※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【監督はなくとも】城山正の挑戦19【選手は育つ】
[609]森崎名無しさん:2010/11/27(土) 15:09:25 ID:??? 摂取してすぐ効果!?→ スペードJ
[610]城山正@出先:2010/11/27(土) 18:00:33 ID:2nseKIIw 摂取してすぐ効果!?→ スペードJ =糸井のスタミナ+1 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 糸井「島崎みたいにふりかけ代わりに何にでもかけるなんてできないし、水で溶くだけってのもなんか怖いな。 ……よし、ココアに混ぜて飲んでみよう」 缶の中に入っていた説明書の『おいしいお召し上がり方』を見ながら思案していた糸井はいくつかあった中から ココアをチョイスした。 色合いが似ていたことと、元より好きだったのが決定打となったらしい。 糸井「……頼むぜ?これで不味かったらオレ、ココア飲めなくなっちまうよ」 およそ3ヶ月ぶりのココアinぷろちんを恐る恐る口へと運ぶ。 口中に広がる甘さにわずかな違和感を感じるが、気なるほどではない。 糸井「……平気じゃん。大丈夫大丈夫。イケる」 ほっとした糸井はそのまま一息にカップを開けてしまう。 その調子でさまざまな調合を試し、時には失敗をしながらも着実にぷろちんを消費していき、一週間も経つころには 体つきまでは変わらないものの、確実に持久力を身につけ始めていた。
[611]城山正@出先:2010/11/27(土) 18:02:13 ID:2nseKIIw 7月2週目選手フェイズ・その1 先着1名様でこのスレに 7月2週目→!card と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 出たカードがそれぞれの選手に対応します。 A 飯塚or瀬名 2 宮原or山森 3 島崎or白鳥 4 中畑or赤松 5 糸井or伊藤 6 村川or上田 7 師匠orグリコ 8 エロor大場 9 メロンor葛西 10 矢島or木下 J ゴニョor窪田 Q 朝比奈or岡部 K スキルを習得して引き直しor井沢 ジョーカー 必殺技を習得して引き直し マークが スペード6年生側(含朝比奈)の学校編。クラブ6年生側の放課後編 ダイヤ5年生側の学校編。ハート5年生側の放課後編となります。 ちなみにクラブの10が出るとウルトラマンシロの第4話、クラブの5で糸井の家の秘密 ハートの3が出ると続・白鳥浪美子の拝み屋日誌が、それぞれ始まるかもしれません。 サブシナリオが始まると今年中に終わるかわからないので、投票で決定することにしておきます。
[612]森崎名無しさん:2010/11/27(土) 18:05:32 ID:??? 7月2週目→ ダイヤJ
[613]森崎名無しさん:2010/11/27(土) 22:14:51 ID:??? 3連続Jだ! その前は何だったと思って調べたら11月3日のスペードAだったw シロノトリガーは基本ダイスだから仕方ないか
[614]459:2010/11/27(土) 22:26:50 ID:??? >>613 およ?その判定作ったの私じゃないかw 城山さんが用意したcardだと……10/29の>>423かァ…結構前だなァ…
[615]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/11/28(日) 02:55:44 ID:XnpMA2Z2 >>613 ウチのスレにJは何か縁があるんでしょうかねぇ。Jと言えばジャック。しかし私は新マン派。ジャックって誰じゃいw >>614 およそ1ヶ月で200も進んでないって、どんだけ亀なんですかね。休みも多くなってるし。しょぼん。 7月2週目→ ダイヤJ=窪田の学校編 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 雨が降らない梅雨時の教室は高い気温と湿度でさながらスチームサウナのようだった。 冷房が無く、窓から入る風と廊下への通風が生命線の生徒及び教師にとって地獄のような時間が続く。 窪田(ぐはぁ。暑すぎる。授業どころじゃねえな、こりゃ) 5年生にしてはがっちりした体形の窪田だったが、反面スタミナには問題があり、早くもグロッキーだった。 