみると大体そんな感じだと思うので。 "../test/read.cgi/morosaki/1267240628/238-239" >>238-239 琴音は無害ですよ(笑)?精々当たる保障の無いタロット占いと 山森限定の念写しか出来ませんから。
[241]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/18(木) 22:42:20 ID:TgR3hYQS ★山森 ジャンピングボレー ( スペード6 ) 73+( 3 + 6 )=82★ ★若林 キャッチ ( クラブQ ) 78+( 5 + 3 )=86★ MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≦−2→若林、キャッチング。 ----------------------------------------------------------------------------- ヒュゥウウウウウウウン…! 山森のジャンピングボレーはハンブルグの裏をかくのには効果的だった。 若林「…舐めるな!この程度のシュートがこの俺に通用するか!」 バッ! ガシッ! 山森「うっ…」 超モリサキ「ありゃ、やっぱりダメだったか。まあいい、どうせもうすぐタイムアップだ」 ただ、いかんせん若林と言う壁を突破するには役不足だった。 放送「しかし若林くんしっかりとキャッチ!3失点したもののその凄さにはやはり疑い様もありません!」 観客「あー…駄目か」「山森も世界レベルで見ると大した事は無いのかな」 琴音「えーーーっ!?なんでなんでなんでーっ!折角山森くんが撃ったのにーっ!」 早苗「(実力差でしょ…そもそも山森くんはガンガン点を狙いに行くタイプじゃないし)」
[242]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/18(木) 22:42:37 ID:TgR3hYQS 若林「俺は守ったぞ!走れグズどもーっ!!」 ダダダッ、バッコォオオン!! 放送「そして若林くんロングキック!既に走り出していたポブルセンくんに渡しました!」 ポブルセン「てめえに俺をグズ扱いする資格はねえ!黙って見ていろ!!」 ダダダダッ! 早田「来やがったぜ!」 中山「プレッシャーを維持しながらラインを下げるんだ!」 次藤「分かっとる!」 石崎「この野郎!さっさとマーダーでもなんでも撃ってこい!」 フライハイト「クライマックスだな」 シュナイダー「1点だけでも入れて欲しいが…」
[243]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/18(木) 22:43:03 ID:TgR3hYQS 見上「(後少し…後少しだ)」 ハンブルグ監督「(意地を見せろ、皆!)」 カルツ「持ちすぎるなポブルセン!ワシもカペロマンも居るんだぞ!」 ポブルセン「失敗しかしねえ奴らは黙っていやがれ!」 カペロマン「お前だって失敗しているだろうが!」 騒々しく怒鳴りあいながら迫り来るハンブルグの三人に対し全日本ユースは 前線の味方が戻る時間を稼ぐつもりでゆっくりとDFラインを下げていった。 しかしやはりPA内でシュートを狙いに行った4人は距離があり過ぎて間に合いそうになく、 止むを得ず早田と中里が全日本陣内真ん中辺りでポブルセンに向かっていく。 中里「追いついたでゴザルよ!」 早田「これ以上行けると思うなよ!」 ポブルセン「どけっ!どかんと殺すぞォ!」 放送「中里くんと早田くんが止めに行った!ポブルセンくんの爆走を止められるか!?」
[244]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/18(木) 22:43:17 ID:TgR3hYQS 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1267790375/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★ポブルセン ドリブル (!card) 71+(!dice + !dice)=★ ★中里 タックル (!card) 67+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★早田 タックル (!card) 70+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ポブルセン、ドリブル突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (カペロマンがフォロー)(カルツがフォロー)(次藤がフォロー) ≦−2→全日本ボールに。 【"../test/read.cgi/morosaki/1267240628/5-7" >>5-7に載っているルール以外の補足・補正・備考】 ポブルセン:ダイヤかハートで「フレームドリブル(+4&吹飛係数1)」 中里:ダイヤかハートで「疾風迅雷脚(+2)」 早田:ダイヤかハートで「カミソリタックル(+2)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24