※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ユース大会】キャプテン霧雨52【いよいよ開幕】
[740]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/06/18(金) 23:06:19 ID:??? スミス→ドリブル 53+ ハート5=58 ジョルジュ→タックル 47+ ダイヤ6=53 >>スミスがあっさりジョルジュを抜き去る! スミス「こっちも言ってやる…お前如きが相手になるか!」 ジョルジュ「なっ…うわぁ!?」 観客「何やってやがる!」「本当にDMFはピエールだけだな…」 実況「スミスくん、あっさりとジョルジュくんを突破! そして、そして…再びフランスDF陣を横に大きく揺さぶる!! 今度こそイングランド、決定的チャンスを掴む事ができるか!?」 先着1名様で 崩され具合→!card と書き込んでください。マークで分岐します ダイヤ→なかなか翻弄されない!ロリマーにボールが渡るが、3人がクリアーに! ハート・スペード→翻弄され、ロリマーのシュートにルストしかクリアーに向かえない! クラブ→パスにアモロとルストが飛び出した!ロリマー、大チャンスだ! JOKER→アモロが飛び出してボールを抑えた!
[741]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 23:07:39 ID:??? 崩され具合→ クラブ2
[742]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 23:13:10 ID:??? 少しは学習しろ。
[743]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/06/18(金) 23:17:31 ID:??? 崩され具合→ クラブ2 >>パスにアモロとルストが飛び出した!ロリマー、大チャンスだ! 今回もまた、イングランドの揺さぶりによってDFは乱れる。 人数が3人ということもあって、この弱点を突く作戦はより効果を増していたのだ。 テイラー「それっ!!」 バゴォッ!! ルスト「…!ロリマーへのセンタリングか、そうはさせてたまるか!」 アモロ「お、抑えなきゃ!!」 ロリマー「……させてたまるか!」 慌ててボールを抑えに行く2人。しかし、それよりも早くロリマーがボールに追いつく。 彼はノートラップ、パスをダイレクトにシュートに向かう。 既に飛び出した以上、時を巻き戻してゴールには戻れない。 ディアス「あーあ」 バビントン「やっぱり、癖はそう簡単に治らないね」 実況「あ、あああああ〜〜〜〜〜〜ッ!!?イングランド、決定的チャンスだ! ロリマーくんの正面には2人のみ!このエースストライカーのシュートを止められるのか!?」 観客「おいおいおいおいおい!!」「あー、ジョルジュがなんとかしてりゃあ…」 「バカヤロウ!既に失点した気になってんじゃねぇ!」「ピエールが止めたところまではよかったのに…」
[744]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2010/06/18(金) 23:18:35 ID:??? ロリマー「(ここで決めなければ…!!)」 ルスト「…うおりゃああああ!!」 アモロ「で、でりゃあああああ!!」 先着3名様で 必殺の一撃→ノートラップランニングバウンド 68+!card ルスト→クリアー 59+人数補正(+1)+!card アモさん→とびだす 56+人数補正(+1)+!card と書き込んでください。 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します。 2≦ ロリマーのシュートがゴールに突き刺さる! 1= テイラーがねじこみに!ゴールはカラッポだ! 0= スミスがねじこみに!ゴールはカラッポだ! -1= コーナーキック -2≧ これでも決まらない!まさに鉄壁! 【順番どおりではない書き込みは無効です】 ロリマーの【ノートラップランニングバウンド】には4の吹っ飛び係数があります
[745]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 23:19:34 ID:??? 必殺の一撃→ノートラップランニングバウンド 68+ ダイヤ7
[746]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 23:19:36 ID:??? 必殺の一撃→ノートラップランニングバウンド 68+ ダイヤJ
[747]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 23:19:42 ID:??? ルスト→クリアー 59+人数補正(+1)+ ダイヤK
[748]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 23:20:46 ID:??? アモさん→とびだす 56+人数補正(+1)+ クラブK
[749]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 23:21:30 ID:??? ルストに必殺クリアーさえあれば…
[750]森崎名無しさん:2010/06/18(金) 23:22:05 ID:??? 二人とも頑張ったんですけどね…
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24