※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ユース大会】キャプテン霧雨52【いよいよ開幕】
[191]森崎名無しさん:2010/06/08(火) 23:21:58 ID:+QP7SBKU AE
[192]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/06/08(火) 23:24:34 ID:??? あっ……寝ぼけてた。 D 早苗との特訓【EASY】 消費250 ・伸び率はAと同じです ・1種類の能力を練習できます E 早苗との特訓【NORMAL】 消費350 ・伸び率はBと同じです ・2種類の能力を練習できます F 早苗との特訓【LUNATIC】 消費600 ・伸び率はBと同じです ・全能力を練習できます この3つに関して、魔理沙のカードだけでは決まらないので、 1行目の〜と同じですは正しくありません。 なんてひどい表記ミス…… 次回からきちんと修正します、申し訳ありませんでした。
[193]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/06/08(火) 23:27:00 ID:??? >>シュートとパス 魔理沙「ドリブルはちょっと置いといて…シュートとパスを練習しようと思うんだ」 早苗「なるほど……構いませんよ。ブロックは多少は鍛えておきたいと思っていましたしね。 ところで、パスはどうします?」 魔理沙「そうだな……」 A 早苗にカットされないようにパスを出す (早苗:パスカット) B 早苗にパスをリターンしてもらう (早苗:パス) *先に【2】票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません
[194]森崎名無しさん:2010/06/08(火) 23:27:48 ID:eEXSkulU B
[195]森崎名無しさん:2010/06/08(火) 23:33:59 ID:fYEWE2Kk B
[196]64:2010/06/08(火) 23:37:03 ID:??? >>62>>67 遅れましたが乙感謝です。
[197]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/06/08(火) 23:46:15 ID:??? >>196 どもです >>B 早苗にパスをリターンしてもらう (早苗:パス) 魔理沙「そうだな……東風谷さんもパスの練習をしてくれ。 正直、壁に向かって蹴るんじゃあまり上手くなった感じがしないからな」 早苗「なるほど、わかりました」 自身の長所であるパス。それを伸ばすことに対して異論はない。 この練習、互いにもっともの長所を高めあう形となった。 図らずとも、緊張に手の震える魔理沙。 魔理沙「(………ここからだ。ここから、私はトッププレイヤーを目指す! そのためにはまずこの2つを鍛えなきゃいけない……!! やるぞ…………!!)」 早苗「………それでは、そろそろ始めましょうか」 魔理沙「ああ!!!」
[198]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/06/08(火) 23:47:38 ID:??? 先着4名様で 魔理沙のシュート練習→!card 早苗のブロック練習→!card 魔理沙のパス練習→!card 早苗のパス練習→!card と書き込んでください。それぞれの合計で分岐します 【シュート+ブロック】 26≧ 魔理沙シュート値+3 早苗ブロック値+6 早苗が【???】のフラグ習得! 21〜25= 魔理沙シュート値+2 早苗ブロック値+4 15〜20= 魔理沙シュート値+1 早苗ブロック値+3 8〜14= 早苗ブロック値+2 2〜7= 早苗ブロック値+1 ・マーク一致・数字一致で+3の補正がかかります ・早苗のカードがJOKERの時【???】のフラグを習得します ・魔理沙のカードがJOKERの時八卦炉制御経験が+10されます 【パス+パス】 27≧ 魔理沙パス値+5 早苗パス値+4 早苗が【???】のフラグ習得! 22〜26= 魔理沙パス値+3 早苗パス値+3 19〜21= 魔理沙パス値+2 早苗パス値+2 16〜18= 魔理沙パス値+2 早苗パス値+1 7〜15= 魔理沙パス値+1 2〜6= 効果なし ・マーク一致・数字一致で+3の補正がかかります ・早苗のカードがJOKERの時【???】のフラグを習得します ・魔理沙のカードがJOKERの時【???】のフラグを習得します 特訓開始!というところで今日はここまでです。お疲れ様でした
[199]森崎名無しさん:2010/06/08(火) 23:49:51 ID:??? 魔理沙のシュート練習→ ハート6
[200]森崎名無しさん:2010/06/08(火) 23:49:57 ID:??? 魔理沙のシュート練習→ ハート5
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24