※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ユース大会】キャプテン霧雨52【いよいよ開幕】
[696]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 20:41:31 ID:RhjMCNRU A
[697]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 20:44:31 ID:8a3z7U9E B
[698]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 20:47:43 ID:Qp2M+ZUw E ロリマーにつくようピエールに指示する
[699]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 20:48:45 ID:hALvGqK+ B
[700]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/06/18(金) 21:06:46 ID:??? >>B じっくりと守るよう指示 魔理沙「(おとといの試合と違って、こっちは押されてない。 無理に守備陣形を崩してまでパスカットに行ってやる義理はないな)」 時間稼ぎをされて痛いことは何もない。 むしろ、主力不在のこの試合を大きなピンチをなく過ごせるということだ。 魔理沙は全員にじっくりと守るように指示を出す。 実況「おおっと!フランスも下がり目に突破を警戒!陣形を崩さずしっかりと守ります!」 観客「なんだよ、お前も腰抜けかー!」「こんなダラダラした試合を見せられるほうにもなってみろ!」 「いや、勝つためには当然だろ」「そうかなァ」 松山「何となく、魔理沙さんらしくない戦法だね」 三杉「彼女も成長してる…とは言いがたいかな。さっきの突撃を見る限りでは。 (ということは……そうしなくてはならない理由が今のフランスチームにあるということか?)」 先着2名様で これだけの時が流れました→!dice+14分 そしてそれから?→!card と書き込んでください。数字で分岐します K→零したボールを魔理沙がフォロー 10〜Q→スミスが焦ってピエールのいるコースにパスを出してしまう! 4〜9→ウィルソンのパスにジョルジュとフェレーリが飛びつく!魔理沙はどうする!? A〜3→ロリマーのパス!ジョルジュがカットできなければ、再び横の揺さぶりだ! JOKER→マルセル「そろそろ本気出す」 なにィ!?
[701]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 21:08:20 ID:??? これだけの時が流れました→ 1 +14分
[702]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 21:08:58 ID:??? そしてそれから?→ ハートQ
[703]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/06/18(金) 21:17:29 ID:??? これだけの時が流れました→ 1 +14分=15分です そしてそれから?→ ハートQ >>スミスが焦ってピエールのいるコースにパスを出してしまう! スミス「(なんとか、点を取らないと…!)」 ピエールを抑え、ロリマーの得点力で下すはずだった。 データを研究し有利なはずの自分たちが押されているという状況。 作戦にそむく気がなかろうが、気が急いてしまうのも仕方がない。 しかも満座の観客たちの前でのことである。 バシィッ!! テイラー「お、おいスミス!」 スミス「…あっ!?」 ピエール「…よし、いける!」 ダッ…… ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!! 実況「スミスくん、痛恨のミス!!ピエールくんのいるコースにパスを出してしまったァ!! これはカットの危険性が高い!またもやフランスが追加点を奪う形となるのか!」 ディアス「あらら、可哀相なぐらいに慌ててやがるな」 バビントン「まぁ、彼のカットを抜ければ横の揺さぶりが使えるだろうけど……」 ガルバン「…………」
[704]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/06/18(金) 21:18:37 ID:??? スミス「(くそっ…通ってくれ!!)」 ピエール「…止める!」 先着2名様で しまった!→パス 55+!card もらった!→パスカット 57+!card と書き込んでください 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します。 2≦ パスがテイラーに通った! 1= ロリマーがフォロー 0= こぼれだま ランダム -1= マルセルがフォロー -2≧ カット成功!反撃開始だ! 【順番どおりではない書き込みは無効です】 ピエールのカードがダイヤの時【ノートルダムパスカット(+3)】が発動します
[705]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 21:19:13 ID:??? しまった!→パス 55+ ダイヤ2
[706]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 21:20:02 ID:Luz0hfPI もらった!→パスカット 57+ スペード9
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24