※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【マモノさん】ツバダンUD【帰って来ました】
[509]森崎名無しさん:2010/10/10(日) 11:10:40 ID:??? (SG) 神→ スペード6 横島→ スペード7 田中→ スペード2
[510]森崎名無しさん:2010/10/10(日) 11:29:23 ID:??? (SF) 清田→ ハートA 館嶋→ クラブ4
[511]森崎名無しさん:2010/10/10(日) 11:38:06 ID:??? (PF) 翼→ ダイヤ5 竹田→ ハート9 村越→ ハートQ
[512]森崎名無しさん:2010/10/10(日) 11:38:54 ID:??? (PF) 翼→ クラブ4 竹田→ クラブ2 村越→ ダイヤ6
[513]森崎名無しさん:2010/10/10(日) 11:50:09 ID:??? (C) 田辺→ クラブ6 馬場→ スペードJ
[514]森崎名無しさん:2010/10/10(日) 12:52:07 ID:??? 清田… 調子に乗りすぎて懲罰交代でも食らったんだろうかw
[515]TSUBASA DUNK:2010/10/10(日) 21:14:40 ID:GiVVQheY >>514 まあ、清田ですからそんなところでしょうねえ…… *** まとめ ドルジ→ スペード10 猪狩→ クラブ7 神→ スペード6 横島→ スペード7 田中→ スペード2 清田→ ハートA 館嶋→ クラブ4 翼→ ダイヤ5 竹田→ ハート9 村越→ ハートQ 田辺→ クラブ6 馬場→ スペードJ 結果 村越と田辺が活躍。清田はやらかす。
[516]森崎名無しさん:2010/10/10(日) 21:21:14 ID:??? 活躍は田辺じゃなくて馬場なんじゃ?
[517]TSUBASA DUNK:2010/10/10(日) 21:29:41 ID:GiVVQheY >>516 失礼しました。書き間違えです。馬場が正しいです。 *** 残りの時間、レギュラーの選手たちは実力を隠しながらプレーをする。勝敗が決した今、客席で 偵察をしているだろう他のチームに全力のプレーを披露する必要はないという判断である。 牧(それで間違いはない。レギュラーの連中はよく分かって……オイッ!?) 清田「オラオラ、止められるもんなら止めてみやがれ!」 しかし、清田だけは違った。明らかに格下の桑田や南山、水前寺を相手に持てる技術の全てを 見せびらかす。 牧(全力でプレーをすることを咎めることは出来ん……我慢、我慢) 清田「ハッハァー!ゴール下を固めたってこういうことが出来るんだぜ!」 牧「ばっかもーん!!」 調子に乗った清田が3Pシュートを決めた時、牧監督の怒りは爆発した。 ???「さすが、清田くん!あんなことも出来るんやな。要チェックやー!!」 ???(なるほど、これは乾さんに報告するいいネタが出来た)
[518]TSUBASA DUNK:2010/10/10(日) 21:30:45 ID:GiVVQheY ベンチに下げられた清田が牧に怒られている。 牧「勝敗が決まった試合で、他のチームの前で隠しておいた3Pシュートまでわざわざ披露する 馬鹿がいるか!」 清田「けど、馬場と村越だって全力でプレーしていますよ」 牧「アイツらには俺が全力でプレーをするように指示した。海南は控えも強いと偵察にきている 奴らに教えておいてやろうと思ってな。警戒させておくことも手のひとつだ」 清田「そんなもんなんすかねえ」 結局、海南は手の内の多くを隠したまま大差で瑞穂を下したのだった。 牧(終わってみれば109−54か……まあ合格だな) 翼(これで明日から決勝リーグだ!去年のリベンジは必ず果たす!!) 翼や他のメンバーは勝利の余韻に浸る間もなく、気持ちを決勝リーグに向けていた。
[519]TSUBASA DUNK:2010/10/10(日) 21:37:23 ID:GiVVQheY 試合で活躍した翼の支持率が上がりました。(41→42) *** 翼(試合は終わった。このあと、会場では陵南の試合があるけど……) 【行動選択】 A 陵南の試合を見る。(陵南の勝ちは決定です) B 別会場で行われている翔陽の試合を見に行く。(翔陽の勝ちは決定です) C 帰って練習する。(明日の試合はガッツが100減った状態でスタートになります) D 街に出る。(さらに行き先を選択します) E 帰って休む。(決勝リーグに進みます) 先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします) A、B、Dを選んでも明日の試合ではガッツが完全に回復しています。 湘北は別会場で海南と同じ時間に試合をし、勝利しています。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24