※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ゴルゴム】ラインライダー滝第十話【最後の日】
[870]森崎名無しさん:2010/09/08(水) 10:26:55 ID:??? ハァ……→ スペード4 田岡は名将!
[871]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/09/08(水) 18:05:00 ID:??? ハァ……→スペード4 →普段と変わりなくみんなでやさぐれていた! 矢車「前半は俺達が中盤を制していた。だが結果は2-1……どうせ俺たちは運に見放されている……」 一同『はぁ……』 ふらのの選手達は揃って控室でやさぐれていた。 とはいえこれがふらののスタンダードであり、そう言った意味でまだまだ彼らは状況を悲観してはいないようである。 そして一通りやさぐれた後、矢車が後半の指示を始める。 矢車「俺の体力にもう余裕はない。後半、トップ下は松山、お前だ」 松山「俺が義兄さんの代わり……」 矢車「そうだ、お前なら出来る。この試合で闇を深めたお前ならな。そして……場合によってはあの作戦を使え」 松山「フフフ、任せてよ義兄さん」 ニヤリと薄笑いを浮かべる松山。 矢車「後半のフィニッシャーは剣だ。前半温存していた分、後半は思う存分暴れろ……」 剣「任せろ矢車。俺は逆転においても頂点に立つ男だからな」 矢車「それ以外は前半のままだ。焦って奇策に出ても所詮地獄を見るのは俺達だからな……行くぞ、今度こそ南葛に地獄を見せてやる」 一同『汚してやる、南葛なんて!』 試合開始前と同じ台詞を吐きながら、地獄軍団もまた控室を後にした。
[872]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/09/08(水) 18:06:16 ID:??? 実況「さあ、ほぼ互角の攻防を見せている準決勝第二試合、南葛対ふらの高校の試合。間もなく後半戦が始まろうとしています。 両チーム前半とはメンバー、フォーメーションを変更していますが、果たしてどちらのチームの作戦が吉と出るのでしょうか」 【南葛・フォーメーション】 −J−H− J池上 H福田 −−−−− −−I−− I仙道 E−−−F E浦辺 F岬 −D−G− D中山 G植草 C−−−B C岸田 B中里 −−A−− A石崎 −−@−− @魚住 【ふらの・フォーメーション】 −J−H− J小田 H剣 −−−−− −−I−− I松山 E−−−F E阿部瑠 F○池 −−G−− G矢車 B−C−D B地獄マスク三 C慈円手入 D地獄マスク五 −−A−− A地獄マスク二 −−@−− @影山
[873]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/09/08(水) 18:07:16 ID:??? 池上「矢車をボランチに下げてきたか」 岬「体力の消耗を抑える作戦ですね(松山の方が相手はしやすいだろうけど、それでも面倒だね。サイドに置かれて良かったよ)」 松山「井沢が交代させられたね」 矢車「地獄の素質がありそうな男だったんだがな。残念だ……」 そして、いよいよ後半が開始される。 ピィィィィィィィィィィッ!! 実況「さあ、キックオフです! 南葛、まずはボールをサイドの岬君に渡しました!」 岬「(いきなり左サイドを使って相手を警戒させるわけにはいかないしね)よし、行くぞふらの!」 ボールを受け取った岬はサイドアタックを開始。まずは小田を抜きにかかる。 小田「ヒャメロー」
[874]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/09/08(水) 18:08:19 ID:??? 【分岐】 先着一名様で、 【岬→!card+ドリブル65= 小駄→!card+タックル55=】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→岬、小田をあっさり抜くが…… =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(阿部瑠がフォロー、ランダム、福田がフォロー) ≦−2→ヒャッホー 【捕捉・補正】 ▼岬のカードがダイヤだった場合「華麗なドリブル(+3)」が発動します ▼小田のカードがダイヤ、ハートだった場合「ODAタックル(+1)」が発動します ▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります ▼順番が違っていた場合、【】内が正確ではない書き込みは無効になります ▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい
[875]森崎名無しさん:2010/09/08(水) 18:12:43 ID:??? 【岬→ クラブ8 +ドリブル65= 小駄→ スペード9 +タックル55=】
[876]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/09/08(水) 18:49:44 ID:??? 岬→クラブ8+ドリブル65=73 小駄→スペード9+タックル55=64 →岬、小田をあっさり抜くが…… 岬「悪いけど!(小田ごときに構ってる暇はないんだよね)」 小田「ヴェノア」 テクニックを使うまでもなく、唯の直線的なドリブルで小田をかわす岬。 さて次は阿部瑠だと気を入れなおす岬だったが、そんな彼の視界に阿部瑠の他にもう一人の人物が飛び込む。 松山「フフフ……岬を抑えるのは一人じゃ厳しい。阿部瑠、俺が協力する」 阿部瑠「うれしい事してくれるじゃないの」 実況「ああーっと!? トップ下の松山君が岬君を阻みに出てきました!」 岬(中央へのパス……は矢車がカットにいけるように動いているね。厄介だけどここは松山を抜くしかないか。 やれやれ、将来日本サッカーを牛耳るのに松山クラスの選手から評価されるっていうのは悪くはないんだけど……) 素早く状況を確認すると、岬は松山と阿部瑠に向かっていく。 岬「勝負だ、松山、阿部瑠!」 松山「フフフ……」 阿部瑠「そうだよ岬。俺と一勝負やらないか」
[877]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/09/08(水) 18:50:50 ID:??? 【分岐】 先着二名様で、 【岬→!card+ドリブル65=】 【阿部瑠→!card+タックル61+(人数補正+1)= 松山→!card+タックル65+(人数補正+1)=】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→キャーミサキサマー =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(矢車がフォロー、ランダム、仙道がフォロー) ≦−2→ふらの、ボール奪取 【捕捉・補正】 ▼岬のカードがダイヤだった場合「華麗なドリブル(+3)」が発動します ▼阿部瑠のカードがダイヤ、ハートだった場合「キラーランス(+2)」が発動します 「キラーランス」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した場合、相手が吹っ飛びます ▼阿部瑠のカードの数字が相手と一致した場合、スキル「必殺の一撃」によって阿部瑠のカードの数値は三倍になります ▼松山のカードがダイヤ、ハートだった場合「血の池タックル(+3)」が発動します 「血の池タックル」には4の吹っ飛び係数が付いています。数値の差4以上で勝利した場合、相手が吹っ飛びます ▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります ▼順番が違っていた場合、【】内が正確ではない書き込みは無効になります ▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい
[878]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/09/08(水) 18:52:04 ID:??? 訂正 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→キャーミサキサマー =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(仙道がフォロー、ランダム、矢車がフォロー) ≦−2→ふらの、ボール奪取
[879]森崎名無しさん:2010/09/08(水) 18:53:25 ID:??? 【岬→ ハート7 +ドリブル65=】
[880]森崎名無しさん:2010/09/08(水) 18:54:53 ID:??? 【阿部瑠→ クラブ7 +タックル61+(人数補正+1)= 松山→ クラブ10 +タックル65+(人数補正+1)=】
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24