※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【天才の】キャプテン霧雨46【邂逅】
[519]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/04/01(木) 21:29:38 ID:??? >>B スキル交渉人入手 魔理沙「このとおりだっ!」→ JOKER +感情度補正(+6)=21 諏訪子「けろ?」→ ダイヤA +ルストたちと特に面識なし(+1)+昼食(+1)=3 >>成功ッ!! 魔理沙「こいつら、やる気はあるんだよ。実力もついてきてる。 それはこの前の紅白戦でわかってくれたんじゃないか?」 諏訪子「うん、そうだね。ルストくんかなり上手くなったよねぇ」 魔理沙「ああ、今後のためにも味方は強いほうがいい。ケロだって全日本の強さはわかってるだろ? だから、是非ともコーチを頼みたいんだ」 諏訪子「うん、任せておいて!」 そもそも友人の頼みを断るつもりがなかったのか、魔理沙の熱意に押されたのか。 諏訪子は至極あっさりとその頼みを受け入れてくれた。 ボッシ「よ、よろしくお願いします!」 ルスト「よろしくっす!」 アモロ「よ、よよよろしくお願いします!」 諏訪子「うん、よろしくね」
[520]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/04/01(木) 21:30:38 ID:??? 魔理沙「(今までがむしゃらに頼んでたが……色々と考えながら頼む事にしよう。 さて、それはともかく…ケロが来てくれてなんとかコーチが2人になったか。 練習の配分はどうしようか?)」 A よし、私がボッシとアモロの面倒を見るから諏訪子はルストだ! B よし、私がボッシ、諏訪子はルストとアモロの面倒を見るんだ! C 諏訪子に全部任せて練習するとしよう D 全員個人練習だ! E その他 現魔理沙ガッツ 240/940 *先に【2】票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません
[521]山森君大好きさん:2010/04/01(木) 21:31:07 ID:kOxsCAqI A
[522]山森君大好きさん:2010/04/01(木) 21:31:21 ID:LO00aV0k A
[523]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/04/01(木) 21:36:45 ID:??? >>A よし、私がボッシとアモロの面倒を見るから諏訪子はルストだ! 魔理沙「諏訪子はルストの練習を見ててくれ。私はボッシとアモロをどうにかするぜ」 諏訪子「2人も面倒見れるの?」 魔理沙「なんとかなるもんなんだよ。なぁ、ボッシ!」 ボッシ「ああ!さっきなんか凄かったぜ!光がぶわーって」 魔理沙「もうその話はいいから」 A ドリブル B シュート C パス D タックル E パスカット F ブロック G せりあい H セービング ※アモロのみ I 必殺技特訓 ※ボッシのみ 能力は上がりません 現在シュートの必殺技のフラグのみあります 1行目はボッシに 2行目はアモロに させたい練習を選択してください。2行でないものは全て無効票として扱います *先に【2】票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません
[524]山森君大好きさん:2010/04/01(木) 21:38:13 ID:??? 光ちゃんがぶわー?
[525]山森君大好きさん:2010/04/01(木) 21:39:19 ID:w6oqrqd+ A G
[526]山森君大好きさん:2010/04/01(木) 21:41:08 ID:hA5+BHa2 A G
[527]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/04/01(木) 21:46:22 ID:??? >>524 面識ないですってw >>A G 魔理沙「それじゃ、ボッシはドリブルでの突破力を身につけて…だな。 アモロはそろそろせりあいを上げておくか。(ディアスの突破に少しでも対応できるようになるといいんだが…)」 ボッシ「おうよ!」 アモロ「で、できるかな……」 魔理沙「できるかどうかじゃない。やれ」 アモロ「は、はい……」 先着2名様で 諏訪子の判断→!card と書き込んでください。マークで分岐します ダイヤ→タックルにしようか! ハート→パスカットだ! スペード→ブロックだ! クラブ→もっと空中戦を! JOKER→よぉし、実戦形式で練習するよ!
[528]山森君大好きさん:2010/04/01(木) 21:46:49 ID:??? 諏訪子の判断→ ハート8
[529]山森君大好きさん:2010/04/01(木) 21:46:52 ID:??? 諏訪子の判断→ ダイヤ5
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24