※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【激闘の】幻想のポイズン38【果てに】
[741]森崎名無しさん:2010/07/12(月) 22:09:31 ID:??? 700過ぎているし…誰か前スレ埋めようよ…
[742]森崎名無しさん:2010/07/12(月) 22:10:08 ID:wFo9QKUM A 相性的に勝敗見えるし、これでいいや 迷子乙でした
[743]森崎名無しさん:2010/07/12(月) 22:11:28 ID:1QInXYP6 A
[744]森崎名無しさん:2010/07/12(月) 22:13:08 ID:JAvg022M A
[745]森崎名無しさん:2010/07/12(月) 22:41:15 ID:U7B5tsyg A
[746]森崎名無しさん:2010/07/12(月) 22:44:03 ID:XyR0qHyw A
[747]森崎名無しさん:2010/07/12(月) 23:07:15 ID:99QQEVWo B
[748]森崎名無しさん:2010/07/13(火) 08:02:55 ID:lPTwEF5E A
[749]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2010/07/13(火) 17:02:13 ID:??? >>740>>742 乙ありがとうございますー。 >>741 どうもすみません、自分が言うべきでしたね……スレを埋めてくれた皆さん、ありがとうございます。 それでは、試合はNPCシーンとして進めさせていただきますね。 >D.守矢フルーツズの控え室に挨拶に行こう! ============================================================== 反町(やっぱり守矢フルーツズの様子が気になるな……控え室に挨拶に行こう!) 昨日の試合、自分達を負かして準決勝へと駒を進めた守矢フルーツズ。 敗戦をしたのは当然ながら悔しいが……しかし、自分達を負かした以上は。 何とかしてこの準決勝も勝ち、決勝へと上がって優勝を手にして欲しい。 反町は守矢フルーツズの様子を見、鼓舞をする意味でも控え室に挨拶に行こうと考えるのだが……。 穣子「あ、守矢に挨拶に行くの? んじゃ私達もついていくわよ」 反町「え?」 静葉「神奈子様達にもご挨拶をしたいものね」 にとり「というかしておかないと後が怖いからさー……かぱぱ」 反町に続き、一斉に立ち上がったのはオータムスカイズ所属の妖怪の山に住まう三人衆。 幻想郷には珍しい縦社会である妖怪の山に住まう三人にとっては。 神奈子や諏訪子といった面々に挨拶をするのは当然の礼儀らしく。 反町が行くのならば、自分達もまた行かねばなるまいという事らしい。
[750]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2010/07/13(火) 17:03:14 ID:??? 反町「よし、それじゃあ行こうか。 他の皆は?」 ヒューイ「私は売店〜。 おなかすいた〜」 レティ「こっちは私が引率するわ。 私も何か食べるもの買いたいし……」 うどんげ「そ、それじゃあ私達は博麗連合に挨拶に行こうか? 一応、前までいたチームだし……」 てゐ「行っても歓迎されるとは思わないけどね〜。 ま、いっか」 メディスン「席は私達が取ってるわ……いってらっしゃい」 こうして買い物班、博麗連合に行く班、そして守矢フルーツズに挨拶に行く班に別れ。 反町は穣子と静葉、にとりの3人を引き連れて観客席を降りて関係者入り口からスタジアム内部へと入り。 守矢フルーツズの控え室を目指す。 反町(今回は皆がついてきてくれてるから安心だな……) 今までならば、一人で挨拶に行こうとして迷子になるのが通例だった反町。 しかしながら今回は静葉達がついてきてくれているのだから、大丈夫だろうと安堵しつつ。 反町達は入り組んだ室内を歩き回り、ようやく控え室に到着する。 そして、反町はドアをノックして中にいるであろう人物に呼びかけるのだが……。 コンコン 反町「すみません、オータムスカイズの反町ですけど……」 先着1名様で、 丁寧なご挨拶→!card !とcardの間のスペースを消してコピペして下さい。 マークによって下記の表に従い分岐します。 JOKER→霊夢「ん? 何であんたが?」 ゲェー、ここ博麗連合の控え室だー!? ダイヤ・ハート→早苗「わざわざありがとうございます!」 キャプテンの早苗さんだ! スペード・クラブ→文「これはこれはオータムスカイズさん! 今、よろしいですか!?」 ゲェー、天狗!?
[751]森崎名無しさん:2010/07/13(火) 17:10:33 ID:??? 丁寧なご挨拶→ ハート4
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24