※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【全国大会で】キャプテン正美5【会いましょう】
[869]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/07/17(土) 22:26:31 ID:??? >>868 あ、なるほーど。そうでしたか。 名前はハインリーケにしようかな、とか一瞬考えました。 さすがにヒルダとナディア従兄弟説はちとムリがありますですね。 このナディアがどういう人物なのかは、おいおい出てきます。たぶん。 ---------------------------------------------------------------------------------- で、抜かしてしまいましたがI正美ガッツ:760→720/760 ---------------------------------------------------------------------------------- F白鳥の白鳥の湖→22+ ハート7=22+7=29 敵J松尾のタックル→15+ ハート9=15+9=24 2以上→F白鳥、ドリブル突破。 ---------------------------------------------------------------------------------- F白鳥「行くよっ!」 敵J松尾「来るがいい そう簡単には 通さぬぞ!」 スッ! F白鳥は流れるおうな足さばきで、右足でボールをまたぎ、返す左足でもう一度またぐ。 次の右足の運びで、足の甲にボールを乗せるようにしてやわらかくボールを動す。 敵J松尾「シザーズか なかなか鋭い ドリブルだ!」 F白鳥「ふーん、そう!」
[870]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/07/17(土) 22:31:19 ID:??? F白鳥は右足でボールをコントロールし、そのままボールを固定すると、 その右足を支点として時計回りにぎゅっと反転し、敵J松尾との間に身体を入れる。 敵J松尾「甘いぞよ そなたの狙いは 読めている…っ!?」 F白鳥「しゃべってると舌かむよ!」 右足から左足へボールのコントロールを移し、敵J松尾の読みを超える速度と滑らかさでもう半回転。 この時点で敵J松尾をほとんど抜いていたが、追いすがる敵J松尾の眼前でいったん停止、右へ方向転換するF白鳥。 ふんばりきれず敵J松尾の身体が流れ、勝負は決まった。 敵J松尾「なにごとぞ!この私が抜かれるなど!」 敵J松尾をかわし、くのウィッチ陣内へF白鳥は踏み込む。 小田「いいぞ!」 岩見「あのドリブル、前よりさらにうまくなってるね…」 長野「まりちゃんなら止められる?」 岩見「どうだろうねえ…止められるとしても、簡単じゃないね」
[871]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/07/17(土) 22:32:35 ID:??? 敵陣中盤右サイドを進むF白鳥。 くのウィッチ側もむろん放置してはおらず、ボランチのE藤林、サイドバックA中里が近づいてくる。 I正美「…」 さらにサイドをえぐれば、かなり有利な位置からクロスを上げられるし、 覚えたばかりのコブラツイストを放つこともできる。 もしくはサイドにディフェンスを集めて中央のI正美にパスするなり、やや後方のG瀬名に渡すなりすれば、 それぞれディフェンスがゆるい状態でプレイできるだろう。 F白鳥 ┏━━━┓ ┃−−−┃ ┃−−-○ ┃−−−┃ ┃−−−┃ ┃−−−┃ ┗━━━┛
[872]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/07/17(土) 22:33:50 ID:9bN+hLww A I正美はサイドに寄ってフォロー。F白鳥はそのままドリブル突破。 B I正美は中央、F白鳥はそのままドリブル突破。G瀬名がサイドのフォローへ向かうかも。 C I正美がサイドに寄り、ワンツーで突破を狙う。 D G瀬名へパスさせる。 E ちょっと距離があるがこの位置からクロスを上げさせる。 F ちょっと距離があるがこの位置からシュートさせる。 G 逆サイドへパスさせる。 H F白鳥に任せる。 I その他の指示/行動があれば。 1票入った選択肢で続行します。 自由投票については2票、ID表示でお願いします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
[873]森崎名無しさん:2010/07/17(土) 22:42:51 ID:??? A
[874]キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/07/18(日) 00:13:38 ID:X3tcYhgk >A I正美はサイドに寄ってフォロー。F白鳥はそのままドリブル突破。 【分岐】 先着4回で【I正美】 【G瀬名】 【敵E藤林】 【敵I服部】 を I正美の走り→!num G瀬名の上がり→!num 敵E藤林の判断→!num 敵I服部の判断→!num と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。 ※同じ方が複数回引いてくださって構いません。てか引いてください。 I正美 5〜0→特になし。 2〜4→オトリ効果により敵E藤林の数字+1 1→オトリ効果により敵E藤林の数字+3。さらにF白鳥と連携効果が成立します。 G瀬名 6〜0→中盤で待機。 1〜5→くのウィッチ陣内へと走りこんでいる。I正美とクロスして中央へ。 敵E藤林 6〜0→I正美をマークに。 2〜5→F白鳥をマークに。 1→あっという間にF白鳥をマークに。F白鳥にふいうちペナ。 敵I服部 6〜0→中央で待機。 4〜5→G瀬名が上がっている場合マークに。それ以外は中盤で待機。、 2〜3→I正美をマークに。 1→すばやく右サイドへ移動、F白鳥をマークに。F白鳥にふいうちペナ、囲みペナ。
[875]森崎名無しさん:2010/07/18(日) 00:16:01 ID:??? I正美の走り→ 7
[876]キャプテン井沢α ◆398rcZCf3w :2010/07/18(日) 00:18:31 ID:??? G瀬名の上がり→ 2
[877]森崎名無しさん:2010/07/18(日) 00:19:23 ID:??? 敵E藤林の判断→ 6
[878]森崎名無しさん:2010/07/18(日) 00:37:17 ID:??? 敵I服部の判断→ 1
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24