※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【凌辱】ツバダンUB【はじめました】
[501]TSUBASA DUNK:2010/03/24(水) 21:40:10 ID:9vetwV0o >A 得意なオフェンス能力1つを伸ばそう。(来週までに1つの能力が+2されます) 翼「得意なオフェンス能力1つを伸ばそう」 杉江「1つ……でいいんですか?」 翼「ああ。あれもこれもと欲張ったって1週間じゃ大したことはできない。なら、ひとりひとつ オフェンスの能力を伸ばそう。試合ではそれを見せられるように上手く展開するんだ」 黒田「俺はどっちかっていうとディフェンスの方が好きなんすけど……」 翼「ダメだ。バスケは攻撃側の方が絶対的に有利。相手のオフェンスと自分のディフェンスの 差を縮めるより、逆の方が絶対に楽だからね」 新田「なるほど。理にかなってますね」 翼「吉田と新田はドリブル、白鳥は外からのシュート、黒田と杉江はゴール下のシュートを 鍛えておくように」 一同「「「はいっ!!!」」」 翼(ふう。上手くまとまったかな) こうして、翼が面倒をみている1年生部員たちの、部内戦上位リーグ初挑戦は終わったのだった。 しかし、これは彼らのレギュラー挑戦の第1歩に過ぎない。1週間後には今度は3年生たちとの 試合が待っているのだ。
[502]TSUBASA DUNK:2010/03/24(水) 21:50:33 ID:9vetwV0o そして、1週間が過ぎた。部内戦の開催される土曜…… 牧「今週はまずAチームとCチームだ。さっそく始めろ」 一同「「「はいっ!!!」」」 牧の指示で部内戦の準備が始められる。 翼「今日はいよいよ清田や猪狩たちとの試合か……」 館嶋「絶対に負けられないよな」 翼「ああ。頑張ろうぜ」 【部内戦】 Aチーム 対 Cチーム 出場メンバー Aチーム ドルジ 神 館嶋 翼 田辺 (チーム攻撃力 105) Cチーム 猪狩 横島 清田 村越 馬場 (チーム攻撃力 100) 経過時間 試合開始前 流れ (Aチーム) 10 : 10 (Cチーム) 得点 (Aチーム) 0 − 0 (Cチーム) ガッツ 翼 880/880 ドルジ 800/800 神 900/900 舘嶋 700/700 田辺 850/850 馬場 710/710 横島 650/650 猪狩 700/700 清田 850/850 村越 820/820
[503]TSUBASA DUNK:2010/03/24(水) 21:52:07 ID:9vetwV0o ジャンプボールで試合が始まる。 先着2名で (攻撃側) 田辺のジャンプボール→ !card+(ジャンプボール)56 (守備側) 馬場のジャンプボール→ !card+(ジャンプボール)54 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! =0→せりあいに! ≦−1→守備側がボールをキープ! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[504]森崎名無しさん:2010/03/24(水) 21:53:40 ID:??? 田辺のジャンプボール→ スペードQ +(ジャンプボール)56
[505]森崎名無しさん:2010/03/24(水) 21:54:45 ID:??? 馬場のジャンプボール→ スペードK +(ジャンプボール)54
[506]森崎名無しさん:2010/03/24(水) 21:54:46 ID:??? 馬場のジャンプボール→ クラブQ +(ジャンプボール)54
[507]TSUBASA DUNK:2010/03/24(水) 22:03:43 ID:9vetwV0o >田辺のジャンプボール→ スペードQ +(ジャンプボール)56=68 >馬場のジャンプボール→ スペードK +(ジャンプボール)54=67 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ! 高く投げ上げられたボールに向かって田辺と馬場がほぼ同時にジャンプする。 杉江「た、高いっ!!」 コートの外から見ていた杉江が2人のジャンプに驚く。同じセンターというポジションを争う 2人のジャンプは刺激というのはいくらか強烈すぎたようだ。 翼(田辺さんのジャンプは完璧に近かった。それとここまで競るとは……やるな、馬場くん!) 馬場(競るだけじゃダメなんだ、勝たないと……) ピシッ! しかし、ジャンプボールを制したのは田辺だった。 田辺(さすが馬場くん。この試合、一瞬たりとも油断はできないね)
[508]TSUBASA DUNK:2010/03/24(水) 22:04:55 ID:9vetwV0o そして、田辺が弾いたボールは…… 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1〜3→ドルジ 4→神 5→館嶋 6→翼
[509]森崎名無しさん:2010/03/24(水) 22:05:16 ID:??? ボールを持ったのは?→ 2
[510]TSUBASA DUNK:2010/03/24(水) 22:14:49 ID:9vetwV0o >ボールを持ったのは?→ 2 →ドルジ ボールをキャッチしたのはドルジだった。ドルジの視線の先には、前線を走る翼と館嶋の姿が あった。2人とも去年は同じチームで部内戦を戦っていた仲間との試合ということで気合いが 入っているようだ。 ドルジ(アイツら……でも、気合いが入っているのはアイツらだけじゃねえよな) 猪狩「ボールはもらいますよ!」 翼や館嶋と同様に、猪狩もまた気合いが入っていた。下克上を狙っている分、翼たち以上かも しれない。 ドルジ「だからって負けられねえよなぁ」 ドルジがドリブルで仕掛ける。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24