※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ボムにライフル】キャプテンEDIT7【次は何?】
[490]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/05/30(日) 00:13:20 ID:??? >>487 すみません、またやってしまいました…… はい、山岸なんです 今回はミスが多くてすみませんorz 数値は間違っていないので判定はそのまま採用しますね
[491]森崎名無しさん:2010/05/30(日) 00:15:38 ID:??? 豊原もいつの間にか全国レベルのDFになってるな、さすがディフェンスに定評がある豊原 そして、山岸の兄貴、そいつやっちゃってくださいよォ……
[492]森崎名無しさん:2010/05/30(日) 00:21:56 ID:??? やーまぎし! やーまぎし! (しかし本音は本条をフルボッコにしたいだけ
[493]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/05/30(日) 00:23:01 ID:??? ★高宮(正しくは山岸)→高いトラップ 41+ スペード10 =51★ ★篠田→クリアー 35+人数補正(+1)+ クラブ5 =41★ ★豊原→クリアー 41+人数補正(+1)+ クラブ6 =48★ 2≦ トラップ成功! -------------------------------------------------------------------------------------- 山岸「このボールだけは……渡さんっ!」 篠田「なにィ!?」 豊原「こ、こいつ――」 実況「え? あ!? な、なんと浜井くんのパスの対象は、山岸くんでした! そして、物凄いトラップでボールを取った! 鳴紋中ピンチ! 残るはキーパーの本条くんだけです!」 本条「う……な、何しているんだお前らーっ!?」 1対1に残る苦手意識から、思わず叫ぶ本条。 山岸「ふふっ。やはりこの状況は不得手か! 貰ったぞ、鳴紋っ!」 本条「舐めるな! 得意じゃないだけだ、出来ないなんて、誰が言ったァ!?」 真っ直ぐ突っ込んでくる山岸に、本条は構えを取りつつ立ち向かった。 川根中のキャプテンである男と、鳴紋中のキャプテンを目指した男。その二人の衝突の行方は――
[494]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/05/30(日) 00:24:03 ID:+WKP56jU 先着2名様『1ブロックずつ』で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 【攻撃】 ★山岸の判断→!card=★ ★山岸→シュート/ドリブル 40/41+!card=★ 【守備】 ★本条の判断→!card=★ ★本条→シュートに備える/ドリブルに備える 38+!card=★ 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します 2≦ 山岸がゴールを奪う! 1= 高宮がねじこみに! ゴールは空っぽだ! 0= こぼれ球の奪い合いに ランダム。キーパーは倒れている! -1= 末松がフォロー -2≧ 鳴紋中ボールに 【備考】 1対1は接触プレイです。両者のカードがクラブで一致した場合、カードの数字の低い方の反則になります。 判断で引いたカードがダイヤ・ハートでシュート(に備える)、スペード・クラブでドリブル(に備える)となります JOKERの場合は攻撃側の場合は無条件でGKの逆、守備側の場合は読み当てます キーパーは相手の行動と読みが一致した場合、読み当たり補正(+2)を、そうでない場合読み外しペナ(-2)を得ます
[495]森崎名無しさん:2010/05/30(日) 00:24:36 ID:??? ★山岸の判断→ ダイヤ6 =★ ★山岸→シュート/ドリブル 40/41+ ダイヤJ =★
[496]森崎名無しさん:2010/05/30(日) 00:24:43 ID:??? ★山岸の判断→ スペード3 =★ ★山岸→シュート/ドリブル 40/41+ ダイヤ3 =★
[497]森崎名無しさん:2010/05/30(日) 00:25:01 ID:??? ★本条の判断→ スペードJ =★ ★本条→シュートに備える/ドリブルに備える 38+ ハート3 =★
[498]森崎名無しさん:2010/05/30(日) 00:27:00 ID:??? 後半は渡会で行きましょうぜ監督
[499]森崎名無しさん:2010/05/30(日) 00:28:25 ID:??? 全国クラスが相手だとザルなのか…
[500]森崎名無しさん:2010/05/30(日) 00:30:10 ID:??? ダイヤが山岸さんの味方にw やはり本条はあの方の怒りを買っていたようですね
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24