※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【正常期よ】キャプテン森崎37【永遠なれ】
[236]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/18(火) 09:19:34 ID:XPeonYvV ★超モリサキ ドリブル ( スペードK ) 73+( 3 + 4 )+(やや華麗なドリブル+2)=82★ ★エドワーズ タックル ( クラブ10 ) 67+( 3 + 6 )+(人数補正+2)=78★ *反則発生!* ★グラント タックル ( スペード10 ) 67+( 3 + 4 )+(人数補正+2)=76★ ★ベル タックル ( スペードJ ) 67+( 5 + 3 )+(人数補正+2)=77★ ★コッカス タックル ( ダイヤ3 ) 67+( 4 + 6 )+(人数補正+2)=79★ MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→超モリサキ、ドリブル突破。 ----------------------------------------------------------------------------- 超モリサキ「薄々思っていたが、調査不足だなテメーら!」 バチッ…クルッ! エドワーズ「な、なにィ!?」 超モリサキ「しょうがねえから今教えてやる!」 ヒュンッ! グラント「バ、バカな!」 超モリサキ「俺の名前、森崎有三をよく覚えておけ!」 バババッ! ベル「ウソだろー!?」 超モリサキ「俺が世界一ドリブルの上手いGKだ〜〜〜っ!!」 シュパァッ! コッカス「クレイジーだ〜っ!」 超モリサキガッツ:785→725
[237]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/18(火) 09:20:06 ID:XPeonYvV ウォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!! 観客「やったァ!5人抜きだ!」「これがブラジル仕込みのテクニックか!」「なんか色々間違ってないか?」 「細かいことを気にしていたら森崎ファンはやってられないぜ!」「いけーっ!ゴールだァ!!」 放送「牛蒡抜き!正に牛蒡抜き!アメリカユース、DFとGK以外は全部置いてきぼりに されてしまいました!あれほど攻めあぐねていたのがまるで嘘の様な単独突破! その実力と豪胆さで日本中のサッカーファンを沸かせる森崎くんのワンマンショーです!!」 見上「(少なくともアジアでは止められる心配はなさそうだな。問題は世界だが)」 井出「凄いんだな!…戦術的な扱いは極めて難しいけど」 あっと言う間にバイタルエリアにたどり着いた超モリサキに呆れ混じりの惜しみない賞賛が降り注ぐ。 しかし今の彼にそれを喜ぶヒマは無く、間近に迫ったゴールをどう奪うか脳をフル回転させていた。 超モリサキ「(DFの数は…4人か。しかしどいつもこいつもファウルしやすいから タックルしたくないって顔だな。今撃てそうなのは…まだハーハー言ってる来生に、フォローしている井沢。 葵も三杉も撃てそうだな。しかし今パスすれば松山か岬がフリーで撃てる… それともいっそ葵からワンツー貰って俺自身が撃つか?うひょお、どう料理してやったもんか!よし!)」 A 来生に低い球を出す。確かシュラウドストライクってのがあったな。 B 来生に高い球を出す。ローリングヘッドをもう一度使わせてお役御免だ。 C 井沢に高い球を出す。オーバーヘッドキックでも撃たせてやるか。 D 葵に低い球を出す。前にジャンピングボレーを使ってたよな。 E 三杉に高い球を出す。今度こそハイパーオーバーヘッドで決めてこい。 F 三杉に低い球を出す。ジャンピングボレーで省エネだ。 G 松山に戻す。北国シュートってカッコ悪い名前だよなァ。 H 岬に渡す。ブーメランシュートとやらを見せてもらおうか。 I 葵とワンツーだ。今こそリバーシブルボレーのお披露目だぜ! J DFが居ようが関係ねえ!ドリブルでGKの所まで持ち込むぜ! http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1274058672/l50にて ☆2010/5/18 10:30:00☆ から投票期間を設けます。 そこから 15 票カウントし、一番多く票が入った選択肢で続行します。引き分けの場合は その次の票をタイブレーカーに使います。どれか一つに確定した場合はその時点で投票を 止めて下さい。尚、投票はageた書き込みのみを採用しています。
[238]がんばりセービング!:がんばりセービング! がんばりセービング!
