※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【全国で一番】キャプテンEDIT16【強いやつら】
[317]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/30(土) 18:48:50 ID:??? 実況「そして同時に前半終了! 試合は2−0で南葛リードのまま後半へ。さあ、南葛の全国V2が見えてきました!」 観客「翼と井沢が不調なのがアレだけど、結局は南葛ペースだな」「やっぱり鳴紋でも駄目か」「王者の名は伊達じゃないな……」 大前(な、何なんだこの展開は……こっちの戦術がまるで通じない……) 早瀬(くそっ! 多少の差はあると思っていたが、ここまでのものとは……) 疲労困憊の身を押して引き上げていく鳴紋中選手たち。 今までにない苦戦に、ともすれば折れそうな心を庇いながら、短い休憩に戻るのだった。 大前「……長池さん、肩を貸します」 長池「す、すまないな、相棒……ぜぇ、はぁ……」 ピッチの上に倒れ込んだ長池を助け起こし、二人で休憩に行く大前。 その背を見つめる者がいた。南葛の中核である、森崎と翼である。だが、その視線に孕んだ感情は、正反対だったが。 森崎(奥の手のクリアボムとやらはまだ出していないが、それを差し引いても思ったほどでもねえ。 試合は九割方勝ったようなもんだし、翼も不調。こりゃあ、俺のMVPも夢じゃねえかもな) 翼(くそっ! 決勝だって言うのに、無得点でアシストすら付いていない。このままじゃ俺は、あんなのと同列になってしまう! ……そんなことになってたまるか。後半戦こそ、やってやる! 俺が最強の選手だと言う証を立ててやる!) この前半、ファインセーブの上に、アシストこそ滝に譲ったもののゲームメイクで追加点を演出した森崎。 彼には、勝ちつつある者の余裕があった。 対して翼は、自信の活躍の乏しさに、チームが優位を築いていながら焦りを抱き始めている。 二人が抱く相反する感情が後半戦にどのような影響を及ぼすのか。それはまだ誰にも分からなかった。
[318]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/30(土) 18:50:07 ID:??? 〜ハーフタイム〜 やす子「お疲れ様。……大分苦戦しているようね」 早瀬「見りゃ分かるだろ。これが苦戦じゃなくて何が苦戦だよ。くそっ!」 苛立たしげにタオルで汗を拭う早瀬。それに苦笑しつつ、飯地はたしなめる。 やす子「確かにね。打った策はことごとく失敗して、カードを背負ったりスタミナ切れを起こしている選手もいる。 ハッキリ言って、運に恵まれていないとしか言いようが無いわ」 早瀬「また落ち込むようなことを言うなよ……」 やす子「……でもね、こうも考えられない? 今の苦境の原因は、半ばは運。 なら、運の巡りが変われば、まだ取り戻せる余地もあるんじゃないかって」 瀬川「……運の巡りが、ねえ。精神論にも程があるよ、監督」 比良山「気を取り直したところで、何か具体的な方策が無いと戦えませんよ」 本多「敢えて今までに切っていない札があるとすれば、大前のクリアボムくらいですか。 それも森崎が相手では確実に通用するとは言い難いでしょう。残り体力も心許ないことですし、上手くいってもそこで打ち止めですよ」 大前「…………面目ない」 ハーフタイムに突入しても、鳴紋中は暗いムードは振り払えないでいた。 長池「……俺が言うのもなんだが、どうも暗い話題ばかりだな。何か明るくなるような材料は無いのか?」
[319]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/30(土) 18:51:08 ID:??? やす子「うーん、確かに気分転換は必要かもね。落ち込んだままだと良い発想も出てこないだろうし。 それじゃ、菱野ちゃん。用意していたアレ、出して!」 菱野「あ、はいっ」 飯地に促されて、菱野がどこからか物を運んでくる。 大前「こ、この展開はもしかして……」 末松「クンクン……何か良い匂いがする〜!」 菱野「実はささやかながら皆様を元気づけたく思いまして……お弁当をご用意しましたの!」 落田「うおおおおおおおおおおおっ!? や、やった! 菱野さんの手料理だ! 凄く久しぶりだから、めっちゃ嬉しいぜ!」 雪村「秋の地区大会の時以来だね。あの時は、ある意味今回以上に危ない展開だったっけ」 長池「……どうせ俺なんか(←その時前半10分もしないで退場した人)」 大前「わあっ!? ストップストップ! 長池さん、落ち込まないで! 雪村も無闇に毒を吐かないで!」 早瀬「まあ、確かに美味いもんでも食えば、少しは明るくなれるかもな」 大前「ありがとう、菱野さん。色々慌ただしい中、こんなことまでしてくれて――」 菱野「いえいえ、好きでしていることですから……」 などと二人が妙な空気を醸成する中、部員たちは菱野の弁当に箸を付け始める。
[320]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/30(土) 18:52:15 ID:mKHOGmHQ 末松「いっただきま〜す!」 落田「ハムっ! ハフハフっ! ハムっ!」 早瀬「末松はともかく、どうしてずっとベンチの落田がこうも食欲旺盛なんだ……」 それはともかく、菱野の弁当の味はと言うと―― 先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 ★おひさしぶりです、菱野のお料理→ !card=★ カードの絵柄で結果が変化します ダイヤ・ハートのJ以上→これは美味い! 美味しい食事でガッツ100回復 ハートの10以下・スペード・クラブ→うん、普通だ。食事を取ってガッツ50回復 ダイヤのK・JOKER→うーまーいーぞー! 究極にして至高の料理でガッツ全快+大前の最大ガッツが50上昇
[321]森崎名無しさん:2010/10/30(土) 18:52:32 ID:??? ★おひさしぶりです、菱野のお料理→ スペード9 =★ 頼む…!
