※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【正常期よ】キャプテン森崎37【永遠なれ】
[196]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/10(月) 16:43:39 ID:xmUf94z9 放送「しかし松山くんが突破させない!ミハエルくんの独走はなりませんでした!」 三杉「(ほう…良いタックルだ)」 岬「ナイスディフェンス松山!」 山森「(やっぱり松山さんは凄い。あの人に守備力じゃ勝てないんだろうか?)」 超モリサキ「お、松山が取り返したか」 A 「松山!井沢だ、井沢を使え!」右から攻めさせる。 B 「松山!岬だ、岬を使え!」左から攻めさせる。 C 「松山!まずは落ち着いて回していけ!」時間をかけさせる。 D 「松山!右に軽く蹴りだすんだ!」オーバーラップ開始! E 特に何も言わなくて良いか。松山に任せよう。 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1267790375/l50にて ☆2010/5/10 17:30:00☆ から投票期間を設けます。 そこから 15 票カウントし、一番多く票が入った選択肢で続行します。引き分けの場合は その次の票をタイブレーカーに使います。どれか一つに確定した場合はその時点で投票を 止めて下さい。尚、投票はageた書き込みのみを採用しています。
[197]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/10(月) 22:27:35 ID:xmUf94z9 >A 「松山!井沢だ、井沢を使え!」右から攻めさせる。 松山「分かった!井沢ァ!」 バシュッ! 松山は特に深く考えず(中央のジャックは避けるべき、と判断した位だった) 超モリサキの言う通りにパスし、井沢はそれを妨害無く受け取る事が出来た。 井沢「よし!今度こそ成功させるぞ滝、来生!」 滝「おう!」 来生「ゲ〜、俺疲れてんのに…」 滝「つべこべ言うな!」 パンッ!ダダッ! アメリカユース「またあの3人か!」「今度も止めてやるぜ!」 放送「松山くんから井沢くんに渡り…修哲トリオ、再び速攻をしかけました!」
[198]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/10(月) 22:27:49 ID:xmUf94z9 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1267790375/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★井沢 修哲トリオ (!card) 70+(!dice + !dice)=★ ★滝 修哲トリオ (!card) 72+(!dice + !dice)+(スキル・サイドアタック+2)=★ ★来生 修哲トリオ (!card) 70+(!dice + !dice)+(ガッツ300以下ペナ-1)=★ ★ジャック パスカット (!card) 70+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★グラント パスカット (!card) 68+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→井沢、ワンツー突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (サイドラインを割り、日本のスローインに)(ベルがフォロー)(コッカスがフォロー) ≦−2→アメリカボールに。
[199]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/10(月) 22:39:17 ID:xmUf94z9 あれれ…数値的には(滝だけでも)結構強い技なのに、 修哲トリオがダメダメだ〜… ともあれ、ちょっと早いですが今夜はここまで。
[200]創る名無しに見る名無し:2010/05/10(月) 22:39:57 ID:KcQFqZqi あれ、人数少ない方が補正+1になるの? サッカー詳しくないもんで何かそういう数の差を覆すようなプレイだったならごめんなさい。
[201]創る名無しに見る名無し:2010/05/10(月) 22:43:04 ID:lFNqBves 力尽きた来生乙でした
[202]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/10(月) 22:44:50 ID:xmUf94z9 "../test/read.cgi/morosaki/1271135559/200" >>200 基本的に攻撃でも守備でも人数が多い方が有利ですが、 この作品のシステムでは攻撃側は大抵は一人で、 ツインシュートやワンツーでは判定回数が増える事によって有利になっています。 逆に守備側は判定回数が増えるだけでなく参加人数によってボーナスがつきます。 「攻撃人数−守備人数」が守備側ボーナスの補正に関係ある訳じゃないんですよ。 こうなると守備側が有利に聞こえますが、技の補正は攻撃側の方を強くしてバランスを取っています。 (攻撃側が有利なキャプテン翼らしさを表現するのと、実際のサッカーより はるかに少ない勝負(判定)回数でサッカーらしいスコアを演出する目的もあります)
[203]200:2010/05/10(月) 22:58:47 ID:KcQFqZqi "../test/read.cgi/morosaki/1271135559/202" >>202 丁寧にどうもありがとうございました GMは色々バランスを考えなければいけないから大変そうだなあ…
[204]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/11(火) 10:05:38 ID:5MPSAEbU ★井沢 修哲トリオ ( クラブJ ) 70+( 4 + 2 )=76★ ★滝 修哲トリオ ( スペードJ ) 72+( 1 + 4 )+(スキル・サイドアタック+2)=79★ ★来生 修哲トリオ ( ハートK ) 70+( 4 + 3 )+(ガッツ300以下ペナ-1)=76★ ★ジャック パスカット ( ダイヤK ) 70+( 6 + 5 )+(人数補正+1)=82★ MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≦−2→アメリカボールに。 ----------------------------------------------------------------------------- パンッ!ダダッ!パンッ!ダダッ! ジャック「ザケてんじゃ…」 ダダッ! バシイッ! ジャック「ねェエエエ!!」 井沢「な、なにィ!?」 滝「そ、そんなァ!」 来生「ハア、ハア…」 放送「だがジャックくんがあっさりカット!アメリカユースのキャプテンの面目を保つファインプレイです!」 超モリサキ「何やってやがるあの3馬鹿め!せっかく使ってやったのに!」 三杉「(多少マシにはなったが、やはり一山いくらの連中か)」 岬「(この辺があの3人の限界だよね)」 見上「(想像はしていたが、アジアレベルでしか使えんな。まあいい、練習試合で結果を出せなければ容赦なく切れる)」
[205]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/11(火) 10:05:58 ID:5MPSAEbU ジャック「おらっミハエルもルークも走れ!俺がセンタリングを上げてやる!」 ミハエル「分かっていますよ」 ルーク「ムーブイッ!今度こそブチ込んでやる!」 ダダダダ! 赤井「チッ、俺がなんとかするっきゃないな!」 放送「ジャックくんそのまま左サイドに切れ込む!対応できるのは赤井くんだけだ!」 ----------------------------------------------------------------------------- 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1267790375/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★ジャック ドリブル (!card) 71+(!dice + !dice)=★ ★赤井 タックル (!card) 72+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ジャック、ドリブル突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (ゴールラインを割り、アメリカの左CKに)(グラントがフォロー)(サイドラインを割り、アメリカのスローインに) ≦−2→全日本ボールに。 【"../test/read.cgi/morosaki/1271135559/5-7" >>5-7に載っているルール以外の補足・補正・備考】 ジャック:ダイヤかハートで「強引なドリブル(+2&吹飛係数2)」、 スキル・フットボール?オー、ユーミンサッカー!(吹飛係数1、クラブで必ず反則) 赤井:ダイヤかハートで「クリムゾンタックル(+2)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24