[239]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/18(火) 13:14:44 ID:XPeonYvV >H 岬に渡す。ブーメランシュートとやらを見せてもらおうか。 超モリサキ「(ここは一発岬に恩を売っとくか)」 ポンッ! 岬「(おや、僕とは意外だな。ここで決めても特にメリットは無いけど、撃たない訳にもいかないか)」 超モリサキは打算をしつつ左足のアウトサイドキックでちょうど岬が走りこみやすいであろう場所に 弱いパスを出した。この試合一度もシュートを撃っていない岬が元々調査不足のアメリカに 警戒されている筈も無く、岬はフリーキックとほぼ同等の体勢でシュートに及ぶ事が出来た。 グワアアッ! アメリカメンバー「あっ、あいつだ!」「曲がるパスが来るぞ!シュートに備えろ!」 ミハエル「!ちがいますよおバカさん達!あれはシュートです!」 アメリカメンバー『なにィ!?』 放送「ここで森崎くんパスを出した!岬くんが良い位置に駆け込み、大きく振りかぶり…」 岬「い…けェ!」 バシュルルルルルルルルルルゥ!! 放送「出た〜〜〜!!ブーメランシュートだァ!」
[240]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/18(火) 13:15:19 ID:XPeonYvV 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1274058672/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★岬 ブーメランシュート (!card) 77+(!dice + !dice)+(完全フリー補正+2)=★ ★ハンプトン ブロック (!card) 71+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★ベーカー ブロック (!card) 71+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★ノーウッド パンチング (!card) 75+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 【シューター】−MAX【ブロッカー】 ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 =4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (葵がねじこみに)(来生がねじこみに)(松山がフォロー) ≦−2→アメリカボールに。 【シューター】−【キーパー】 ≧2→岬のブーメランシュートがアメリカゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (葵がねじこみに)(来生がねじこみに)(三杉がねじこみに) ≦−2→ゴールラインを割り、全日本の左CKに。
[241]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/20(木) 13:44:29 ID:DQRW9tQk ★岬 ブーメランシュート ( クラブ10 ) 77+( 6 + 3 )+(完全フリー補正+2)=88★ ★ハンプトン ブロック ( クラブQ ) 71+( 6 + 3 )+(人数補正+1)=81★ ★ベーカー ブロック ( スペード3 ) 71+( 1 + 3 )+(人数補正+1)=76★ 【シューター】−MAX【ブロッカー】≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 ★岬 ブーメランシュート ( クラブ10 ) 77+( 6 + 3 )+(完全フリー補正+2)=88★ ★ノーウッド パンチング ( ダイヤ10 ) 75+( 1 + 6 )=81★ 【シューター】−【キーパー】≧2→岬のブーメランシュートがアメリカゴールに突き刺さる! ----------------------------------------------------------------------------- ギュルゥウウウウウウウウウウウウウン!! ハンプトン「な、な、なっ!?」 ベーカー「やっぱりセンタリングじゃ…ねェ!?」 ヒュウン! ズバアッ! ノーウッド「あ………」 ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!! ミハエル「イディオッツ!なんたるザマですか!」 岬「…よーしっ!」 全日本 2−0 アメリカ
