※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【モンキーマジック】キャプテンEDIT12【ダイスマジック】
[713]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 22:53:09 ID:??? ★織寺→パスカット 43+人数補正(+1)+ スペード10 =★ ゆ〜き〜む〜らぁ〜?
[714]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 22:53:38 ID:??? ★江東の6番(覚醒済)→パスカット 37+人数補正(+1)+ ダイヤ2 =★
[715]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 22:58:15 ID:??? 本当にムラが激しいヤツだな雪村だけに
[716]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 23:03:00 ID:??? >>715 【審議中】 |∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ ) __(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) ) | ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、  ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::) |.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ |∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ | | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ | | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ u-u ( ) ( ノ u-u `u-u'. `u-u'
[717]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/08/01(日) 23:07:02 ID:??? >>715 雪村「その分、頑張って覚醒するよ!」 ゲームバランス「やめて!」 ★雪村→ピンポイントパス 47+完全フリー補正(+2)+ スペードA =50★ ★織寺→パスカット 43+人数補正(+1)+ スペード10 =54★○ ★江東の6番(覚醒済)→パスカット 37+人数補正(+1)+ ダイヤ2 =40★× -2≧ 江東学院ボールに -------------------------------------------------------------------------------------- 織寺「コースが甘い……これなら!」 雪村のパスの軌道を読みきり、ジャンプ一番胸で受け止める。 雪村「あれェ!?」 実況「とったァ! 江東学院・織寺くん、ファールの汚名を帳消しにするファインプレイ! フリーで蹴られたパスを見事にカットしました!」 早瀬「あ、あの馬鹿……キッチリ通せって言った端から、どうして蹴り損なうんだよ!?」 大前「や、やばい! 織寺にパスを出されたら――」 瀬川「やらせるかよ、こんちくしょう!」 ボールを取った織寺がパスを出す前に、瀬川が突っかけて行く。 瀬川「長池の仇だ! そのボールはこっちに渡せ、織原ァ!!」 織寺「僕の名前は織寺だ! ……それと、僕をパスだけの男と思われては困る!」
[718]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/08/01(日) 23:08:29 ID:p7uZCxIQ 先着2名様1行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 【攻撃】 ★織寺→ドリブル 44+!card=★ 【守備】 ★瀬川→タックル 41+!card=★ 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します 2≦ 織寺がドリブル突破 1= 江東の6番がフォロー 0= こぼれ球の奪い合いに ランダム -1= 早瀬がフォロー -2≧ 鳴紋中ボールに 【備考】 ドリブル対タックルは接触プレイです。両者のカードがクラブで一致した場合、カードの数字の低い方の反則になります。 織寺のカードがダイヤ・ハートの時【華麗なドリブル(+3)】が発動します 瀬川のカードがダイヤ・ハートの時【ヘルメススティール(+2)】が発動します
[719]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 23:08:45 ID:??? ★織寺→ドリブル 44+ クラブ2 =★
[720]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 23:08:51 ID:??? ★瀬川→タックル 41+ ハート5 =★
[721]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 23:08:54 ID:??? ★瀬川→タックル 41+ ハート4 =★
[722]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 23:09:13 ID:??? ★瀬川→タックル 41+ クラブQ =★ クラブ来い!
[723]森崎名無しさん:2010/08/01(日) 23:10:04 ID:??? クラブの申し子織寺 まさしく大前の互換キャラ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24