※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【楽しい?】幻想のポイズン29【サッカー】
[196]森崎名無しさん:2010/03/07(日) 19:12:00 ID:??? 正直今更せりあい伸ばしても次の大会までに絶対一線級にはならないし ドリブル・タックル・シュートに専念していいと思うけどね
[197]森崎名無しさん:2010/03/07(日) 19:26:03 ID:??? 能力で上がりやすさが変わるわけではないしな。 武器になりそうな能力だけを鍛えた方がいいだろね。
[198]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2010/03/07(日) 19:34:02 ID:??? >反町の練習→ クラブJ =せりあい+1 >レティの練習→ クラブA =効果無し… ================================================================================= 反町「ふっ……ふっ……!」 基礎的な鍛錬が何よりも重要だ、と筋力トレーニングに励む反町。 一人で出来るメニューという事で極簡単なものばかりをするのだが……。 その成果はしっかりと反町の肉体に現れ、少しずつではあるが反町の体に筋肉がつく。 それでも、まだ当たりに完全に強くなったとは言い難い。 反町(足の方には結構筋肉がついたと思うんだけどなぁ……) 下半身の筋力こそ、ここまでやってきた度重なるシュート練習で大きく向上しているが……。 上半身はその下半身と比べて非常にアンバランスな虚弱な体である。 もう少し計画を持って練習していればよかったかな、などと考えつつ……反町はその後も筋力トレーニングに励むのだった。 一方、反対側のコードでレティが練習をしていたのはドリブルである。 足も遅く、攻撃能力はほぼ皆無であるレティがオーバーラップをする機会は数少ないだろうが……。 何かとオーバーラップしたがる癖のあるチルノをフォローする為にと行った練習。 しかし、やはりその鈍足では細かく機敏にボールをコントロールするという事は出来ず。 成果は今ひとつ上がらないのだった。 レティ(駄目ねぇ……チルノの為にも私も攻撃力を増したかったんだけれど) こうして、二人の練習は日が暮れるまで続いていくのだった。
[199]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2010/03/07(日) 19:35:25 ID:??? 一方その頃、妖怪の山にいた妖精1達は午後のトレーニングに入っていた。 ハードなメニューを付加し登山をした妖精1は疲れ果てていたものの……。 にとりの挑発的な言葉に乗り、強くなる為ならなんだってやってやると啖呵を切り。 にとりはそれに応えるかのように、新たな装置を用意して妖精1に取り付けてやりつつ説明を行った。 にとり「いいかい妖精1、これからお前には空中戦の練習をしてもらう」 妖精1「空中戦……じゃ、これは?」 にとり「錘」 妖精1「またァァァ!?」 もういい加減その錘をつければ何でも出来るっていう考えはやめてよ、と言いたげな妖精1。 妹紅も流石に芸が無いんじゃないかな……と呆れるような視線をするが。 それを受けてもにとりはあくまで笑みを浮かべ、自信たっぷりに言う。 にとり「これはただの錘じゃないんだよ。 動けば動く程、そちらとは違う方向に対して力が働くようになってる。 だから、よっぽど強く姿勢を制御しようとしなけりゃまるで見当違いな方向に飛ぶ事になるね」 妖精1「そ、それじゃあ空中戦なんて出来ないじゃない!?」 にとり「違う違う。 だからこそ、空中戦の練習になるんだ。空中での処理能力の向上になる。 この状態で、妖精1には高い浮き球と低い浮き球を処理しまくってもらうよ。 妹紅はボールをシュートする、妖精1はクリアーする練習だ。 私はボールを上げるから、よろしく頼むよ」 妹紅「ん、まあオフェンスなら私もそこそこ出来るしね。 じゃあ、いっちょやってみようか!」 妖精1「くっ、くぅぅ……ただでさえ重いってのに!」 にとり「よーし、いくよ妖精1」 妖精1「こっ、こうなりゃなんでもやってやるわよ……! かかってこい!」 にとり(頼むよ妖精1……今日を含めて、もう六日しか時間が無い。 それまでに、お前に大きな武器を授けたいんだ……!)
[200]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2010/03/07(日) 19:36:28 ID:??? 先着4名様で、 遮二無二妖精1トレーニング・高い処理→!card= 遮二無二妖精1トレーニング・低い処理→!card= 科学的にとりコーチング→!card/2= 熱血根性妹紅コーチング→!card= !とcardの間のスペースを消してコピペして下さい。 数字によって下記の表に従い分岐します。三人の数字の合計値が…。 【妖精1の高い処理・低い処理が……】 JOKER→浮き球補正+3! J〜K→浮き球補正+2! 8〜10→浮き球補正+1! A〜7→特に効果無し…… 【妖精1の数字の平均(小数点切捨て)+にとり+妹紅の数字が……】 2〜6→効果がなかった…。 7〜13→せりあい+1。 14〜19→せりあい+2。 20〜25→せりあい+3。 26〜30→せりあい+4。更に必殺フラグ(せりあい2)入手 31以上→せりあい+5、更に必殺せりあい2入手。 ※コーチングと練習のマークが同じ場合、合計値に+5の補正が付きます。3人一緒の場合+10の補正。 (妖精1の引く二枚のカードどちらともが補正の対象になります) ※にとりのカードは小数点切捨てです。 ※これから毎日の午後の練習での合計値が70を超えるとスキル1を入手。 80を超えるとスキル2を入手。100を超えるとスキル3を入手します。
[201]森崎名無しさん:2010/03/07(日) 19:37:39 ID:??? 遮二無二妖精1トレーニング・高い処理→ ダイヤ3 =
[202]森崎名無しさん:2010/03/07(日) 19:38:35 ID:??? 遮二無二妖精1トレーニング・低い処理→ ハート10 = この秘孔を突く事で妖精1の低い球処理能力は数倍に跳ね上がるゥ!
[203]森崎名無しさん:2010/03/07(日) 19:38:39 ID:??? せりあいはシュートに持ち込む前の段階で使うからアリと言えばアリでは。 ただドリブルとどっちか一本に絞った方が効率はいいとは思う。 ぶっちゃけると個人練習じゃ どっちも一級には及ばないレベルにしかならなさそうだが。 いっそのことタックル鍛えて ボール奪う→即シュートというのもアリかも。 これなら以前話題に出てた反町マンマークもある程度無効化できそう。
[204]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/03/07(日) 19:41:14 ID:??? 科学的にとりコーチング→ ダイヤQ /2=
[205]森崎名無しさん:2010/03/07(日) 19:41:22 ID:??? 熱血根性妹紅コーチング→ クラブQ =
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24