※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【鬼軍曹と】キャプテンEDIT13【子煩悩】
[728]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 19:30:34 ID:??? ★瀬川→パスカット 38+人数補正(+1)+ ハート8 =★
[729]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 19:31:18 ID:??? 滝原「ということは、俺もドライブ系の必殺技習得とか彼女が出来たりとか――」
[730]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 19:37:44 ID:??? 名前的にはサイドアタックだよね貴方w
[731]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 19:40:20 ID:??? 秘められた滝一族の血が発動して前歯が伸びるでござる
[732]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 19:41:38 ID:??? ?「やらせん!」 チェーンジ ワスプゥ
[733]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/09/19(日) 19:49:09 ID:??? JOKER「多くを望み過ぎるのはよくないでゴザル」 滝原「なにィ!?」 ★MFの方が向いてるんじゃね? 反町→ワンツー 43+軽傷治療済(-1)+ クラブ7 =49★ ★同じく滝原→ワンツー 42+ JOKER =57★ ★雪村→パスカット 42+人数補正(+1)+ ハート9 =52★ ★瀬川→パスカット 38+人数補正(+1)+ ハート8 =47★ 2≦ ワンツー突破成功! 更に滝原が覚醒フラグ習得&必殺パス習得! ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 滝原「……このパス精度、見切れるか!?」 雪村「なにィ!? これは――」 反町との速攻ワンツーで繰り出した滝原の技は、雪村を驚嘆させた。 雪村「――ピンポイントパス!?」 瀬川「おいおい! この技使うヤツ、何人目なんだよ!?」 宇津木「また雪村さんの技を真似るヤツが現れたか。思考のMFに憧れるのは勝手だが、やりようというものがあるでしょう?」 水守「宇津木宇津木、あの人はFWだから」 ※ 滝原が『ピンポイントパス』を習得しました ※
[734]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/09/19(日) 19:50:10 ID:??? 北詰監督「……滝原のFW起用、早計だったかな」 東邦控えA「まあ、決定力は反町の次ですから」 東邦控えB「フォーメーションがワントップでもないかぎり、反町の相方はあの人でしょ」 北詰監督「うむ……」 控え選手の慰めを受ける北詰監督。 ただでさえ勝手な雇い主との折衝に苦労している所に、自分の監督としての采配ミスを思わせるプレイを見せられた。 それが彼を多少気落ちさせているのだった。 東邦控えA(とりあえず有利な状況だと思うんだけどなー) 東邦控えB(監督もナーバスなところがちょっとあるから……真面目な人だしな) 反町「助かりました、滝原さん! これで得点圏――」 本多「まだだ! 俺を抜く前から、シュートのことを考えさせて堪るか!」 反町「じゃあ、抜く!」 滝原からのリターンを受け取った反町と、守備位置に入った彼へと付いた本多が対決する。 滝原(……反町も偶には強気に出れる相手もいるんだな)
[735]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/09/19(日) 19:51:14 ID:hvCJXO/E 先着2名様1行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 【攻撃】 ★頑張る反町→ドリブル 43+軽傷治療済(-1)+!card=★ 【守備】 ★数値は互角だ・本多→タックル 42+!card=★ 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します 2≦ 反町がドリブル突破 1= 滝原がフォロー 0= こぼれ球の奪い合いに ランダム -1= 板垣がフォロー -2≧ 鳴紋中ボールに 【備考】 ドリブル対タックルは接触プレイです。両者のカードがクラブで一致した場合、カードの数字の低い方の反則になります。
[736]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 19:51:57 ID:??? ★頑張る反町→ドリブル 43+軽傷治療済(-1)+ スペードA =★
[737]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 19:52:01 ID:??? ★数値は互角だ・本多→タックル 42+ スペード5 =★
[738]森崎名無しさん:2010/09/19(日) 19:53:33 ID:??? HONDA「我がゾーンの前にすべては無力……」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24