※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【メイドの】南葛vs幻想10【逆襲】
[773]森崎名無しさん:2010/11/25(木) 11:00:26 ID:??? 来生のシュラウドストライク→( ダイヤ7 )
[774]森崎名無しさん:2010/11/25(木) 11:03:03 ID:??? 衛子の応援(真)→( ハート4 /2)
[775]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2010/11/27(土) 02:39:58 ID:??? 滝のシュラウドストライク→ スペード4=4 井沢のシュラウドストライク→ ダイヤ9+(来生と一致)=9 来生のシュラウドストライク→( ダイヤ7 )+(井沢と一致)=7 衛子の応援(真)→( ハート4 /2)=2 →合計25点。 20以上→ちょっとコツを掴んだぞ!次回の練習時、目標値やや低下! --------------------------------------------------------- 滝「……うおぉっ!」 バッ、ダンッ! 井沢「よしきたァ!」 井沢がするりとボールを飛び越した。 来生「ハッハァ!」 ガコォッ、ザンッ! 衛子「アニキ、もっとボールすれすれを飛び越さなきゃダメ」
[776]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2010/11/27(土) 02:41:08 ID:??? 井沢「さらにギリギリをか……?」 衛子「そう。大丈夫、アニキならやれるから」 井沢「……ふっ。 そうだな、妹に期待されてやる気を出さないお兄ちゃんなんてキライだよな。 滝!もう一度頼む」 滝「井沢……? わかった。更に…井沢の近くに放り込むんだな?」 井沢「ああ。 来生、俺がミスっても足は振り抜けよ」 来生「まぁ井沢の体にボールが当たっても、撃てるなら撃たにゃあね」 衛子「そうそ。 ミスは仕方ないっす、無いに越した事はないけど」 滝「どっちだ」
[777]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2010/11/27(土) 02:44:25 ID:??? 軽口を叩き合いつつも、淀みなく滝のクロスが上がる。 井沢「はァッ!」 井沢のクロスオーバーは、殆どシュートと言えるスピードとタイミング。 ―――が。 衛子「そうそれだよ、アニキ。 アニキのジャンプ力なら、それくらい出来るんだよ」 GK役として立っていた衛子には、シュートが飛んでこない方が不思議なフェイク。 しかし、井沢は跳躍力をもってボールを飛び越えている。 来生「フィニーッシャ!」 バシィィッ! 滝「…出来たな!」
[778]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2010/11/27(土) 02:46:45 ID:??? 井沢「いや……」 滝「何だ、まだ何かあるのか?」 井沢「今のは偶然だ…… あんな綺麗に行ったのは、偶然でしかなかった。 実戦となれば……そうだな、1/4くらいで失敗する」 来生「んだねー。 ちょっと試合だとぶつけそうな感じするわー」 滝「……」 井沢「加えて完璧に行くのも1/4ってトコだな… ま…使えないよりはマシ…って所か……いや、無い方がマシか…」 衛子「まぁ、練習試合なんだしいいんじゃないすかねー。 公式戦に切り替えていきましょー」 井沢が自嘲気味にこぼし、それを衛子がまぜっかえす。 微妙な雰囲気を残しつつも、vs紅魔館前最後の練習が終わった。
[779]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2010/11/27(土) 02:49:49 ID:??? *修哲トリオが【シュラウドストライク(未完成)】を使用可能になりました。 滝がボールを持ってクロスを上げられる際に、 【井沢】と【来生】のガッツを150消費して発動します。 ダイヤ時は低空シュート+4. クラブ時は失敗し、ガッツ消費はそのままにこぼれ球になります。 それ以外の時は低空シュート+2として発動します 衛子がPA内に居ると…?* //今日は此処まで。 シュラストが弱いって?そら(未完成なんだから)そうよ(弱いのは当たり前よ)
[780]森崎名無しさん:2010/11/27(土) 02:59:33 ID:??? シェラスコが弱いに見えた俺は眼科いくべき乙でした~
[781]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2010/12/01(水) 22:49:26 ID:??? >>780 シュラスコに強いとか弱いとかあるのかしら? 今日更新予定だったのですが(何もない日だった) まったく書く気が起きず更新できませんでした。 試合前だと言うのに書けないってのは異常すぎます
[782]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/12/02(木) 02:09:40 ID:??? 用事が片付いて、身体が空いて、いざ書くぞ! という時に心がついてこないことってありますよね…… 私が言うのも差し出がましいですが、大切な場面ほど執筆にはエネルギーが要ると思いますので、 気長に筆が動く日を待ちましょう
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24