[322]森崎名無しさん:2010/10/30(土) 19:08:05 ID:??? なんでこんなに苦戦しているかが分かった 南葛がまともに戦っているからだ まじめに戦えば日向あり東邦しか敵はないといわれてるチームだ 森崎に権力が集中していないから自重しているのが痛すぎる
[323]森崎名無しさん:2010/10/30(土) 19:13:33 ID:??? 2さんが話してたんだっけ 森崎の奇行で力が抑えられてたw
[324]森崎名無しさん:2010/10/30(土) 19:14:46 ID:??? いやそれもあるけど、どう見ても単純に運のせいw 一応松山の反則タックルがなければ早瀬はゴールできてたはずなんだよなぁ…
[325]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/30(土) 19:19:13 ID:??? 運の所為、南葛が真面目な所為、苦戦の原因も色々ありますね もっとも、南葛にも運に恵まれないのが約二人いるせいで辛うじて保っていますがw ★おひさしぶりです、菱野のお料理→ スペード9 =★ ハートの10以下・スペード・クラブ→うん、普通だ。食事を取ってガッツ50回復 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 大前「うん、やっぱり菱野さんの手料理は美味いよ!」 菱野「そ、そうですか?」 雪村「うーん、言っちゃ悪いんだけど普通――」 長池「しっ! ……水を差すのは無粋というものだ」 落田「ムシャムシャガツガツ……これほどに美味い物があるのだろうかー!?」 大前(と落田)の感想はともかくとして、菱野の料理の出来は普通の一言だった。 そのため劇的と言えるほどの効果は無かったが、何にしても前半戦を戦い抜いた選手たちを人心地つかせることには成功した。 ※ 菱野の手料理の回復分とハーフタイムの休憩により、鳴紋中選手のガッツが計170回復しました ※
[326]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/30(土) 19:20:24 ID:??? やす子「さーて、一息吐けたところで作戦会議よ。まずは南葛中の守備陣をどう攻略するか、ね」 菱野「南葛のディフェンスは、現在のところペナルティエリアを固める形で展開されておりますわ。 これは一重に、私たちが大空選手を避けるように攻めていることで、攻撃パターンが単調になっていることが原因と捉えられます。 左ウイングの比良山さんが運び、大前さんか早瀬さんがフィニッシュ。 このパターンに限定されているので、相手からも読まれやすくなっているのですね」 比良山「確かに、ブロックがやたらに集中していたな。それに、あっという間にエリア内を固められるから、1対1にも持ち込めん」 大前「比良山が長い距離を運ぶと、それだけでDFが引きこもっちゃうからな」 菱野「密集地帯を作ることで1対1を封じ、大前さんか早瀬さんに渡すという二通りまでに攻め口を限定させられている……。 これが苦戦の原因であると思います。この状態に持ち込まれるのを避けるには、サイドチェンジを多用してDFを逆に振り回す、 トップ下の雪村さんが積極的に上がって注意を引く、などの対策が考えられますが――」 瀬川「けど、逆サイドの俺はカード持ちだし」 雪村「僕の相手はあの大空だよね」 菱野「――このように、どちらにしても投機性の高い作戦となってしまいます」 輝林「ですが、このままでは確実に負けます」 本多「ギャンブルは好みではないが、いつか賭けざるを得なくなる、か」 菱野「さて、どうしますか? ……いずれにしても、成算は高くありませんが」 大前「う〜ん……」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24