※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【真・東洋の】キャプテン森崎36【守護神】
[356]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/24(水) 12:28:28 ID:kMe4/qku いったんここまで。
[357]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/24(水) 15:52:16 ID:kMe4/qku そして試合の三日前、オランダユースは来日した。 彼らは試合前の二日間を都内の練習場で調整に費やした後試合前日の夕方に記者会見を開いた。 ただでさえジャパンカップの成功でサッカー熱が高まっている時期に 間違いなく強豪国と言えるオランダがやってきた為マスコミの注目度は高く、 記者会見にはスポーツ関係に限定されない大手新聞やテレビの記者が詰め掛けた。 記者会見に出席したのはデニス・クラマー監督とキャプテンのブライアン・クライフォート。 全日本ユースも見上と暫定キャプテンの三杉が出席した。 まずはオランダユース側へのインタビューが行われた。 記者A「クラマー監督、日本の印象はどうでしょうか?」 クラマー「実はわしは以前何度か日本に来た事がありまして、これが一度目では無いんですよ。 日本は過ごしやすくて良いですね。ラッシュアワーの電車だけは疲れますが」 記者A「ではクライフォートくん、君は日本は初めてかな?」 クライフォート「ええ。感想を言うと…ハシが使いにくくてしょうがありませんね。テンプラは気に入りましたが」 記者B「来年のワールドユースに向けて、ヨーロッパ予選を突破出来る自信はありますか?」 クラマー「それは勿論。予選にも強いチームは沢山出てきますが、我々は一位突破を目指します。 皆さんが来年の4月ブラジルに赴けば、そこで凄く強いオランダユースを見られると思いますよ」 最初は当たり障りの無い質問から始まり、クラマーとクライフォートもニコニコと友好的に答える。 だが質問が明日の試合に関係する様になると途端に二人の態度は豹変した。
[358]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/24(水) 15:52:30 ID:kMe4/qku 記者C「お二人両方に答えて頂きたいのですが、全日本ユースの選手で特に注目している選手は居ますか?」 クラマー「そうですね。やはりツバサ・オオゾラ、ユーゾー・モリサキ、ゲンゾー・ワカバヤシの3人でしょうか。 この3人がいずれもそれぞれの事情で今回の試合に出れないと知って大変残念に感じました」 クライフォート「正直言ってこの3人の内誰も居ないんじゃ負ける気はしませんね」 三杉「!」 ォオオオオオオオオオ… 記者D「で、では他には脅威に感じる選手は全く居ないと…?」 クラマー「前述の3人には劣りますが、コジロー・ヒューガ、シンゴ・アオイ、トメヤ・アカイの3人も中々ですね。 ただヒューガも出場しないそうですし、アオイとアカイはジャパンカップの怪我から回復したてだと聞いております」 クライフォート「そしてそこに居るジュン・ミスギもテクニックは素晴らしい物がありますが…それだけです。 所詮はプロサッカーに縁の無い日本育ちの選手。既にアヤックスの一軍でプレイしている俺の敵ではありません」 三杉「………」 いきなり慇懃無礼になった二人の発言に記者達はどよめき、同席している三杉は目を冷たく光らせる。 更にクライフォートは立ち上がって腕を広げ、黙り込んでしまった記者達にスピーチをする様に堂々と宣言をした。 クライフォート「今のやり取りを聞いて皆さんはどんな感想を抱いたでしょうか?自信過剰、大言壮語、無礼千万… そう言った単語で集約できる感想でしょう。3年前フランス国際Jrユース大会を制した日本を侮ったら後悔するぞ…と。 しかし明日その思いは裏切られ、今我々が言った事はただのシンプルな事実であったと理解出来るでしょう。 我々オランダユースは全日本ユースを敬意を持って大差で倒しますので、一方的な虐殺ゲームをぜひぜひお楽しみ下さい」
[359]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/24(水) 15:52:43 ID:kMe4/qku ザワザワザワ… 記者達「(な、なんて傲慢な…)」「(いくら自信があってもそこまで言うか?)」「(監督もニコニコしてて咎めようともしないなんて!)」 スタッフ「で、ではオランダユースへの質問を終わりにします!続きまして全日本ユースへの質問をどうぞ!」 親善試合に来たとは思えない態度での大勝宣言に場内に不穏な空気が流れ始める。 それを敏感に察したスタッフによってオランダ側への質問時間は打ち切られ、日本側への質問が始まった。 だがスタッフの配慮も空しく記者達はオランダ側の態度に関した質問を我先にと飛ばす。 記者C「見上監督!今のオランダ側の発言をどう思いますか!」 見上「自信があると言う事でしょう。こちらにも自信はあります。自信の無いチーム同士で戦っても意味がありませんから」 記者D「しかし、実際に主力選手が何人も欠けているこの状態では勝利は難しいのでは…」 見上「戦力と勝率が落ちたのは事実です。それをなんとかするのが私の仕事です」 記者E「具体的にはどうするんですか?」 見上「それを今ここで言っては敵に塩を送ってしまうでしょう。明日まで秘密ですよ」 幸い見上は模範的な対応で上手く煙に巻き、自分やチームの立場を危うくする失言を一切しなかった。 それでも特ダネが欲しい記者達は今度は矛先を三杉に向ける。 記者A「三杉くん!クライフォートくんは君の事を格下だと思っている様だけど?」 三杉「その様ですね。実際に実績とコンディションから見れば 僕達全日本ユースはオランダユースにとってかませ犬にちょうど良いでしょう」 クライフォート「(ほう…)」
