※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ボムにライフル】キャプテンEDIT7【次は何?】
[318]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 15:29:14 ID:uLeQoUQ+ C 特殊戦術【一丸】なら賛成、かな? ドリブラーが密集地に突っ込むのはアホですが、 ポストプレイヤーは人数をひきつけないとそもそも仕事の意味がないので、 そこを同じ考えでまとめてしまうのはおかしいと思うのです。
[319]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 15:43:36 ID:Mn4WgRqA B 今は味方陣の強力な攻撃力に目がいってるのでしょうが、これから上のステージに 昇るにつれてブロックにもクリアーまたキーパーにも強力な必殺技持ちが現れるのは ほぼ確定事項ですよね。 元々人数補正がある中で更に『技持ち』に+補正をつけるのは過剰補正ではないかと感じました。 発動率が完全ではないからとしても、そもそも技持ちのDFは元々の基礎値が高いのが普通ですし
[320]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 16:02:53 ID:??? 戦術についての一丸補正ならありと上の方で書きましたが、追記しますともちろん相応のリスクあっての戦術です。 例えば、監督やキャプテンの指示で事前に大前に4人ゾーンディフェンスをかけさせることが第一条件で、 その状態なら一丸補正も発動します。 ただし、大前に付きっ切りになるので事前のパス出しで大前を経由せず比良山にボールが渡る際には その4人はそれに干渉できないものとする。 それだけのリスクがあるのならば、戦術についての一丸や、またブロックの補正でもありじゃないかと あまりにも条件が厳しいなら、比良山にパスが渡る際に、パス出しのカード判定で味方の絵柄がダイヤなら1人追いつかれてクラブなら3人 とかにすればいいのでは
[321]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/05/28(金) 19:34:05 ID:iN+3JydY 数多くのご意見、ご指南、ありがとうございます 一丸補正のルールに関しては、皆様のご意見をもとに考えた結果、廃止することになりました このスレのルールでは人数補正が強いということもあり、今まで以上の強敵が登場する今後の難易度と合わせて考えると、 やはり無い方が良いでしょう 読者、参加者の皆様には、唐突に無思慮な設定を行ったことと、長らくそれを顧み改めることを怠っていた私の不徳を、 深くお詫び申し上げます 今後はルール変更をなるべく行わないよう、また已む無く行わなければならい事態が起きた際は、事前に皆様に事を諮り、 公正かつ厳正に行うよう、肝に銘じたいと思います 未熟な作者により度々ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありません それともう一つ、恥ずかしながら皆様のお知恵を借りたいことがあります 投下の再開地点ですが、一丸補正ルールを最初から無かったものとして扱い、比良山のゴールシーンからにしても宜しいでしょうか? 先着5名様のご投票を元に決めたいと思います。よろしければ、メール欄を空白にしIDを表示の上でご参加願います A.比良山のゴールが決まったところから再開する B.守備陣から一丸補正の数値を消して、大前のポストプレイの判定から再開する C.その他 どこまでもお手を煩わせ、本当に申し訳ありませんでした
[322]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 19:34:45 ID:PGgdEg5o B
[323]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 19:34:53 ID:5tCPnHsY A
[324]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 19:35:45 ID:vJRX2Mzw A
[325]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 19:37:21 ID:wK7YAcZ+ A
[326]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 19:41:09 ID:rcdFBAnc A
[327]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 19:59:03 ID:wko5Sbk2 A
[328]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 20:00:14 ID:??? 中の人も議論参加した人達も乙でした!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24