※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【鬼軍曹と】キャプテンEDIT13【子煩悩】
[704]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/09/19(日) 01:36:25 ID:??? 三杉「……だが、それは同時に右足でボールを蹴り出してから素早く左でもう一度蹴る、このフォームの崩れを立てなおす時間。 これをも稼ぎだすことに成功しているということさ。非常に緻密で、かつ合理的だ。 中学レベルのストライカーが考えだす――そしてたやすく身に付けられるものじゃないよ」 加藤(普通に撃たれたら吹っ飛んで、あのフェイントを使われたら無様に逆に飛んだところを決められるのか。 ううっ、嫌だ! 吹っ飛ばし屋の大前だけでも嫌なのに、あんなFWのいるチームと戦いたくないよ〜!) 小田(東邦がんばれ東邦がんばれ東邦がんばれ…………) 三杉の解説に、顔には出さないものの鳴紋戦へのプレッシャーを感じる(松山以外の)ふらのメンバーであった。 大前「やった! 前半中に逆転だ!」 比良山「……凄いですね早瀬さん。あんな隠し玉まで持っていたなんて」 早瀬「へへっ! まあアレは俺でもよほど集中している時しか出せない裏技だからな。 ま、この大事な局面で撃てて御の字だったぜ」 長池「ふぅ……良かったよ。このまま何事も無く前半が終わってくれればいいが」 逆転に沸く鳴紋中陣営。その一方、あおりを喰った東邦はというと、 若島津「(2失点……前半だけで2失点だと?)くそおおおおおおおおおおおおおおっ!」 ガコォォォォンっ! 若島津の正拳突きが、ゴールポストを撃つ。その威力たるや、金属製の支柱が見事に窪むという凄まじさである。 古田「わ、若島津。よせよ……」 高島「そ、そうだぜ! 審判に怒られるかもしれないし、お前の拳だって――」
[705]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/09/19(日) 01:38:52 ID:hvCJXO/E 若島津「……分かっている。これ以上はせん。この見苦しいヤツ当たりも、無様な失点もだ……!」 元より鋭い目つきに、凄愴の色が宿る。 もはや殺気さえ漂わせる若島津の迫力に、チームメイトたちは思わず息を呑んだ。 滝原「若島津、気が立っているな……」 反町(俺、無得点だったらアイツに殺されるかもしれない……) 今や濃厚な物となった苦戦の予兆に、東邦陣営は緊張に満ちていた。 大前「……東邦もプレッシャーが掛かってきたみたいだな。これで調子を乱すか、それとも立て直してくるのか」 比良山「そのどちらかで、これからの俺たちの対応も決まるな。どうします? 早瀬さん」 早瀬「そうだな……」 大前(これからの前半の方針、か。俺も何か意見を言った方がいいかな?) 先に3票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 A.「ガンガン攻めましょう! 後半は向こうのキックオフですし、今の内に差を広げるんです!」 B.「体力を温存して守りに徹しましょう。後半の勝負どころで息切れしたくはありませんし」 C.(いや、ここは早瀬さんの意思が第一だよな。黙っていよう) D.その他(自由選択です。大前に言わせたいことを併記してください) ------------------------------------------------------------------------------------------- この辺りで今回はここまでです 最近投下間隔が延びることが多くてすみません おそらく土日は安定して投下できると思います。平日もこの調子で行けるよう努力します 次回はこの選択の続きからになります。遅くまでお付き合い、ありがとうございました
[706]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 01:40:23 ID:??? 乙でしたー まさかここでペンフィカの黒豹の名前出るとはー
[707]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 01:40:28 ID:LBZmaQpM A 乙です
[708]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 01:42:36 ID:oo02QoHI A
[709]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 01:52:51 ID:lriTr+D2 A
[710]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/09/19(日) 18:22:10 ID:??? >>706-707 乙どうもです! 三杉といえば海外大物選手に準えた批評ですしw >>A.「ガンガン攻めましょう! 後半は向こうのキックオフですし、今の内に差を広げるんです!」 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 早瀬「……ま、それが常道だよな」 比良山「俺たちはとことん攻撃型のチームです。下手に守りに入ってペースを狂わせるよりは、スタイルをとことん貫くべきかと」 長池「向こうにはリーダーシップを取る選手がいない分、前半中は意思統一を図れないままだろう。 流石にハーフタイムに入られると、そこを立てなおされるだろうからな。今の内に勝負を決めておくべきか」 瀬川「要するにいつもどおりってコトだな」 雪村「なるほど、分かりやすい!」 大前の提言は、概ね好意的に容れられた。元より。攻めて攻めて攻め立てるのが鳴紋のサッカーである。 リードを奪えば、更に突き放す。その方針は全員にとってしっくりくるものだったろう。 早瀬「よし、それじゃ積極的に高い位置でボールを奪って、前半中にもう1点入れに行くぞ! 残り時間的には、前半の内にあと一、二回はチャンスがあってもおかしくねェ。これをきっちり物にするぞ!」 鳴紋中一同「「おーっ!」」
[711]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/09/19(日) 18:23:44 ID:hvCJXO/E 実況「準々決勝、東邦学園と鳴紋中の一戦。前半も終わりに差し掛かり鳴紋中が2−1と1点をリードしています。 東邦学園、このキックオフを是非とも同点に繋げたいところでしょう」 観客「接戦だな……」「でも東邦はPKで1点、鳴紋は流れから真っ向勝負で2点だぜ?」「攻撃力は鳴紋の方が上かな!!」 滝原「くそっ、1点は1点だろうが……」 反町(俺も東邦のエースの看板を背負っているんだ。何が何でも得点してやる! ……でないと後が怖いし) 観客席から飛んでくる声に忸怩たる思いを抱きながらも、反町はセンターサークルに立つ。 反町「前半中に同点に追いついておかないと、どんどん苦しくなるな。……ちょっと前までは、向こうもこう思っていただろうけど。 ともかく、なんとしても得点圏へボールを運ばないと。それには――」 先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 ★反町一樹の選択→ !card=★ カードの絵柄で結果が変化します ダイヤ・ハート → 「小池を使うのがベストだな!」 スペード → 「サイドから攻めるのが良い。茶屋さんに頼もう」 クラブ → 「俺が自分で行く! 滝原さん、すぐに戻して下さい!」 JOKER → 「……いや、前半中に逆転するんだ! その為には――」 き、キックオフシュート!? スレが違うぞ!
[712]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 18:25:58 ID:??? ★反町一樹の選択→ クラブQ =★
[713]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/09/19(日) 18:32:54 ID:hvCJXO/E ★反町一樹の選択→ クラブQ =★ クラブ → 「俺が自分で行く! 滝原さん、すぐに戻して下さい!」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 反町「(PKを取ったとはいえ怪我で離れていた分、それを挽回する!)滝原さん、戻して下さい!」 滝原「おうっ! 無理はするなよ?」 軽く蹴り出したボールをすぐに戻して、すぐさまドリブルに移る反町。 実況「反町くん、猛然とドリブルを開始! これは自ら鳴紋の得点圏へと切り込む気かーっ!?」 北詰監督「……反町にしては積極的だな。気負い過ぎていなければいいのだが」 大前「いきなり突っかけてきた? いくらなんでも焦り過ぎじゃ……えぇい、とにかくここは――」 ※ 大前の現在のガッツ:575/775 ※ 先に3票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 A.早瀬さんも高い位置で取れって言ってたしな。タックルだ!(大前のタックル力:41) B.動かない! 今日の俺は砲台だ! C.その他(自由選択です。大前に取らせたい行動を併記してください)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24