※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【チートコード】キャプテンEDIT14【適応中】
[530]森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:10:04 ID:??? >>527 大前で引けw
[531]森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:12:59 ID:??? 大前だとパスカットと金成相手のタックルでマリーシア潰し、それと1回戦のドライブでJOKER引いた でも菱野さんの水着判定でダイヤK出したことが一番誇らしい
[532]森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:15:58 ID:??? あの金成のマリーシア潰しには笑わせてもらいました
[533]森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:21:43 ID:??? 懐かしいねw
[534]515:2010/10/03(日) 23:22:16 ID:??? 予言成立!ほら簡単でしょうw
[535]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/03(日) 23:25:57 ID:??? もう海外に放り込んでいいんじゃないかな。ウルグアイに帰化とかそんな感じで それにしても神引きって重なるものなんですねw ★雪村→ドリブル 45+ スペードK+華麗なドリブル(+3) =61★ ★山室→タックル 40+人数補正(+1)+ ハートA =42★ ★小田→タックル 40+人数補正(+1)+ ハート9 =50★ ★金田→タックル 40+人数補正(+1)+ クラブ8 =48★ 2≦ 雪村がドリブル突破 更に覚醒フラグとドリブルフラグ習得! ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 雪村「三人掛かりで来るもんだから、後ろのスペースが空いてるよ、っと!」 前から来る山室と金田の間に、ちょこんとボールを蹴り出す。 山室「えっ? ぱ、パス?」 金田「けど、そんな蹴り出しじゃ早瀬までは……あっ!?」 気付いた時にはもう遅い。雪村は金田、山室の左手をすり抜けるように半円の軌跡を描いて後ろへ。 そして、そのまま自分の蹴ったボールをフォローした。 小田「なにィ!?(横入りに仕掛けた俺は、相手にもしないだと!?)」 実況「雪村くん、華麗にドリブル突破ァ! 三人掛かりを物ともせず! 鳴紋の10番はサイドでも輝くことを証明します!」 観客「う、美しい……ハッ!」「流石雪村、右サイドも本職顔負けでこなしやがる!」「いいぞー! もっとやれー!」 翼「い、今のはメイア・ルア! 南米系の選手がよくやるフェイントだ!」 森崎(相手の後ろに蹴り出して、横をすり抜けてフォロー。 単純な、小学生でも出来るフェイントだが、だからこそ大舞台で決めるにはテクニックがいるな)
[536]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/03(日) 23:26:58 ID:A5zg7owQ 大前「もうアイツだけで良いんじゃないかな」 早瀬「こらそこ、やさぐれんな」 松山「くっ! 長池の他にも、こういうのがいるから厄介だ」 長池「まあそう言うことだ……さて、お前の仲間は俺たちの攻撃を防ぎ切れるかな?」 松山(カバーに行くにしても、コイツに付かれているのは不気味だ。万が一自陣の奥でボールを取られれば危ない……) 雪村「へへっ♪ これなら比良山くん抜きでも何とかなりそうだね!」 観客が沸き、松山が逡巡している間にも雪村はサイドを攻めこんでいく。 雪村「いいあんばいの位置に来たし、そろそろ味方に打たせようかな? ここは――」 先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 ★ボールを離そう? な!→ !card=★ カードの絵柄で結果が変化します ダイヤ・ハート → 「大前くんにアーリークロスだ!」 スペード・クラブ → 「早瀬さんにグラウンダーのパスだ!」 クラブのA → 「自分で撃っちゃえ!」 JOKER → 「バナナシュートくらいなら、僕でも出来るかな?」
[537]森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:27:28 ID:??? ★ボールを離そう? な!→ クラブ5 =★
[538]森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:32:37 ID:??? 海外いいな。南米は南葛組だしヨーロッパにでも行ってくれ。帰ってこなくていいから
[539]森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:33:16 ID:??? 久々にポストプレイしたかったw
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24