※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ガッツは】ファイアーモリブレム14【寝て増やせ】
[266]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/03/20(土) 00:19:00 ID:??? ボコッ!シュルルル… カルツ「お、おぬしやるのぅ…(女だと思って甘く見てたぜよ…間違いなくこの女…できる!)」 シーダはループ気味のゆったりとしたパスをマルスに返してカルツを振り切った。 松山「甘いぞ!だああっ!」 シーダ「!」 だがカルツと比べる上背があり、強靭な足腰を持ち、垂直飛びには自信がある松山がこのパスに反応する。 松山「(良いチームだ、アカネイア同盟軍。森崎が中心に皆を引っ張り…いや、チームの誰もが 森崎を引っ張り、そして森崎がチームの皆を信頼して率いているんだ。 これなんだ。真のチームワークを極めた強い絆が武器の俺の理想としているチームは!)」 バチィッ! マルス「馬鹿な!?あのパスに喰らいついた!?」 松山「(日向も痛感しただろうな。個人個人の能力だけなら経験者である俺たちの方が圧倒的に上。 だけど、彼らは絆の力を武器にしている。相手を信頼しているからこそ強気のパスを繰り出せるし 仲間のことを思えるから、体に負担がかかる献身的な守備だって繰り返せる。そして…)」 シーダ「そ、そんな…ここまできて……!」 パシッ! ミネルバ「諦めるな!タリスの王女!我らの攻撃はまだ終わっていない!」 松山「(こうやって良いタイミングでフォローされるんだよな!ああ、ちくしょう!)」
[267]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/03/20(土) 00:20:34 ID:??? アンナ「なんとミネルバ君が好判断で前に飛び出していた!そのまま右サイドを華麗にドリブルしていくぞ〜!」 ミネルバ「ふっ。二人だけではまだまだ力不足。三人…いや」 ザッ! ナバール「四人…」 ダッ! ジュリアン「五人!」 バッ! アベル「六人。マルス様、もうひとふん張りです。我らも最後までお供いたします」 マルス「み、みんな…!」 シーダ「(マルス様は皆を惹きつける不思議な魅力があります。こうして、国を越えて、身分を越えて 様々な仲間たちがあなたの側に、控えているんです)」 もちろん、この私も。 ズドドドッドドドドドドッ! ジェネラル「うっ…こ、これはなんという迫力。FWとMF全員による一斉攻撃か!」 Dナイト「だ、誰で撃って来るんだ?」 パラディン「分からない…1点目のように中央に放り込んでくるのか?それとも2点目のようにドリブルでくるのか?」 ミネルバ「…どうやらプレスは仕掛けてこないか。流石に防御に徹するということか?」
[268]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/03/20(土) 00:21:45 ID:??? ミネルバは慎重かつ迅速にドリブルし、詰めの一手を頭の中に描く。 Dナイト「もしかすればミドルシュートかもしれん…くそっ、キーパー!指示を出してくれ!」 ミネルバ「(あの髪の長いキーパーに気取られぬようにボールを出さねばな。さて…どう攻める?)」 当初の予定だったマルスとシーダのツインブレイカーを撃つにはまだ少々距離がある。 先ほどのワンツーパスのミスのタイムロスもあり、運が悪ければ撃った直後に試合終了の笛を吹かれかねない。 場合によっては前にいるナバールやアベルの力を借りるしかない。 若島津「フリーで打たせても構わん!ゴール前に待機しろ!俺が……ゴールを絶対に割らせない!」 ジェネラル「皆、構えろ!これが後半戦最後の勝負だ!こらえろ!」 ザッ! 最終判断が下った。ミネルバは鋭く目を光らせて右足を振り上げる。 ミネルバ「信じろ、味方を。信じろ!この私の判断力を!ここだァ!」 ========================= ミネルバの判断。これが最後のチャンス!→ !card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ→やはりマルス王子とシーダ姫のコンビネーションに賭ける! ハート→アベルのドリブルでの突破に賭ける! スペード→アベルのミドルシュートがフリーで撃てそうだな… クラブ→ナバールのミドルシュートがフリーで撃てそうだな… JOKER→ここだ!ここで私が決めるのだ!
