※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【宿命ありき】ファイアーモリブレム20【森崎VS日向】
[213]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/09/15(水) 23:01:46 ID:??? >>212 2D6のほうが安定することは分かっているのですが、 判定のお手軽さと、今回のようなドラマ性からカード判定に魅力を感じるんですよね。 あとは森崎がしっかりと結果を残してくれれば何も問題は無いんですが… ============== バビントンの判断→ ハート2 >ダイヤ・ハート・スペード→マウリシオ!一気に攻めあがれ! バビントン「マウリシオ!一気に攻めあがれ!」 ドコォッ! 迷うことは無かった。バビントンは大きく右サイド前方にボールを蹴り込むと、自らも果敢に前線へと上がっていく。 アンナ「サンパウロのカウンターアタックが始まった!バビントン君からマウリシオ君へとボールが渡されます。 ボールを受け取ったマウリシオ君に張り付くのは左サイドハーフのパオラ君だ!」 マウリシオ「(このお姉さんを抜けば、後は貧弱なDF陣だけ!絶対に抜く!)」 パオラ「劣勢…ですか。ですが、このような状況は今までも数多くありました。 そしてそれは今の私がそれだけの苦難を乗り越えてきたということ。…いざ勝負!」
[214]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/09/15(水) 23:03:16 ID:??? 先着順【お一人様一行ずつ】(順番通りじゃない書き込みは無効)で マウリシオ→ !card+ ドリブル34= パオラ→ !card+ タックル29= !と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します 【攻撃側】-【守備側】 ≧2→マウリシオが突破。奇数でさらにドリブル、偶数でセンタリングに移行 =1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に (ジウがフォロー)(バビントンがフォロー)(ラインを割りサンパウロのスローイン) ≦-2→パオラがボールを奪う。 【補足・補正】 マウリシオのカードがダイヤ・ハートで『スキルステップ』で+3 パオラは『安定』でダイヤ・ハート時、最低値が5に その他は>>19を参照してください
[215]森崎名無しさん:2010/09/15(水) 23:04:15 ID:??? マウリシオ→ クラブK + ドリブル34=
[216]森崎名無しさん:2010/09/15(水) 23:08:33 ID:??? パオラ→ クラブ9 + タックル29=
[217]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/09/15(水) 23:20:03 ID:??? マウリシオ→ クラブK + ドリブル34=47 パオラ→ クラブ9 + タックル29=38>※反則発生 【攻撃側】-【守備側】 ≧2→マウリシオが突破。奇数でさらにドリブル ============== マウリシオ「どいてどいてどいて~~~!!」 マウリシオの視界は目まぐるしく動いていた。 バビントンが出したロングパスに走りこみ、そこからトップスピードに繋げる。 さらに背後からはパオラがしっかりとマークについてきており、 カウンターアタックを仕掛けるために速攻を止めるわけにはいかなかったマウリシオは パオラを押しのけるような、反則ギリギリのドリブルで強引に突き進む。 パオラ「くっ…こ、この!」 その場に留まろうとしっかりと足を踏ん張っていたパオラに元の位置に戻ろうとする力が働く。 マウリシオに押された力が、そのままパオラがマウリシオを押し返す力に変換される。 ドン!! 審判「!!」 審判、どうする?→ !card !と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ・ハート→アドバンテージを取る!マウリシオが突破しさらに覚醒! スペード・クラブ→パオラの反則を取る。マウリシオの覚醒はお預け JOKER→なんとマウリシオの反則を取った!?
[218]森崎名無しさん:2010/09/15(水) 23:23:22 ID:??? 審判、どうする?→ ダイヤ4 バーツ、どうする?→ はらはら
[219]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/09/15(水) 23:27:49 ID:??? >>218 バーツ「(はらはら)」 アベル「まぁなぁ。大事なひとが試合で傷物にされちゃあたまったもんじゃないだろうし」 バーツ「(どうか怪我無くもどってきてくれますように…)」 ============= 審判、どうする?→ ダイヤ4 >ダイヤ・ハート→アドバンテージを取る!マウリシオが突破しさらに覚醒! ※マウリシオがKで勝利したため覚醒します ============= マウリシオドリブル覚醒→ !card !と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ→技+1 ハート→速さ+1 スペード→『クリップジャンプ』(1/4 +5)習得 クラブ→『ドリブル+2』習得 JOKER→上記全て
[220]森崎名無しさん:2010/09/15(水) 23:28:55 ID:??? マウリシオドリブル覚醒→ クラブ6
[221]森崎名無しさん:2010/09/15(水) 23:29:16 ID:??? マウリシオドリブル覚醒→ スペードK
[222]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/09/15(水) 23:49:15 ID:??? マウリシオドリブル覚醒→ クラブ6 >クラブ→『ドリブル+2』習得 ========== パオラがマウリシオを押すと同時に、倒れないようにと咄嗟にマウリシオのユニフォームを掴んでしまう。 パオラ「きゃっ…!」 パオラの全体重をその背に受け、体格の劣るマウリシオはそのまま転倒するかと思われたが… マウリシオ「うっ…うおおおぉぉぉぉおおおっ!!」 ドギュン!!ビリィッ!! 服の袖を破かれながら、マウリシオは強引にパオラを振り切った。 体格的に、彼がしたくても絶対に出来ない直線的ドリブルである。 プラトン「マ、マウリシオのやつ…あんな動きも出来たのか…?」 バビントン「す、すごいや!いっけぇ~~!その調子でゴールまで走りぬくんだ~~!」 後輩が新たな力に目覚め、チームの勝利のためにひた走る。これほど感動的なシーンは無いだろう。 だが、当の本人であるマウリシオはそれどころではなかったのだ。 マウリシオ「(むにゅって…やらかいのが…むにゅって…)」 マウリシオ。若干15歳にてサンパウロユースの右ウイングを任されるほど才能の髪に愛されし少年。 だが、Jrチームでは彼は孤高の存在であった。彼はサンパウロ地区の中でも珍しい 非常に裕福な家庭の嫡男で、世間に疎く、本人にその気は無くても生活に苦しむものたちに不愉快な態度をとってきた いわゆる『世間知らずのお坊ちゃん』なのだ。そんな彼が、初めて経験した未知の感触。 ミントの爽やかな香りのする緑色の長髪と共に、自分の背中にしなだれるようにもたれかかったあの体。 思春期真っ盛りの彼にとっては、思わず叫び恥ずかしさからいても立ってもいられなくなるには十分すぎるものだったのだ。
[223]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/09/15(水) 23:50:45 ID:??? む に ゅ 。 マウリシオの頭から一向に離れない邪なイメージ。それを振り払うかのごとく、 彼のドリブルはより一層鋭く、速いものへと進化していったのだった。 マウリシオ「(お、落ち着け落ち着けオチツケオチケツ。とにかくゴール前まで切り込んでいかなきゃ!)」 シューマッハのセーブ力はアカネイア戦で十分に証明されている。 彼を抜くためにはやはり1対1に持ち込むことが最も楽な方法であろう。 アンナ「マウリシオ君PA内に侵入!だがシューマッハ君の前にはまだこの男がいる!」 ズ ズ ン ! ロブソン「ここから先には、通さない!」 2年前のJrユースでも下馬評を覆さんばかりにフランス相手に善戦したロブソン。 その圧倒的な迫力と存在感を前に、マウリシオもプレッシャーを感じられずにはいられない。 マウリシオ「それでも…抜く!抜いてやるぞ!」 ロブソン「ソーダの分まで俺が相手をしてやろう。…さァ、来るがいい!」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24