[360]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/24(水) 15:52:57 ID:kMe4/qku 記者B「そ、それは最初から勝利を諦めているって事!?」 三杉「全然違います。かませ犬にはかませ犬なりの戦い方があります。そして明日の試合に勝つ為に まず必要な事は相手が格上だと認めておく事。次に格下らしく大物食いを狙いに行く事ですよ」 記者達「れ、冷静だ…」「流石貴公子、三杉淳」「こりゃあ良い記事になるぞ!」 クライフォート「(この程度の挑発には乗らないか。頭は良い様だな)」 三杉「ブライアン・クライフォート」 スクッ。 三杉もまた見上同様失言を避けたが、同時にマスコミ受けが良くなる味付けをしたコメントをした。 更に三杉はドラマ性を求めて先ほどのクライフォートに対抗する様に立ち上がりオランダ側を向く。 スクッ。 クライフォート「何かな?」 三杉「明日は良い試合にしよう」 クライフォート「…フフフ、それは勿論。我々サッカー選手はスポーツマンであると同時にエンターテイナーでもある。 明日はお客さん達を退屈させない試合にしよう…それがどんな結果であってもな」 ガシッ。 見上「(似た者同士だな)」 クラマー「(同類嫌悪で絶対に仲良くできない二人だな)」 冷笑に満ちた記者会見は両チームのキャプテンの握手で幕を閉じた。
[361]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/24(水) 15:55:57 ID:kMe4/qku いったんここまで。
[362]創る名無しに見る名無し:2010/03/25(木) 01:23:31 ID:RMYY27zW "../test/read.cgi/morosaki/1267240628/354" >>354 あねご・・・いつの間に 流石にキャプ翼2の2Pキャラといえようw
[363]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/25(木) 22:15:17 ID:5aKhpk8M 〜東京都新宿区、国立霞ヶ丘陸上競技場〜 観客「頑張れ全日本ー!」「今度も勝てよー!」「傲慢なオランダの目に物を見せてやれ!」 「森崎と日向が居ないからって負けるなよ!」「三杉ー!クライフォートなんかに負けんな!」 放送「ジャパンカップに続き今日も超満員のここ国立霞ヶ丘陸上競技場からお茶の間の皆様にお届けします! 今日の相手は前日の記者会見で大胆極まる大勝宣言をぶち上げたオランダユース! 森崎くんと日向くんを欠いている全日本ユースもここまで言われては負けられません!」 試合当日の会場は雨が降りそうな曇り具合だったにも関わらず盛況だった。 世界への夢を見せてくれたこの世代の日本代表がバカにされた事でオランダユースに対する敵意は高く、 森崎と(マスコミはヒューガーに関わろうとしないので勝手な推測が飛び交っている)日向が 居なくても全日本ユースの勝利を期待していた。 だが現場レベルではそう楽観的にはなれなかった。 全日本ユースのミーティングの空気は真剣そのもので、誰もがピリピリした表情になっていた。 見上「作戦は以上だ。苦しく不利な戦いになるだろうが、そういう時こそ本当の強さが問われるぞ」 全日本メンバー『はいっ!!』 若島津「(こんな形でスタメンが回ってくるとはな…だが、作戦通りやればきっと無失点に抑えきれる!)」 中山「(森崎が負傷したのは俺が何の役にも立っていなかったせいもある。今日こそは…!)」 葵「(ハンブルグ戦では完全にチームに迷惑をかけちゃった。ここで挽回だ!)」 三杉「(オランダユースの戦力はしっかりと分析した。逆に彼らは僕らを侮って油断している。そこに勝機はある)」 主力抜きで強豪相手に何処まで出来るのか。その答えが間も無く出ようとしている。
[364]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/25(木) 22:15:35 ID:5aKhpk8M 全日本ユース 5−3−2 −−−−− −J−H− J政夫 H和夫 −−−−− F−I−G F中里 I三杉 G葵 −−−−− −E−D− E早田 D赤井 −ACB− A石崎 C次藤 B中山 −−@−− @若島津 オランダユース 4−3−3 J−H−F Jカイザー Hイスラス Fレンセンブリンク −−−−− −−−−− G−I−E Gクリスマン Iクライフォート Eスルバラン −−−−− A−−−B Aオーゴ Bキクサリ −C−D− Cリブタ Dディック −−@−− @ドールマン
[365]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/25(木) 22:16:36 ID:5aKhpk8M いったんここまで。 さて、試合展開の詳細を決めなくては…
[366]創る名無しに見る名無し:2010/03/25(木) 23:20:52 ID:DCfswkJk ここからが本当の地獄だ……
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24