[269]森崎名無しさん:2010/03/20(土) 00:23:10 ID:??? ミネルバの判断。これが最後のチャンス!→ スペード6
[270]TSUBASA DUNK:2010/03/20(土) 00:40:34 ID:??? どうもです。>>205では誉めていただきありがとうございました。 自分はモリブレムさんみたいにシンプルでも心に響く文章に憧れますよ。 私の文章は説明的で、どうしてもくどくなってしまうので。 不謹慎かもしれませんが、人が死ぬシーンとか特に見事だと思います。 でも、これからは仲間が死なないことを祈っています。せめてカシムとアベルだけでも。
[271]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/03/20(土) 00:48:12 ID:??? >>270 どうもです。文章だけでその場の情景や感情全てを相手に伝えるのはとても難しいと実感します。 シンプルにまとめることで、読み手としてある程度の想像の余地を残しておくのも良いと思うのですが やっぱりツバダンさんの書く文章は魅力的だと思ってます。 味方のロストシーンは、ネタに走れないので真剣になってしまいます。 直接的な『死』という表現はなるべく使いたくないんですよね。(復活するし) これからもお互い頑張りましょうね。大応援してますから! ============================== ミネルバの判断。これが最後のチャンス!→ スペード6 >スペード→アベルのミドルシュートがフリーで撃てそうだな… ミネルバ「サイドまで行ってセンタリングを上げる時間はもう残されていない。 アベル、決めろ!お前のシュートで勝利を掴み取るのだ!」 この試合、決して好調とは言えなかったアベル。しかし、彼の実力がかりそめのものでは無いことをミネルバは理解している。 無理に空中戦が得意なキーパーに浮き球でを挑むより、 確実にボールをインパクト出切る環境をアベルに与えてシュートを撃たせる。 これがミネルバが描いた、アカネイア同盟軍の勝利の図式である。 バコッ!シュインッ!バシィッ! アンナ「ボールが通った!時間は既にロスタイムへと突入しています。正真正銘これが最後の攻撃だァ!」 マルス「頼んだぞアベル!」 シーダ「あなたならきっと大丈夫だわ!」 ジュリアン「しっかり決めやがれよ!外すんじゃねぇぞ!」 森崎「いっけぇぇぇっ!お前がこの試合を決めるんだァ!!」
[272]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/03/20(土) 00:49:35 ID:??? バーツ「アベルーーーーー!ぶっ放せぇぇぇぇぇ!!」 仲間たちの期待の声。そしてベンチからバーツの大声援がアベルの背中を後押しする。 アベル「(この試合、俺は何度も何度もチャンスを潰して足を引っ張ってきた。 さっきのドリブルだって、俺のミスを尻拭いしてくれたのはバーツだった。 だから…今度こそ俺が決めなくてはならない。アリティアの騎士勲章は伊達じゃないんだ!)」 グワアアアッ! アンナ「アベル君、ミネルバ君のパスを受けて大きく右足を振り上げたァ!」 アベル「見ていろビクトリーノ!これが俺の……!」 若島津「(来い!貴様の技を俺の新技の実験台にさせてもらう!)」 ジェネラル「きた!ミドルシュートだ!構えろ!」 パラディン「ああ!」 Dナイト「分かった!」 アベル「パンサーファングだァ!!」 ボ グ ォ ッ !
[273]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/03/20(土) 00:51:54 ID:??? 先着順【お一人様一行ずつ】(順番通りじゃない書き込みは無効)で アベル→ !card+ パンサーファング46+(フリー補正+2)= ジェネラル→ !card+ ブロック32+(人数補正+3)= パラディン→ !card+ ブロック26+(人数補正+3)= Dナイト→ !card+ ブロック28+(人数補正+3)= 若島津→ !card+ 牙竜三角飛び(未完成)45= !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→アベルのパンサーファングがヒューガーのゴールに突き刺さり試合終了! ≦1→ヒューガーがボールを奪い試合終了!勝負は延長戦へ! 【補足・補正】 ジェネラルのマークがダイヤで『大盾ブロック』で+5します。 ジェネラルのマークがハート・スペードで『アーマーブロック』で+2します。 若島津の牙竜三角飛びは未完成のためスペード・クラブで-5します。 若島津のマークがダイヤで『手刀ディフェンス』で+3します。 その他は>>17を参照してください。
[274]森崎名無しさん:2010/03/20(土) 00:53:01 ID:??? アベル→ クラブA + パンサーファング46+(フリー補正+2)=
[275]森崎名無しさん:2010/03/20(土) 00:55:01 ID:??? ジェネラル→ スペード4 + ブロック32+(人数補正+3)= クラブのAが…
[276]森崎名無しさん:2010/03/20(土) 00:58:20 ID:??? パラディン→ ハート9 + ブロック26+(人数補正+3)= いつかの牧さんを思い出したわw
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24