※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【地獄戦士松山】ライ滝第十一話【猛毒戦士反町】
[934]森崎名無しさん:2010/11/21(日) 15:27:56 ID:??? 若島津「是非そうして下さい」
[935]森崎名無しさん:2010/11/21(日) 23:04:46 ID:??? そこそこと言うには最低でも60、マジンで62くらいは欲しい
[936]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/11/21(日) 23:49:43 ID:??? >>930 どてっ腹を抉ってやるぜ! >>933 丁度都合よく(?)この後試合ですし、色々試すのも良いかもしれません >>934 コーナー付近じゃ飛んでけませんもんね >>935 タックル、パスカット技がないのも痛いですね
[937]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/11/21(日) 23:50:45 ID:??? 唸れ! サイドワインダー!→スペード7→シュート+2 目指せ! 強引なドリブル!→クラブQ+(本郷の解析ノート+2)→ドリブル+3 回れ! 銀河ハリケーン!→クラブ6→せりあい+2 滝「技を色々覚えたからって基礎を疎かにしちゃいけないよな。ぬおりゃー!」 公園のフェンス際に立てた案山子「ざるばやし」(命名:滝)目掛けてひたすらボールを蹴りこみまくる滝。 非常にアバウトな練習ではあったがシュートを打つ事のあまりなかった滝にこの反復練習は中々効果的であった。 滝「よし、これならセンタリングだけじゃなくてシュートも武器になるはずだ。 とはいえチーム事情を考えれば体力消費の激しいシュートを俺がポンポン打つのも考えものなんだよな」 一方、魁はひたすらドリブルを続け、時々ノートを見て修正を加える。といった練習を続けていた。 魁「このノート、凄いな。書いてある事を修正したら本当にドリブルが上手くなった。 今なら相手を強引に抜くのもそう難しくないはず……っと、何か書いてあるな。 何々……『君の体格、サッカー経験ならパワープレイに頼りよりもテクニック重視の技を覚えた方が良い』? お、次のページにルーレットとかのやり方も書いてある。今度試してみよっと」 ジロー「とおっ!」 そしてジローはといえば、木に吊るしたサッカーボールをクリアーするという練習を続けていた。 ジロー「ふぅ……もう少しで何か掴めそうだと思うんだけど……無理をしすぎても故障の元か」 人造人間とはいえ無尽蔵に練習を出来るわけではない。ある程度上達を感じた事もあり、ジローはそこで練習をやめる事にした。 ▼魁のドリブル経験値が8を越えたのでやや強引なドリブルが「強引なドリブル(1/2でドリブル+2。吹っ飛び係数2)」に進化しました 「強引なドリブル」を習得した事でドリブル技「ファイヤースピンブレード」を習得可能になりました
[938]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/11/21(日) 23:52:07 ID:??? 【一年目、九月下旬、特殊フェイズ】 矢的「突然だけど、今日練習試合をすることになった」 全体練習の日、フェニックスネスト内の会議室に集合した生田(仮)サッカー部一同に矢的は開口一番そう告げた。 滝「練習試合?」 天道「大会も目前だ。良い機会だな」 闘破&真司(経験を積むチャンスだ!) 突然の通達ではあったが、実戦に勝る経験はないと部員一同もすぐに乗り気となった。 そうなると、次に話題に挙がるのは当然対戦する相手の事である。 ミライ「それで、どこと練習試合をするんです?」 矢的「【チーム夏みかん】。高校のサッカー部とかじゃない一般の人達の混成チームだよ」 士「夏みかん……?」 チーム名を聞き、神妙な顔をする士をよそに、矢的はホワイトボードにペンを走らせる。 矢的「まずは相手のフォーメーションだ」
[939]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/11/21(日) 23:53:10 ID:??? チーム夏みかん −J−H− J海東 HPちゃん改 −−−−− E−I−F E夏海 I丈瑠 Fウサコッツ −D−G− Dデビルねこ Gヘルウルフ −−−−− C−A−B C戦闘員1号 Aヴァンプ B戦闘員2号 −−−−− −−@−− @薫 士「っ!?」 ユウスケ「夏海ちゃん!? それに海東さんもいるのか!」 ホワイトボードに書かれた名前を見た瞬間、士とユウスケの表情が驚愕に歪む。 剣崎「なんだ、二人とも知り合いがいるのか?」 士「……まあな」 ユウスケ「夏海ちゃんは今まで俺達と一緒に色々な異世界を旅してきた女の子だよ。海東さんは気付いたらついてくるようになってた。 二人ともこの世界に来てから行方不明だったんだけど……良かった、無事だったのか」 士(だが、なんだって夏みかんと海東がサッカーの試合を挑んでくるんだ?) 心底ほっとした様子で胸を撫でおろすユウスケと、腕組みをしたまま難しい表情を浮かべる士。 一方、別の名前に反応する者達もいた。