ついこの間まで病弱で教室と保健室を行ったり来たりだった瀬名のほうがまだ元気かもしれない。 担任「お、チャイムか。それじゃこの授業はここまで」 チャイムが鳴り響き未来永劫続くかと思った蒸し風呂タイムは終わりを告げる。 礼をして少しでも涼を求めて廊下へ出るが、ひんやりしたのもほんの数瞬、すぐに教室と変わらない暑さに辟易する。 暑さを感じると次は喉の渇きを覚え、水を飲もうと足を向けるが 窪田「うわ。水飲み場もごった返してるし、こりゃ水飲めないな」 5年生教室のある棟にある水飲み場はすでに大量の生徒でごった返しており、足が遅く窪田は出遅れ、 水分を補給するどころか余計な汗をかいて余計に消耗するばかりだった。 窪田「うわ。これで次の授業は――」 A プールなんだよな。そうか水ならイヤって程飲めるぞ! B 理科でヘチマの観察だっけ C 熱すぎて忘れてた。ビックリマンの交換の約束してたんだった 先に2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。ID無しではカウント出来ません。今日はここまでじゃ。
[616]森崎名無しさん:2010/11/28(日) 08:31:58 ID:uI1qHSFA B 乙です
[617]森崎名無しさん:2010/11/28(日) 10:06:38 ID:SY7jBRJo B
[618]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/11/28(日) 23:20:51 ID:XnpMA2Z2 B 理科でヘチマの観察だっけ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 太陽もほぼ南中し野外授業は正直小学生には中々に厳しいものだった。 なにしろ今年は異常気象であり梅雨前は日照りが続き、一時期は水不足もささやかれていたのだ。 雨は降るようになったものの例年以上の気温の高さはいまだ続いており、野外活動には細心の注意が払われている。 できるだけ日陰を活用し、帽子をかぶるのを推奨し、こまめな水分補給を進める、と言った具合に対応策がとられていた。 それでも耐えられない生徒は出るもので 瀬名「せんせー。茂部さんが気持ち悪いって言ってますー」 担任「あら大変。それじゃ瀬名さん保健室へ連れて行ってあげて」 瀬名「はーい」 ふらつく足取りを瀬名に支えられながら、保健室へ向かう茂部さん。暑さによる熱射病、もしくは日射病だろう。 赤松「瀬名も丈夫になったなー」 グリコ「前は一番にひっくり返ってたのに」 生徒A「お前らなんで平気そうな顔してんだよ」 それを見送っていたSC5年生組にクラスメイトが声をかける。 茂部さんのように倒れこそしないもののSC組以外はみな憔悴した顔をしている。 伊藤「うーん。結構過酷な条件で試合やったりしたからかな」 木下「うきうき」 大場「暑さだけじゃなくて雨にも強いぜ、オレ達」 いまだレギュラーになれなくともこなした練習や随伴した試合は6年生たちと同じである。 他にも神様の社を探したり怪獣退治を手伝ったりといった経験が一般小学生達との差を生み始めているのだった。
[619]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2010/11/28(日) 23:24:03 ID:XnpMA2Z2 そんな会話の中ノートと鉛筆を持ってヘチマの観察を続ける窪田にも容赦なく日差しは降り注いでいる。 窪田「もうすぐ花が咲きそう……っと。あとは日陰で色を塗ればOKかな」 ざっと書き終わった観察ノートを小脇に日陰へと退散する。 先着2名様でこのスレに 窪田の猛暑耐性→2(スタミナ)+!card+!card(日照りに強い) 7月の太陽→!card と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 窪田の達成値≧7月の太陽の場合 つつがなく授業を終え、学力+1 15以上の差で勝った場合、スキル:特異体質を習得します。あらゆる気象条件によるペナを受けなくなります。 窪田の達成値<7月の太陽の場合 まさかの保健室送りになり、学力−1、バッドスキル:暑さに弱い(チームスキル:日照りに弱いと相殺) となります。 ジョーカーが出た場合、出た側の無条件勝利となります。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24