※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【凌辱】ツバダンUB【はじめました】
[646]TSUBASA DUNK:2010/03/29(月) 21:41:16 ID:IJeylMOo >田辺のリバウンド→ ダイヤK +(OF・リバウンド)56−(ポジショニング)0=69 >馬場のリバウンド→ クラブ4 +(DF・リバウンド)54+(ポジショニング)2=60 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ! 田辺(悪いけど、ゴール下こそ僕たちセンターの生きる場所。オフェンスリバウンドとはいえ、 ポジションを争う馬場くんに負ける訳にはいかないよ!) 馬場「高いッ!?」 田辺の気合いの入ったリバウンドに馬場は全くついていけない。 牧(ポジションを争うライバルが相手ということもあるが、翼のミスを帳消しにしてやろうと いう気持ちが田辺を頑張らせているんだろう。アイツは他人のためにこそ実力以上のものを 引き出せるタイプだ) パシッ!! 馬場の遥かに上でボールを掴んだ田辺は、床に下りるとそのままジャンプシュートを放つ。 田辺「決める!」 村越「俺もいるんスよ!」 村越がブロックに向かっていた。
[647]TSUBASA DUNK:2010/03/29(月) 21:42:59 ID:IJeylMOo 先着2名で (攻撃側) 田辺のゴール下のシュート→ !card+(シュート)52 (守備側) 村越のブロック→ !card+(ブロック)49 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
[648]森崎名無しさん:2010/03/29(月) 21:43:33 ID:??? 田辺のゴール下のシュート→ クラブA +(シュート)52
[649]森崎名無しさん:2010/03/29(月) 21:44:59 ID:??? 村越のブロック→ スペード6 +(ブロック)49 やっちまったな。
[650]TSUBASA DUNK:2010/03/29(月) 22:02:38 ID:IJeylMOo >>649 やっちまいましたねえ。 *** >田辺のゴール下のシュート→ クラブA +(シュート)52=53 >村越のブロック→ スペード6 +(ブロック)49=55 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功 村越(俺だって!) 1年生の頃からレギュラーだった翼と館嶋や、そうでなくとも目立っていた清田、猪狩、馬場、 横島と違い、特に注目される選手ではなかった村越。だが、湘北との練習試合以来、ようやく 自分自身のプレーを取り戻し、今ではレギュラー争いに加わるほどになった。 黒田「(翼さんとじゃないなら応援しても大丈夫だよな?)頑張ってください、村越さん!」 杉江(でも、田辺さんってキャプテンだぞ。いいのか?) 村越(黒田……お前らのおかげでようやく俺は自分を取り戻せた) 中学時代、黒田たちをキャプテンとして、そしてエースとして引っ張っていた村越は、高校に 入学して自分のプレーと居場所を見失った。しかし、後輩として黒田たちが入ってきたことで 再び昔の気持ちを、向上心や純粋にバスケを楽しんでいた心を思い出したのである。 バコッ!! 村越のブロックが田辺のシュートを弾く。 田辺「やられた!?」 牧(田辺にどこか似ているのかもしれないな、村越は。アイツも他人のためにプレーする時こそ 実力以上のものが出せる奴だ)
[651]TSUBASA DUNK:2010/03/29(月) 22:03:52 ID:IJeylMOo そして、村越が弾いたボールは…… 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1→猪狩 2〜3→横島 4〜5→清田 6→馬場
[652]森崎名無しさん:2010/03/29(月) 22:04:32 ID:??? ボールを持ったのは?→ 5
[653]TSUBASA DUNK:2010/03/29(月) 22:08:48 ID:IJeylMOo >ボールを持ったのは?→ 5 →清田 村越が弾いたボールにいち早く反応したのは清田だった。 清田「カッカッカッ!おいしいところはやっぱり主役に回ってくるんだな!」 そのままドリブルでAチーム陣内を目指そうとするが、すかさず館嶋がチェックにいく。 先着2名で (攻撃側) 清田のドリブル→ !card+(ドリブル)53 (守備側) 館嶋のディフェンス→ !card+(ディフェンス)53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(横島がフォロー)(せりあい)(神がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 清田のマークがダイヤの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。 館嶋のマークがダイヤの時、誇りの略奪が発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[654]森崎名無しさん:2010/03/29(月) 22:09:56 ID:??? 清田のドリブル→ スペード4 +(ドリブル)53 期待しちゃうよ
[655]森崎名無しさん:2010/03/29(月) 22:10:11 ID:??? 館嶋のディフェンス→ ハート10 +(ディフェンス)53
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24