[940]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/11/21(日) 23:54:52 ID:??? 電「シャイダー、この丈瑠ってのは……」 大「名前だけでは確実とは言えませんけど、十中八九俺やジロー達とチームを組んでいた丈瑠の事だと思います」 ジロー「丈瑠はパスに難はあるけど優秀な選手だ。油断しない方が良いね」 矢的「詳しい事は伏せられているけど、それ以外にも粒ぞろいのチームみたいだ。ボランチとSB二人が弱点らしいけどね。 それじゃあ今回のスタメンを発表……する前に、今回の試合の注意事項をマネージャーに説明してもらおうか」 千夏「分かりました!」 待ってましたとばかりに千夏がズズイと前に出てくる。 神「貴重な出番だから張り切ってるねぇ」 千夏「うるさいよ無駄肉め……コホン、それじゃあまず最初に一つ。 【この試合から神とさくら姐さんを出場させる事が出来ます】 能力は後で出るからそれを参考にしてね。 ちなみに私は出場しません。冷静に考えてみたら素人の私が出てもどうしようもないし。でもってもう一つ、 【試合終了時にガッツ300以下の選手は試合終了後全体練習に参加できません】 なんでメンバーはガッツの多い人とか、とにかくサッカー経験値を溜めたい人を優先させると良いかも。 そもそも練習に参加しない神、さくら姐さん辺りも狙い目だね」 橘「つまり経験中級でガッツ800の俺を出すべきだ、と。そういうことだな」 千夏「……まぁ間違ってはいませんけど……その理論だとジローさんが一番優先されますよ。ガッツ900もありますし 大体注意事項はこんな感じですね」
[941]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/11/21(日) 23:56:22 ID:??? 士「……いや、後一つ追加だ」 説明を終え千夏が下がろうとした所で、突然士がそう口を開いた。 千夏「へ?」 士「【この試合、俺は必ず出場する】 夏みかんが何を考えてるのかは知らんが、あいつが出ていて俺が出ないわけにもいかないんでな」 その士の言葉を大体予想していたのか、矢的は慌てた様子もなく笑みを浮かべる。 矢的「士ならそう言うと思ったよ。大丈夫、ちゃんとスタメンで出てもらうつもりだったから。 それじゃあフォーメーションとメンバーを発表しよう。まず今日のフォーメーションだけど……」 フォーメーションを選んでください A:中盤重視の3トップ。3-4-3 B:ツートップの4-4-2 C:中盤重視の3-5-2 D:守備重視で5-3-2 E:その他何かあれば自由にどうぞ 先に二票入った選択肢で続行します ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません 【補足・補正】 ▼この試合から神、さくらを出場させられます。能力値、技・スキルは下の書き込みを参照してください ▼試合終了時にガッツが300以下だった選手は、試合終了後の全体練習に参加できません ▼この試合、士は必ず出場します
[942]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/11/21(日) 23:57:36 ID:??? 【能力値】 経験 ド パ シ タ カ ブ せ 合計 セーブ ガッツ 高/低 経験値 上 神 61 61 61 61 61 61 61 427 880 4/0 0 上 さくら 57 61 56 60 60 54 57 405 770 1/3 0 【必殺技・スキル】 神 ハリネズミドリブル(1/2でドリブル力+3。吹っ飛び係数2) マウスtoマウス(ワンツー補正+3)▼要滝 ガッツ消費100 サンダーショット(シュート力+7。吹っ飛び係数4)ガッツ消費200 トールハンマー(高シュート力+4。吹っ飛び係数2)ガッツ消費200 ハリネズミチャージ(1/4でタックル力+2。吹っ飛び係数4) エアバッグ(空中戦で吹っ飛ばされてもガッツの追加消費なし) さくら ショットガンドリブル(1/2でドリブル+3。吹っ飛び係数2) ハイドロシューター(1/4でパス+4) スコープショット(1/2でパス+3) シューターハリケーン(シュート力+6。距離補正無効)ガッツ消費200 デュアルクラッシャー(シュート力+8、吹っ飛び係数3)ガッツ消費300 頭脳的なタックル(1/2でタックル+2) サブチーフ(明石がフィールド上にいる間全能力+1)
[943]森崎名無しさん:2010/11/22(月) 00:04:44 ID:81EkPEaI B ひとまずサイドハーフ滝を試す意味も込めて
[944]森崎名無しさん:2010/11/22(月) 00:14:18 ID:dei4pMBs C:中盤重視の3-5-2
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24