※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【春のダイス祭】ツバダンC【始まりました】
[27]ツバダン:2010/04/19(月) 21:40:05 ID:o0d9vLUg ドルジ「第1ピリオドが終わって32対12か……」 神「まあ、1年生相手だしこんなもんでしょ。別に胸を張るようなことでもない」 田辺「そうだね。点差よりもどんなプレーをするかだね」 レギュラーチームのメンバーに油断はない。少なくても見た目には…… 牧(果たしてこの点差で第2ピリオドも集中が保てるかな?お前らの覚悟、見せてもらおうか) 一方、1年生チームは…… 黒田「チクショウ!まるで通用しねえじゃねえか!!」 杉江「落ち着け、クロ。ファールをもらったり、いくらかの効果は出ている。今の俺たちには これが精一杯なんだ。背伸びするより出来ることをきちんとやることが一番のアピールに なるんじゃないのか?」 新田「杉江の言うとおりだ。気合いを入れるのはいいが、熱くなりすぎるなよ」 黒田「ちっ!」 吉田「まあ、最後まで諦めないで頑張ろうじゃないか」 白鳥「頑張ろう!」 そして、10人にとってレギュラーの席を賭けた最後の機会、部内戦最終戦の第2ピリオドが 始まる……
[28]ツバダン:2010/04/19(月) 21:41:42 ID:o0d9vLUg そして、1年生チームのボールで試合が再開する。 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから
[29]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 21:42:41 ID:??? ボールを持ったのは?→ 6
[30]ツバダン:2010/04/19(月) 21:49:01 ID:o0d9vLUg >ボールを持ったのは?→ 6 →リバウンド争いから かろうじてシュートまで持っていった1年生チームだが、それは外れる。 ガコッ! 新田「リバウンド頼む!」 田辺「悪いけど何もさせないよ」 先着2名で(リバウンド1、リバウンド2に分けてお引きください) (リバウンド争い1) 黒田のリバウンド→ !card+(OF・リバウンド)43−(ポジショニング)0 翼のリバウンド→ !card+(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2 (リバウンド争い2) 杉江のリバウンド→ !card+(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0 田辺のリバウンド→ !card+(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 MAX(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。反則はリバウンド1同士、2同士の間でのみ起こります。 (全員クラブの時はリバウンド1を優先する)
[31]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 21:49:36 ID:??? 黒田のリバウンド→ クラブQ +(OF・リバウンド)43−(ポジショニング)0 翼のリバウンド→ ハートA +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2
[32]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 21:50:06 ID:??? (リバウンド争い1) 黒田のリバウンド→ スペードA +(OF・リバウンド)43−(ポジショニング)0 翼のリバウンド→ ハート5 +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2
[33]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 21:52:01 ID:??? 杉江のリバウンド→ ハートK +(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0 田辺のリバウンド→ スペード3 +(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3
[34]ツバダン:2010/04/19(月) 22:02:04 ID:o0d9vLUg >黒田のリバウンド→ クラブQ +(OF・リバウンド)43−(ポジショニング)0=55 >翼のリバウンド→ ハートA +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2=55 >杉江のリバウンド→ ハートK +(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0=60 >田辺のリバウンド→ スペード3 +(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3=62 >MAX(攻撃側の数値)60−MAX(守備側の数値)62が≦0→守備側がボールを奪う! 残り時間の10分間、今の自分に出来る技も力も全てをコートの上に置いてくるつもりで動く 1年生たちのリバウンドは高かった。しかし、それでもボールを掴んだのは田辺だった。 パシッ!! 杉江「くっ!(改心のジャンプだったのに!それでも届かないのか!?)」 田辺(危なかった。有利なディフェンスリバウンドじゃなかったら負けてたかもしれない) 牧(ほう!なかなかやるな、1年ども。杉江も食い下がったし、黒田は翼と互角だった。翼が 情けないとも言えるが……) そして、コート上では…… 館嶋「田辺さん!!」 館嶋がパスを要求する。 田辺「館嶋くん!!」 田辺がパスを出す。新田がパスカットに向かう。 新田「させるか!!」 *** Kを引いた杉江がスキル「高いリバウンド(1/4で+2)」を習得しました。
[35]ツバダン:2010/04/19(月) 22:03:36 ID:o0d9vLUg 先着2名で (攻撃側) 田辺のパス→ !card+(パス)48 (守備側) 新田のパスカット→ !card+(パスカット)43 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(白鳥がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う!
[36]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 22:04:21 ID:??? 田辺のパス→ スペードQ +(パス)48
[37]森崎名無しさん:2010/04/19(月) 22:11:54 ID:??? 新田のパスカット→ ダイヤ9 +(パスカット)43
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24