[242]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/20(木) 13:44:41 ID:DQRW9tQk 放送「決まった!ゴールゴールゴール!!岬くんのブーメランシュートが見事2点目を生み出しました! ファーサイドへのセンタリングと思いきや、相手守備陣を迂回してゴールに突き刺さる妙技に、 アメリカユースは一歩も動けませんでした!2−0!前半ロスタイムに2−0となりました!!」 ピッ、ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!! 放送「あっと、立て続けに前半終了の笛!ここでロスタイムも消費されつくした様です! 全日本ユースは最高のタイミングで追加点を加えたと言って良いでしょう! 後半アメリカユースの逆襲はあるか、それとも全日本ユースがこのまま押し切るか?要注目です!」 ワァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!! 観客「やった!追加点だ!」「デカした岬!」「凄い!岬も凄い必殺シュート持ってるじゃないか!」 「チャンスを作った森崎も良くやったぞ!」「よーし!この試合はもう貰ったも同然だ!」 岬のゴールとほぼ同時に前半は終了させられ、楽勝ムードが漂いだす。 観客が喜ぶのは勿論、全日本ユースの選手達も次々と岬を祝福に行く。 松山「ナイスシュート岬!この時間帯で取れたのは大きいぞ!」 岬「うん。でも凄く撃ちやすい状況を作ってくれたのは森崎のお陰だよ(僕じゃなくて 他の誰かに撃たせた方が恩を感じていただろうけど)。凄いドリブルだったよ、森崎」 森崎「ふふん」 A 「良く分かってるじゃねーか岬。これからも俺のドリブルに期待しておけ」 B 「なあに、俺自身で撃つ訳にも行かなかったからな。持ちつ持たれつだ」 C 「それよりフィールダーどもしっかりしろ。何でこの程度の連中を突破できないんだ」 D 「いや、本当の殊勲者はなだれ攻撃でフォローしてくれた松山たちだぜ」 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1274058672/l50にて ☆2010/5/20 14:30:00☆ から投票期間を設けます。 そこから 15 票カウントし、一番多く票が入った選択肢で続行します。引き分けの場合は その次の票をタイブレーカーに使います。どれか一つに確定した場合はその時点で投票を 止めて下さい。尚、投票はageた書き込みのみを採用しています。
[243]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/21(金) 07:35:45 ID:1dyu72Qi >D 「いや、本当の殊勲者はなだれ攻撃でフォローしてくれた松山たちだぜ」 森崎「こんな奴らに取られる気はしなかったが、万が一取られても大丈夫だって確信があったからな (フッ、たまには釣った魚にもエサをやらんとな。これで俺の支配体制もますます磐石だ)」 森崎は普段とは違い、自分の功績ではなくチーム全体の働きを強調した。それは勿論下心あっての事だった。 だが森崎は自らの今までの行いを振り返る事になる。 全日本メンバー『……………』 森崎「(あ、あれ?なんだこの反応)」 松山「いや…その…練習試合だし、前半終了間際のタイミングを選んだのも分かるんだが…」 井沢「今更そんな態度取られてもなァ〜…」 滝「説得力が無いって言うか…」 森崎「な、なにィ!」 三杉「森崎、君に求められているのはそういう形のリーダーシップじゃないよ」 来生「良い子ぶったって胡散臭いっての!」 若島津「どうせお前の内心は”フォローなんかして当然だ”だろうが」
[244]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/21(金) 07:36:04 ID:1dyu72Qi 森崎「何を〜っ!!そもそもてめえらがグダグタやっているからオーバーラップしたんだぞ!」 全日本メンバー「そう、それそれ」「森崎の本性はこうだよ」「奇麗事なんて似合わないしな」 葵・赤井『(やっぱりこのチーム、何処かダメだな…)』 中山「(今までの行いの賜物だな。小学生の頃から変わっていない)」 *支持率上昇に失敗しました。 〜全日本ユース控え室〜 森崎「(全く、たまに褒めてやったらこれだ!結果を出していない癖に生意気な!)」 折角のオーバーラップとアシストでド派手に活躍したハズなのに、 その後の対応を誤った事で支持固めにならなかった森崎の機嫌は当然悪かった。 逆に2−0と楽勝ムードが漂うチームの全体的な雰囲気は明るかったが、それも見上が 仏頂面をしているのを見ると自然と口数が減る。そして監督の平坦な声が控え室に響いた。 見上「…2−0。PKも入れれば3−0。及第点とは言えるが、決して良くはない。 特に中盤は相手に必要以上にボールを持たせていた。このレベルのチーム相手にそれではいかん」 全日本メンバー『………』 見上「今からメンバーとポジション変更を行う。出続ける者、外される者、入れられる者、変えられる者。 だれもが自分の役割とプレイを考え、試合の内容を向上させろ」 全日本メンバー『はい』
[245]2 ◆vD5srW.8hU :2010/05/21(金) 07:36:19 ID:1dyu72Qi *ハーフタイムで全員のガッツが200回復しました。 残り/最大 900/900 葵 615/700 三杉 475/600 来生 755/850 岬 650/650 滝 700/700 井沢 850/850 松山 750/750 中山 700/700 赤井 800/800 若島津 835/835 森崎 850/850 山森 800/800 政夫、和夫、早田、次藤 750/750 新田、沢田、中里 700/700 反町、石崎 650/650 高杉
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24