※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最強への】キャプテンEDIT15【挑戦】
[374]森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:15:29 ID:??? カード神がどうしようが絶対勝ちにいかないとな。
[375]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 02:25:48 ID:??? ★末松の練習→ ダイヤK =★ ★豊原の指導→ クラブA =★ 13+1=14 → 11〜15→末松のタックル・パスカットが+1 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 末松「う〜ん……やらなかったよりも効果があったような〜?」 豊原「……指導の才能もこんなものか、俺は」 首を捻る末松に対し、豊原はほろ苦い顔で笑う。 贔屓目に言っても、末松はよく練習した。だが、完全にはその努力の実を結ばせることは出来なかったのだった。 末松「……ま、いっか〜! ちょっとは上手くなったのは事実だし〜! 豊原さん、ご指導ありがとうございました〜」 豊原「ああ。……頑張れよ、末松。俺がいなくなった後もな」 末松「?」 ※ 末松のタックルとパスカットが+1されました ※
[376]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 02:26:54 ID:??? 不首尾に終わり格好の付かなかった豊原の指導だが、練習の成果に不満足の念を感じる者はここにもいた。 雪村「遅い遅い遅い〜! 宇津木、君ってホントに去年は全国に出たの?」 宇津木をパートナーに、ひたすらタックルの練習に励む雪村。 明日の試合はトップ下へ復帰する。すなわち、全国一のプレイヤーと名高い大空翼とのマッチアップは、彼が引き受けることになるのだ。 自然とディフェンスの練習にも力が入るというものだ。 宇津木「そうは言っても、俺と雪村さんではレベルが違い過ぎるのは確定的に明らか。 いくら俺が小学校の全国に出ていても、中学の全国で決勝まで行く雪村さんとは差があり過ぎるでしょう?」 雪村「むむむ……それもそうなんだけどね。けど僕の練習パートナーになってくれそうなのは――」 宇津木「hai! 大前さんと比良山さんと……それからアワレにも骨になりそうなベンチの人です!」 雪村「――その大前くんはどこか行っちゃたし、比良山くんは怪我の治療中でしょ? 落田くんはアレだから宇津木しかいないよ」 宇津木「雪村さんは深い悲しみに包まれた。あもりにもパートナーが不十分すぐるでしょう?」 雪村「だから、相手が一年でも我慢するしかないの! ホラ、分かったらもう一回! 大会後は、宇津木も主力なんだからね!?」 宇津木「このままでは俺のガッツが疲労でマッハなんだが……しかし雪村さんの言い付けなら仕方にい。 ……本気出すぞーっ!!」
[377]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 02:28:18 ID:4ND173Wk 先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 ★宇津木のドリブル練習→ !card=★ ★雪村のタックル練習→ !card=★ 二枚のカードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。 なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。 カードの数値で結果が…… 35(2枚ともJOKER)→練習する能力が+5。更に全能力+2。宇津木が必殺ドリブル習得&雪村がタックルフラグ回収! 26〜33→練習する能力が+3。更に全能力+1。宇津木が必殺ドリブル習得&雪村がタックルフラグ回収! 21〜25→練習する能力が+3。宇津木が必殺ドリブルフラグ習得&雪村がタックルフラグ回収! 16〜20→練習する能力が+2。 11〜15→練習する能力が+1 2〜10→効果無し……。 と分岐します。
[378]森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:28:28 ID:??? ★宇津木のドリブル練習→ ダイヤ9 =★
[379]森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:28:42 ID:??? ★雪村のタックル練習→ ハート7 =★
[380]森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:28:53 ID:??? ★宇津木のドリブル練習→ ハート9 =★ 流石に宇津木は謙虚なMF
[381]森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:36:10 ID:??? 森崎の一対一ってどれぐらいだろうな? 45辺りならショートドライブと見せかけてのドリブルでかなり節約出来るんだけどな
[382]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 02:45:47 ID:??? ★宇津木のドリブル練習→ ダイヤ9 =★ ★雪村のタックル練習→ ハート7 =★ 9+7=16 … 16〜20→練習する能力が+2。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 雪村「調子出てきたじゃないの、宇津木! これなら僕も良い感じで練習になるよ!」 宇津木「封印が解けられた! 黄金の鉄の塊で出来たタックルはこれで切れ味を増すのが明らかになったな。 これで全国一のMFは雪村さんにぬる。翼とかいうヤツは10番のユニを脱いで裏世界でひっそりと幕を閉じる」 雪村「よ、よく分からないけれど、明日の試合に自信が出来てきたよ! ありがとう宇津木!」 ※ 雪村のタックルと宇津木のドリブルが+2されました ※ MFの先輩後輩二人のように騒がしく練習する者もいれば、一人静かに練習するものもいる。 月明かりの下、座禅を組むかのようにイメージトレーニングに励む輝林がそれだ。 輝林(この大会を通じてディフェンスにも攻撃参加にも自身が付いたけれど、足りない部分もある。 キープ力は上がったけれでも、パスやシュートは地区大会レベルが精々。 ディフェンスの中でもタックルとパスカットは不十分だ……この局面で敢えて磨くなら、タックルだろうか) 決勝戦で戦う南葛の攻撃で、脅威であるのはシュートと空中戦に違いない。 だが、そちらに対処するブロックとせりあいは、現段階では頭打ちに近く向上は至難。 パスカットも、自身がゴール前を離れれば成功時のメリットより失敗時のデメリットが高くなる。 となれば、相手が切り込んできた際のタックルを練習するのが急務と言える。 輝林(タックルのイメージ対象……チームメイトである瀬川さんや長池さん、比良山さんに早瀬さん。 清栄の金成に江東の織寺。それと、今日戦った松山……彼らを仮想敵として、僕のタックルに欠けている面を洗い出す!) 固く目を閉じ、自分の知る限りの選手のドリブルをイメージする。そして、それに立ち向かっていく自身をも。 その先に見える物は――
[383]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 02:47:11 ID:4ND173Wk 先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 ★輝林のイメトレ→ !card=★ カードの数値で結果が変化します K→タックルが+2。必殺タックル習得! 10〜Q→タックルが+2。必殺タックルフラグ習得! 4〜9→タックルが+1 3以下→成果無し…… JOKER→タックルが+3。必殺タックルを発動率1/2で習得!
[384]森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:47:24 ID:??? ★輝林のイメトレ→ ハート5 =★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24