※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ルリタニアと】小田Jr.の野望14【常若の国?】
[177]森崎名無しさん:2010/06/03(木) 09:04:43 ID:??? ・・・・・・・!裏技思いついた! 1.ジュニアの事情を説明し再会を約束する。 3年目夏休み若しくは長期休日時までに種やその他諸々の道具を用意準備が整ったらティル・ナ・ノーグへ。 2.秘密兵器白紙のカード使用。ジュニアの狭義的な世界の力ある者として「世界の危機」に対して戦力になるかもしれない。 1は長期的かつ妖精の穴はランダム転移の可能性大、永い旅になる。道具が揃うかも分からない。 2は白紙のカード使用がどこまで響くか不明 ここまで考えた!
[178]森崎名無しさん:2010/06/03(木) 11:01:01 ID:RvxjlC4+ G.取り敢えず自分たちの事情を説明する。その上で、一緒にいられる方法をみんなで考えてみる。
[179]森崎名無しさん:2010/06/03(木) 11:49:17 ID:Cznu+RC6 A
[180]小田ジュニア:2010/06/03(木) 12:07:40 ID:ebYGN4e+ まだ確定してないようなので少しだけ補足 >>176 Aを選んだ場合採取場所は『森』ではなく『林』と『川辺』の中間で処理します。 Bはこういうときのために常駐宿を決めているので多分何とかなると思います。 両方とも基本は先のばしですが、この世界にいる間に採取以外の行動をすればそれなりのイベントを用意します。 >>177 1のアイディアは半分可能です。ただし、説得に応じさせる必要はあります。 2.白紙のカードを使えばほとんどの問題は強引に解決できます。 >>178 自らの死に向かう人に一緒に考えようと言っても多分効果は薄いと思います。 (その人の結論は『死』で確定してしまっているので)
[181]森崎名無しさん:2010/06/03(木) 12:10:05 ID:RvxjlC4+ じゃあBに変更します。
[182]森崎名無しさん:2010/06/03(木) 12:20:25 ID:Cznu+RC6 可能なら・・・私もBに変更でお願いします。Aじゃ辛いだろう。
[183]小田ジュニアの野望:2010/06/03(木) 12:55:58 ID:ebYGN4e+ B.この木を俺の住む宿屋の隣に植え替えるという。 小「それじゃ、この木の化身だというのなら…この木を俺の住む宿の隣に移動する。これなら 毎日会えるし、いいんじゃないか?」 それはジュニアにとって会心のアイディアに思えた。 ドライアード(………) しかし、彼女の表情が晴れる気配は一向に表れない… ドライアード苦渋の選択→!card !cardのスペースを抜いてコピペってください。 ダイヤハート 嬉しそうな悲しそうな顔で頷く。 スペード 自分は森の中でしか生きられないと話す。 クラブ 悲しそうに消えてしまう。
[184]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/06/03(木) 13:22:00 ID:??? ドライアード苦渋の選択→ クラブJ 新スレおめでとうございます。 相変わらず圧倒される展開とボリューム・・・ まるで大長編ドラ○もん! って、こんな重要なカード引いて大丈夫かな・・・みなさんごめんなさい!
[185]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/06/03(木) 13:23:02 ID:??? ごめんなさい・・・しょんぼりっす・・・
[186]小田ジュニアの野望:2010/06/03(木) 13:54:17 ID:ebYGN4e+ >>キャプテン三杉様 ありがとうございます。大長編ドラえ○ん…ジャイアンが男前すぎるアレですね。 中の人は海底奇岩城か、百式のでるあれがツートップです。といっても後半は全然見えないのですが… カードはお気になさらずに。ここで成功しても街中にドライアードの木を植えて無事で済ますには 更に困難な道のりが続く予定でしたので… こうなるなら補足ではなくヒントを書くべきだったかもしれません。 (安定がA、かなり触れ幅のある選択がB、CならJOKERアイテムが不思議な種に変更 ※1/53なので毎回7枚引いていけば一週間のうちに一個くらい取れそうだと計算してました Dはティルとの直接接続より疲労が大きく全能力−2の変わりに…色々な恩恵 ※ただしその前に幾つかの選択。 Eはハッピーエンドで引きなおし。(ハッピーエンドなのでペナはなし) Fはそのまま終了となっていました。 その他選択ではドライアードが何故ティルを見逃し、自分が消えようとしたのか…その辺りから 攻めていけば大正解に繋がったかと思います。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24