※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【火の鳥と荒鷲と】キャプテン松山24【地獄の鴉】
[630]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 18:59:35 ID:??? ふらのが必ず敗れるのに例えたってとこが気になるんだぜ ルールに従えば地底の勢力は地上で勝ってはならないということではないのか
[631]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 19:02:54 ID:??? ここだ!ここで地底に協力して地上の連中を打ち倒す地獄ルートだ! ……いや、ないだろうけどw
[632]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 19:05:17 ID:??? まあとりあえず白黒が八割方悪いってのはわかった
[633]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 19:10:39 ID:??? 白黒はどのスレでも厄介者だのう(弟子馬鹿除く) >>630 一度負けることが宿命づけられてるだけ、だとは思うけど…。
[634]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 19:21:40 ID:??? というか本編の揶揄じゃないかな?<ふらのが負けるのが確定 実際、本編の中学編でBADENDがあったけどリセットで勝利を収めてる 逆に決勝の東邦戦はリセットなしのガチ勝負だった訳だし あと、巫女か白黒が地底の妖怪を退治しなきゃいけないってのも東方原作のルール的なもので仕方ないんじゃないかねぇ 実際問題、東方のキャラってのは一度は巫女か白黒(時々メイド長とか)に退治されてる訳だし 様式美というか、踏まなきゃいけない儀式みたいなもんかと
[635]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 19:33:39 ID:??? 全然見当違いかもしれないけど 妖怪退治を認める→ふらのは勝ってもリセットの運命を受け入れる これって結局森崎や原作翼視点の物語から脱却できていない 本当に松山が主役の物語になるかどうかのにターニングポイントだと思ってるんだが
[636]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 19:37:57 ID:??? でも、松山自身もここまでリセットの恩恵に預かってきたじゃん。矛盾しない?
[637]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 19:42:18 ID:??? >>635 うーん 今のとこゆかりんの説明=GMの説明に思えるけどどうだろね 「キャプテン松山」の枠組のお知らせみたいな ふらのが優勝したら >時間は巻き戻るか遡る。 って言うし 同じく妖怪退治からは逃げられませんよって事じゃないかな つまり認めない道は存在しない、と
[638]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 19:45:55 ID:??? うーん。じゃあ反抗するのは悪手か
[639]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/07/10(土) 21:54:45 ID:??? >>623 いやその通りです。私の貯蔵ではJrさんみたいな論理を組んだ構成はとても無理です。 >>624 でも振り回されてても溌剌としてるし、良いことです。ですよね! >>625-626 ふらの(松山)は、主人公になれない魅力的な脇役であると同時に、敵になっても中ボス以上にはなれないんですね。 しかし、このスレでは過去の話であって、松山は既に通過してきてるわけですから。 >>627-631 妖怪退治といっても、あくまでキャプ森的展開ですから。 見送ったからと地底と地上で戦争になるとか、地霊殿組は勝ってはならないとか、そういうことにはなりません。 >>632-633 魔理沙があそこで帰ってしまったのは、予定を大きく揺るがしました。 少し語ると、本来は魔理沙の存在からちょっとした諍いが起こり、萃香達との試合も違いが多々出てたと思います。 >>634 両方とも大当たりです! このスレでの話ですが、ふらの中学はやり直しを重ねられて、主人公(プレイヤー)に道を譲るチームと解釈してます。 似た様式として地霊殿の協力を得るだけでなく、地上に連れていくには、主人公(巫女か白黒)で倒す流れが必要です。 >>635-638 ふらのが負け宿命背負って〜はあくまで過去の話です。 このスレでは、南葛の翼たちではなく松山を動かしていますから。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24