※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【全国大会で】キャプテン正美5【会いましょう】
[51]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/05/19(水) 00:40:50 ID:AIkpf9p2 交流する人を選択してください。(一回目) できれば理由も併記してもらえると、選択の意図に沿って進行しやすい気がします。 A 正美(ひとりごと) B マリー C 魚住 D 瀬名 E 白鳥 F 片桐 G 植草 H 池上先輩 I 大川 J 菅平 K クリスチーネ L 越野 M 中野 N 坂本先生 O 小田アスカ(南葛ウイングス) P 長野(南葛ウイングス) Q 岩見(南葛ウイングス) R 川上(志水中) S 加藤(志水中) T 神田(志水中) U 小田強(すしおだ) V 来生哲兵(南葛高校) W 話をせず食事に専念する。 X その他なにかあれば。食事しながら会話、複数といちどに交流、はできません。 【2票選択】 2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。 自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
[52]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/05/19(水) 00:44:33 ID:??? 本日はこれでおしまいです。 どうもありがとうございました。
[53]森崎名無しさん:2010/05/19(水) 00:45:20 ID:wgxEirho N 全国へ向けて、今後の方針を早めに打ち合わせ&意見の吸い上げをしといたほうがいいかな、と。
[54]森崎名無しさん:2010/05/19(水) 01:06:27 ID:a2IM5EAw 復帰更新お疲れ様でした! N
[55]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/05/19(水) 23:46:41 ID:??? >>53 あ、なるほど、そうか。それはそう考えますよね…すみません。はっきりいって説明不足でした。 そのお考えなら直接意見を吸い上げたい人と話したほうが良いです。 なので一回目は説明的な扱いにして、時間経過判定を緩めにして調整しようと思います。 >>54 ありがとうございます。本当にありがたい限りです。 ---------------------------------------------------------------------------------- >N 坂本先生 坂本先生「それじゃー、みんな、グラスもってー」 みんな『はーい(ヤー)』 坂本先生「足りてない人はいない?はい、えー、私たち南葛中女子サッカー部は、結成初年度にしてなんと! 県予選で優勝し、全国大会へと出場することが決定しました! これもキャプテンの正美ちゃんはじめ、みんなのガンバリがあってこそだと思います」 こほん、と息を整えて続ける。 坂本先生「こんどは全国大会へ向けて、しばらく休養して疲労が抜けたらまた練習を再開します。 いろいろたいへんだと思うけど、でもまあ、今日くらいは楽しみましょう! みんなおつかれさまでした!応援してくれたみんなもどうもありがと!じゃあかんぱーい!」 みんな『かんぱい!(プロージット!)』 かしゃん、かしゃんとグラスを合わせる音が響く。 わいわい、がやがや。 さっそくざわめきが場を支配する。
[56]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/05/19(水) 23:48:11 ID:??? しばらくして場がすこし落ち着くと、正美は坂本先生のそばへ移動して話しかけた。 正美「坂本先生、ちょっといいですか?」 坂本先生「ん?なーに?試験の範囲はまだ秘密よ」 正美「全国大会のことなんですけど…」 坂本先生「あら。んー、また後で話すつもりだったけど、ちょうどいいか」 坂本先生はそう言って、メモを取り出した。 坂本先生「えっと。まず、スケジュールだけど。 県予選は3週間にわたって行われたけど、全国大会はちょっと進行スケジュールが変則的になります」 坂本先生が言うにはこうだ。 全国大会は8月1週から。 試合と練習(自由行動)をワンセットにして1ターンで、1週間で3ターン。 2週間で6回戦を消化する。 試合日、休養日の最後にはそれぞれ通常の1/2の分回復できる。 まとめ 試合、休養、練習(自由行動)、休養、 を最大6回繰り返す。 試合後、練習後の休養は通常の1/2の回復量。練習せずに休養をとった場合は通常の休養判定なので、 ガッツが回復しきれないと思った場合は練習せずに休むのが吉。 ※また近くなったらあらためて記載します。
