※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【春のダイス祭】ツバダンC【始まりました】
[21]森崎名無しさん:2010/04/17(土) 06:56:37 ID:??? 今気付いたけど誰だ前スレの1000書き込んだ魔界の住人はwwww
[22]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/04/17(土) 19:07:15 ID:??? 新スレ乙です。 海南は優秀なメンバーが多いので、 翼もレギュラー争いうかうかしていられませんね。 去年よりも大会でいい結果を出せるように、 翼には今まで以上の成長を期待しています。
[23]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/04/18(日) 22:43:42 ID:??? 新スレ乙です! 「運を味方につけろ」って牧さんがいうと凄く説得力があるような気がします そして清田の項目がw 清田はもうダイス四天王の一員でいいんじゃないかな 翼が無事にレギュラーになれるように応援しています
[24]ツバダン:2010/04/19(月) 21:20:56 ID:??? 皆様、乙ありがとうございます! 週末は更新を連絡もなしに休んでしまってすみませんでした。 前スレ>>1000 高杉「俺の3年間を返せ!いや、一生を返せ!!」 >>17 ちなみにこのスレではサ○エさんは40歳くらいの設定です。 だからタラちゃんが翼と同じくらいになるのかな? >>18 松山さん、ありがとうございます! レギュラーチームが厄いです!最近はなかなか調子の上がってきた松山がうらやましい…… 高杉の最大のライバルはおっしゃるとおり次籐になるのかもしれませんね。 >>19 2年生は大変ですよねえ。翼は中間管理職としてどのような行動をするのか?私も楽しみです。 清田と猪狩は部内戦で目立っている(清田は悪目立ちかも?)ので県大会も見えてますね! >>20 霧雨さん、乙感謝です!高杉も気に入ってもらえれば嬉しいです! ウチのスレは強い者に弱く、弱い者に強い奴が多くて頭が痛くなります。 誰でも彼でも凌辱しちゃうどっかのチートな人や天才さんたちがうらやましいです。 でも、天才さんがいるとそれはそれで苦労しそうですね。JOKER連発とか。ファイトです!
[25]ツバダン:2010/04/19(月) 21:27:57 ID:??? >>21 狙って引いたとしか思えません! >>22 レミリアさん、ありがとうございます! そうですねえ。本当に今年こそは全国に行けると嬉しいです。 ウチの翼とそちらルーミアの成長を心から期待しています。 ええ、練習の選択肢ではエースストライカーのルーミアばかりを選んでいます。 >>23 滝さん、どうもです! 「運を味方につけろ」はあの苦難を体験した牧さんだから言える言葉ですよね。 清田はまだまだこれから……これから……上がるのか下がるのか……不安だ。 翼が天道くらい活躍できるよう応援してあげてください!!
[26]ツバダン:2010/04/19(月) 21:30:27 ID:o0d9vLUg 現在、部内戦最終戦のDチーム(1年生チーム)戦の第1ピリオドが終了したところです。 【部内戦】 Aチーム 対 Dチーム 出場メンバー Aチーム ドルジ 神 館嶋 翼 田辺 (チーム攻撃力 105) Dチーム 吉田 白鳥 新田 黒田 杉江 (チーム攻撃力 92) 経過時間 第1ピリオド 終了 流れ (Aチーム) 14 : 6 (Dチーム) ※休憩後13:7になります 得点 (Aチーム) 32 − 12 (Dチーム) 得点者 神10 翼10 田辺4 館嶋6 ドルジ2 新田5 杉江5 黒田2 ガッツ ※ピリオド間の休憩で50回復します 翼 530/880 ドルジ 560/800 神 630/900 舘嶋 410/700 田辺 610/850 杉江 290/580 新田 290/560 黒田 310/550 吉田 270/530 白鳥 230/530
[27]ツバダン:2010/04/19(月) 21:40:05 ID:o0d9vLUg ドルジ「第1ピリオドが終わって32対12か……」 神「まあ、1年生相手だしこんなもんでしょ。別に胸を張るようなことでもない」 田辺「そうだね。点差よりもどんなプレーをするかだね」 レギュラーチームのメンバーに油断はない。少なくても見た目には…… 牧(果たしてこの点差で第2ピリオドも集中が保てるかな?お前らの覚悟、見せてもらおうか) 一方、1年生チームは…… 黒田「チクショウ!まるで通用しねえじゃねえか!!」 杉江「落ち着け、クロ。ファールをもらったり、いくらかの効果は出ている。今の俺たちには これが精一杯なんだ。背伸びするより出来ることをきちんとやることが一番のアピールに なるんじゃないのか?」 新田「杉江の言うとおりだ。気合いを入れるのはいいが、熱くなりすぎるなよ」 黒田「ちっ!」 吉田「まあ、最後まで諦めないで頑張ろうじゃないか」 白鳥「頑張ろう!」 そして、10人にとってレギュラーの席を賭けた最後の機会、部内戦最終戦の第2ピリオドが 始まる……
[28]ツバダン:2010/04/19(月) 21:41:42 ID:o0d9vLUg そして、1年生チームのボールで試合が再開する。 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから
[29]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 21:42:41 ID:??? ボールを持ったのは?→ 6
[30]ツバダン:2010/04/19(月) 21:49:01 ID:o0d9vLUg >ボールを持ったのは?→ 6 →リバウンド争いから かろうじてシュートまで持っていった1年生チームだが、それは外れる。 ガコッ! 新田「リバウンド頼む!」 田辺「悪いけど何もさせないよ」 先着2名で(リバウンド1、リバウンド2に分けてお引きください) (リバウンド争い1) 黒田のリバウンド→ !card+(OF・リバウンド)43−(ポジショニング)0 翼のリバウンド→ !card+(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2 (リバウンド争い2) 杉江のリバウンド→ !card+(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0 田辺のリバウンド→ !card+(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 MAX(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。反則はリバウンド1同士、2同士の間でのみ起こります。 (全員クラブの時はリバウンド1を優先する)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24