※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【修羅場ルート】小田Jr.の野望17【まっしぐら】
[357]小田ジュニアの野望:2010/07/09(金) 23:57:40 ID:354cjO9g 内村「ここで勝てば2勝目!」 長野「………」 内村のプロデュース能力と長野の孤高。相反する能力でを持つ2人はほぼ拮抗していた。 先取点を挙げたのは内村。裏内Pという南葛SC限定とはいえ相手の能力を削る彼が 鉄壁の石崎をドリブルでかわし、南原のボレーで1点目をあげる。 しかし前半終了直前、1人で切り込んだ長野がナタリアにショートパス、そこからの ドライブシュートをジェトーリオが対ドライブ回転耐性により弾いたところに、タイミングよく 松本のヘッドで同点弾を上げる。 そこから先の後半戦は完全に泥仕合であった。もともと内村は前のジュニアとの試合でかなりのガッツを 消耗しており、わずかばかりの休憩でどうにかなるものではない。そうなると残りはシュートというには 頼りない三村のシュート技しか残らず、それで石崎のブロックを抜ける事は出来ない。しかし、 逆にアサルトファングという強力な技+ドライブ耐性を持つジェトーリオはナタリアの 天敵ともいうべき存在に昇華されており、単独技についてはやや心もとない松本のヘッド技も ことごとく防御する。
[358]小田ジュニアの野望:2010/07/09(金) 23:58:42 ID:354cjO9g 瀬名「コレは…ものすごくレベルが高いんだけど…」 石崎「両方とも後1試合残ってるのすっかり忘れているな…見ろよ。ほぼ全員足が痙攣し始めてる」 さすがにこれ以上は見ていられないと試合を止めようとした瞬間、 長野「………」 本当の最後の気力を振り絞り、彼は単身ジェトーリオに1対1の状況に持ち込むことに成功する。 ジェトーリオ「くるか!?」 長野「………」 綺麗なジェトーリオは1対1のスキルを持たない。正確に言うと持ってはいるのだが、自らの戒めとして それを使うことを封印しており… トン… ドリブルと判断しボールを押さえ込みに行ったジェトーリオの頭一つ上をボールがループし… 瀬名「しゅーりょう!2−1でDチーム勝利!!!」 最後は最後まで孤高を守った長野が試合を決めるのだった。
[359]小田ジュニアの野望:2010/07/09(金) 23:59:44 ID:354cjO9g 小(……ふう…金が取れそうなものすごい試合をしていたけど…両方めちゃくちゃ疲労しているな。 この試合で全チーム1勝1敗。なんと驚いた事に得失点差で俺達がBチーム1位だったりする。 池田さんが無茶してでも追加点を上げたのが大きいな…次はものすごく疲労してるDチームとの 試合だし、コレはもしかしてもしかするかも!?) そんな事を思いながら次の試合Bチーム対Dチームの戦いの簡単な作戦会議に参加する。 ポジション希望しますか? A.ライン際のドリブルが行かせるサイドバック。 B.今回もタックルに専念するためにセンターバック。 C.いっそのこと中盤のサイドハーフを志願してみるか… D.却下されたらかっこ悪いし黙っている。 E.その他 先に1票入ったものを選択します。
[360]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 00:00:52 ID:??? A ここは攻めの姿勢でいくべし
[361]小田ジュニアの野望:2010/07/10(土) 00:02:01 ID:q/zmZDDE 現在のポジション −−−H−−− H池田 −−−−−−− −G−E−F− G佐藤E今田F井上 −−−I−−− I浜田 −B−D−C− B増田D小田C後藤 −−−A−−− A天野 −−−@−−− @鈴木 Dチームの予想布陣 −−G−H−− G春日H松本 −I−−−F− I長野Fナタリア −−−−−−− −−−E−−− E黒瀬 −B−D−C− B長野弟D谷田C岡田 −−−A−−− A石崎 −−−@−−− @山崎 ※試合になるとひっくり返ります。
[362]361:2010/07/10(土) 00:04:24 ID:??? 付け加えるなら、相手は左右に孤高と天才という二大ドリブラーを抱えている。 なので、Jrはどちらかのラインに偏っていても十分仕事ができる。
[363]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 00:09:27 ID:??? どちらか一つしかカバーできないんじゃ?
[364]森崎名無しさん:2010/07/10(土) 00:12:52 ID:??? そりゃそうだけど、どちらか1つはカバーできるだろ? ドリブルでの攻撃力+どちらかはカバーできる防御力、ということ。
[365]小田ジュニアの野望:2010/07/10(土) 00:28:51 ID:q/zmZDDE >>360>>362 そうですね。折角ガッツ満タンなので思い切っていくのもいいとおもいます。 >>363 はい。相手もほとんど同じ考えの元に散らして配置してますので… A.ライン際のドリブルが行かせるサイドバック。 小「……という理由から再度バックを希望します。」 浜田「なるほどな。確かに長野かナタリアどちらかを押さえることが最大の焦点になるだろう。 相手はガッツが少ないから間違いなく短期決戦を挑んでくるはず。だったらセンターバックはタックルより ブロックが重要になってくるからサイドでクロスボールやセンタリングが来る前にタックルで潰した方が いいかもな。うちのチームにはコレといったブロッカーがいない。…いっそ俺がDFもアリかもな…」
[366]小田ジュニアの野望:2010/07/10(土) 00:30:54 ID:q/zmZDDE どうしますか? A.パスの射程が短くなるが元々ミドルシューターの池田にあまり関係なし。浜田DF意見に賛成 B.シュートが来る前に防ぐのが基本。浜田には今のままボランチのポジションにいてもらう。 C.とういよりブロッカーはいても意味なし。いっそのこと現在DFの位置にいるFW5年の後藤と 全く役に立っていないウイングの4年の井上をポジションチェンジ! D.それよりナタリアの方がまだ奪いやすい…かな?レフトバック希望 F.長野先輩か…相手にとって不足なし!ライトバック希望 G.その他 先に1票入ったものを選択します。 ※相反するAとB、DとF以外の意見は複数同時に回答可です。 レフトバックライトバックの相手は必ずしも相手が予測どおりのポジションとは限りません 現在のポジション及び相手予想は>>361を参照ください
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24