[57]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/05/19(水) 23:49:31 ID:??? 坂本先生「明日は休養かねて男子部の試合を観戦します。 で来週平日はみんなの回復状況を見て軽めの練習、本格的な練習は来週の休日からね」 正美「はい。それで、どんな練習をするんですか?」 坂本先生「正美ちゃんはどんな練習が必要だと思う?」 正美「えっ」 坂本先生「回りからの南葛の評価は、『攻撃力は高いけど守備力はそれほどでもない』だけど、 じゃあ守備力を強化するとしても、GKのクリスチーネを鍛え上げるのか、 ブロックを固めてシュートされてもDFが止められるようにするのか、 中盤でのキープ率を上げるためにタックルやカット、パスを鍛えるのか…。 攻撃力をひたすら上げて、失点以上に得点するチーム作りをするというのもひとつの手段よね」 正美「…」 坂本先生「そりゃ、全員の全能力を総合的に上げることができれば、それが一番確実な戦力強化だろうけど、 短期間ではどっちつかずで終わる可能性が高いから、ある程度方向性をしぼって考えるのがいいんじゃない?」 正美「はい」 坂本先生「たとえば弱点補強をするとして、効率的な練習ができる施設を探すのか、 誰かにコーチを頼むのか、それとも他のチームに鍛えたい誰かを出向させるのか…とかね」 正美「むーん…」 坂本先生「層のウスさと弱点補強をするなら、いっそのこと新入部員を探すっていう手段もあるし。 うまくいくかどうかは別問題だけどね」
[58]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/05/19(水) 23:51:43 ID:??? 坂本先生「あとは、みんなのプレイスタイルや攻撃意識、守備意識がどんなものかを知るのは、 今後のために大きな助けになるんじゃないかしら。 システムや戦術は、各人の個性を活かすためのものだからね」 正美「ふむふむ」 坂本先生「たとえば、今のシステムだと右サイドアタックが主体だけど、 正美ちゃんと白鳥さんが前に出て、右ボランチの瀬名ちゃんが攻撃参加したとき、 右サイドに大きなスペースができるから、その後ろの大川さんは攻撃参加しづらくなることがある。 大川さんの攻撃力を活用するという視点で言うと、今のシステムにも改善の余地はあるわよね」 正美「うーん…」 坂本先生「だから、みんなの特徴をつかんで適材適所の配置を図るのは大事なこと。 といっても層がウスいから限界があるけどね。 そこをどうするのかがキャプテンの腕のみせどころ、このゲームのポイントよ」 正美「頭痛いなあ…」 坂本先生「プレイヤーのみなさんには、ぜひそこを考えてもらいたいと作者が言ってるわ」 ※坂本先生は、ゲームシステム上、見上監督よりも古尾谷先生に近いです。 方針を決めるのはあくまで「正美=プレイヤーのみなさま」というスタンスなので、 坂本先生に方針を相談しても、こういうヒント(になってるのかな?)をくれるだけです。 ※『こういう方向性で育成するために○○と接触しておこう!』と思ったらどんどん行動するのが吉です。 それによって坂本先生にとがめられることはありません。 ※もうちょっと言うと、「こういう方針で進めたいんだけどどうしたらいいか?」 「こういうことができる人を知らないか?」というような質問ならたぶん坂本先生は力になってくれるでしょう。
[59]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/05/19(水) 23:54:09 ID:AIkpf9p2 てことで、交流する人を選択してください。(二回目) できれば理由も併記してもらえると、選択の意図に沿って進行しやすい気がします。 A 正美(ひとりごと) B マリー C 魚住 D 瀬名 E 白鳥 F 片桐 G 植草 H 池上先輩 I 大川 J 菅平 K クリスチーネ L 越野 M 中野 N 坂本先生 O 小田アスカ(南葛ウイングス) P 長野(南葛ウイングス) Q 岩見(南葛ウイングス) R 川上(志水中) S 加藤(志水中) T 神田(志水中) U 小田強(すしおだ) V 来生哲兵(南葛高校) W 話をせず食事に専念する。(ガッツ回復/最大ガッツ上昇判定) X その他なにかあれば。食事しながら会話、複数といちどに交流、はできません。 【2票選択】 2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。 自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
[60]森崎名無しさん:2010/05/20(木) 00:00:27 ID:ub46b/bE R クリスチーネのコーチを頼む。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24