※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【暴れ幽香と】森崎が幻想入り 12話目【鬱蓮子】
[361]森崎in幻想郷 ◆WoDqDt9wrk :2010/07/28(水) 20:27:53 ID:LqAG+YoA 実況「おおっと、ここでミスティアくんとリグルくんがパスに合わせるように走り込んでいます! 幽香くんのキラーパスが通ってゴールキーパーとの2対1! これは前代未聞のチャンス到来だァ!」 神綺「夢子ちゃん、お願い!」 森崎「(よし、幽香のパスは予想外だったが概ね作戦通りだ! 後は……)」 ----------------------------------------------------------------------------- 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ミスティア→ !card 夜雀の歌 リグル→ !card 前転リグルキック 56+(カードの数値)= 夢子→ !card キャッチング 55+(カードの数値)= !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します 【シューター】−【キーパー】 ≧2→リグルの前転リグルキックが魔界チームゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (咲夜がねじこみに)(中山がフォロー)(ボールはラインを割り、フォーレスツのCKに) ≦−2→魔界チームボールに。そして…… 【補足・補正】 リグルの前転リグルキックには吹っ飛び係数2がついています。 夢子のマークがクラブ以外なら「するどいキャッチング(+3)」が発動します ミスティアのマークがダイヤならキーパーは転倒し、セーブ力に-4の補正がつきます ミスティアのマークがハートかスペードならキーパーはバランスを崩し、セーブ力に-3の補正がつきます 接触プレイの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。非接触プレイは対象外です。 吹っ飛び属性のある技が発動し、技に設定された係数以上の数値差をつけられた選手は吹っ飛ばされてしまいます。 シューターとキーパーの数字が一致した場合ゴールポストになり、同時にマークも一致した場合は枠外になります。
[362]森崎名無しさん:2010/07/28(水) 20:28:48 ID:??? ミスティア→ クラブ2 夜雀の歌
[363]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/07/28(水) 20:29:57 ID:??? リグル→ クラブA 前転リグルキック 56+(カードの数値)=
[364]森崎名無しさん:2010/07/28(水) 20:31:27 ID:??? 夢子→ ハートA キャッチング 55+(カードの数値)= これはひどい
[365]森崎名無しさん:2010/07/28(水) 20:32:08 ID:??? 二人とも何してんだw
[366]森崎名無しさん:2010/07/28(水) 22:42:23 ID:??? 負けて何人残ってくれるかが問題だ…
[367]森崎名無しさん:2010/08/02(月) 06:18:54 ID:??? 『メイドを育てる程度の能力』が発動しなければいいが…… メイドであれば敵味方関係無いのが厄介だなぁ
[368]森崎名無しさん:2010/08/06(金) 19:39:42 ID:??? さぁ、今日も全裸で待機するよ!
[369]森崎名無しさん:2010/09/12(日) 08:30:28 ID:??? まだまだ暑気が続いている。 GMも体調管理が大変だろうこの暑さ>>368で待っていられるしな。 __[警] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | | しかし通報はする!
[370]森崎in幻想郷 ◆WoDqDt9wrk :2010/09/15(水) 01:20:10 ID:??? これまでのあらすじ。 ・博麗神社と守矢神社との間で信仰争奪戦勃発。守矢杯開催。 ・森崎、強豪が集まることを利用して一気に幻想郷の頂点へのし上がることを目論む。 ・咲夜と排他で六花と七花が参戦可能に。 ・守矢杯第一回戦、魔界チーム戦。エース神綺は抑えているものの、マイと夢子にゴールを奪われる。 ・欝蓮子がどん底に落ちるものの微妙に浮上。 ・幽香ヤバい。性格もヤバい。 940 名前: 森崎in幻想郷 ◆WoDqDt9wrk [sage] 投稿日: 2010/03/17(水) 23:48:54 ID:??? この大会、長くとも半年で終わらせる! (レミリア戦の開始と終了日時を横目で見ながら) >長くとも半年で終わらせる >長くとも半年で終わらせる >長くとも半年で終わらせる
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24